goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

「シンギュラリティ」

2020年06月02日 | 日々徒然
シンギュラリティとは、 人工知能(AI)が発達し、人間の知性を超えることによって、人間の生活に大きな変化が起こるという概念 を指します。別名「 技術的特異点 」とも呼ばれています。このシンギュラリティという概念は、人工知能の権威であるレイ・カーツワイル博士により提唱されました。
コンピューターの進化はめざましく、すでに神経の働きをシミュレーションしたニューロコンピューターにより、脳内の神経細胞の働きは一部が再現可能となっています。20年以内にはコンピューター内のニューロンの数は人間の脳の数を超えることができ、コンピューターが意識を持つことが可能になると言われています
「 AIが人間の脳を超える 」という段階は、少なくとも人類の想像をはるかに越える速度で近づいていると言えるでしょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「祭壇軸」から「人間軸」へ... | トップ | 「新型コロナでスマート葬儀」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々徒然」カテゴリの最新記事