


函館では桜咲き始めの頃でしょうか。昨年は初めて五稜郭公園の桜を見て感動しました。歴史を感じさせる雅な桜でした。函館と言えば、サブちゃん(北島三郎)と啄木さんを連想します。
東海の小島の礒の白砂に
われ泣きぬれて
蟹とたはむる
【プロフィール】
詩人 歌人 評論家
本名一(はじめ)
岩手県の僧家(曹洞宗常光寺)に生まれる
与謝野鉄幹の知遇を得る
代表作に 詩集『あこがれ』(1905) 歌集『一握の砂』(1910)など
大逆事件を契機に社会主義思想に目ざめたが、 肺疾患と窮乏のうちに死んだ(1912)
函館に行きたくなりました。朝市でわれ鼻を鳴らして毛蟹とたわむれたくなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます