goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

「私らしく」

2017年12月11日 | 日々徒然

「私は私しか生きられない一生を、私らしく生きることが一番大切なことなのです」

                                                                                    (渡辺和子先生)

幸せはなるものではなくて、それぞれで感じるものです。


2012年12月11日、私の大黒天であった坂田幸喜氏が13時間にも及ぶ大手術を弘前大学付属病院で受けた日であります。

私の手帳には「一緒に闘う」と記されておりました…。

生前、坂田幸喜氏はよく「死ぬこと以外はかすり傷。生きているだけで丸儲けです」と言っておりました。

大切な人を亡くして、初めて坂田幸喜氏が言った言葉の有り難さが身に染みて分かりました。


君みずや、
 
君みずや、
 
悲なる哉、
 
悲なる哉、
 
悲の中の悲なり。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「青森第九の合唱演奏会」 | トップ | 「牛すき鍋膳」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆泣き虫です☆ (鹿)
2017-12-11 22:10:47

坂田幸喜様のツイッターのご存知ですか?

坂田幸喜様のお人柄がしのばれる素晴らしいツイートが残存しております。

2010年4月6日から
2012年3月13日までの貴重な16ツイートですが、
坂田幸喜さんの優しいお心の籠った感動的なツイートです。
また坂田幸喜さんの☆泣き虫☆のお写真には感涙!
わたくしも貰い泣きの
泣き虫になりました。

moto様のブログ
2012年3月13日の記事「心を放り出した男」イソップ物語のお話ですけれどツイートに掲載して下さっていますよ♪

坂田幸喜 (@ kostya715)で検索なさって、ぜひご覧くださいませ。

取り急ぎお知らせいたします。
返信する
平成の坂本幸喜 (MOTO)
2017-12-12 09:56:30
彼の白鳥の湖、Facebookは有名ですが、彼の泣き虫Twitterは初めて拝見しました。
確かに「イソップ物語」のトイレの話が。。。

桜が大好きな桜田幸喜でした。来年の花見は彼もきっと降りてきてまたドンチャン騒ぎするでしょうね。

情報提供ありがとうございます(^^♪

坂田幸喜‏ @kostya715
2010年4月6日

剪定作業中の街路の桜の枝を拾ってきて、部屋の中で観桜酒に酔い泣いています。
青森の桜はあと20日後か?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々徒然」カテゴリの最新記事