goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

「ドラッカ-の遺言」

2010年05月26日 | 日々徒然
大変読みやすい本でしたが、時間がかかりました。平行読みの多読主義でして。
ピ-タ-・F・ドラッカ-博士は2005年11月11日に96歳の誕生日を1週間後に控え永眠しました。

時代の変わり目にいることを自覚して、新しい時代に自らをイノベ-トしなさいと語ります。

The most important thing in communication is to hear what isn't being said.
(コミュニケーションにおいて最も重要なことは、語られていないことを聞くことである)。

事業は何かを決めるのは顧客である!顧客が事業の土台であり、事業の存在を支える。顧客だけが雇用を創出する。社会が企業に資源を託しているのは、顧客に財やサービスを供給させるためである(『現代の経営』)

ファーストリテイリングの柳井正社長が 「店はお客のためにある」と社長室に掲げてあった言葉とリンクしました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハラスが泣いた朝 | トップ | 東証終値9500円割れ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々徒然」カテゴリの最新記事