某医療機関のホスピス病棟主催であります。当社でも個人として1人参加させていただいております。
今回はケア病棟師長が講師でした。
報告書ざっくり読みました。大変参考になるようです。
私的にはアロマセラピストを詳しく知りたいです。一番難しいあと「寄り添い」も詳しく聞いてみたいと思いました。
介護と葬儀はニアなところにあるビジネスですが、心理的な壁がまだまだ分厚いです。それを低くするねが緩和ケアとターミナルケアだと思います。「寄り添い」と「看取り」は両者を結ぶ大事なキーワードになります。
これからは、QOL(クオリティー・オブ・ライフ)と死後のグリーフケアは我々、葬祭サービス業も必須科目で勉強しないとならないでしょう。
当社のスタッフもグリーフワークに関心をもたれている人が多いようです。
介護と葬儀は他人事ではありませんね。