
東奥日報朝刊経済欄です。2008年単体世界販売台数が前年実績843万台を割り830万台程度になる模様です。ダイハツ、日野自動車を加えたグループ全体の販売台数も前年実績の937万台割れが濃厚でグループ決算で初めての減少になるそうです。単体では10年振りに前年割れ。この世界のトヨタの下方修正を下回る異例な事態に経済界も驚愕しております。リーマンショックで始まった米国発金融危機はこれから世界の実態経済にボディーブローのように効いてきます。3メガバンクの中間決算が11月半ばに発表されますがオール下方修正でボロボロ決算になるでしょう。しばらくは株の乱高下が続くでしょう。8000円割れもあるかも。でも日本の底力はあります。悲観的になっても世の中良くなりません。経済もお天気同様に晴れたり曇ったり、時々暴風になることもあるでしょう。平常心で物事を大局的に見るように心がけます。もちろんトヨタの底力発揮はこれからです。財務の「カイゼン」も進むでしょう。
来月15日ワシントンで金融危機対策のための金融サミットがG20で開催されます。米大統領も終わり今年の大きな世界的な山場です。
来月15日ワシントンで金融危機対策のための金融サミットがG20で開催されます。米大統領も終わり今年の大きな世界的な山場です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます