goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

「喪服の色」

2021年07月23日 | 日々徒然

なぜ現代では喪服の色が黒くなっているのでしょうか? これは、明治時代に入って西洋文明の影響を受けたためだと考えられています。ただし「喪服の色は白」という期間が長かったのは、あくまでも庶民や武士階級における話とされています。平安時代の貴族階級では、黒い喪服を含めさまざまな色の喪服を着る習慣が広まっていたようです。さらに、江戸時代の一部の地域では、鼠色などの喪服が使用されていました。このように喪服の色は、時代・立場・地域などによってさまざまな違いがあったのです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「日本の冠婚葬祭の色は白」 | トップ | 「キス」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々徒然」カテゴリの最新記事