
本日、今年最後の「第15回ほっとちゃん市」に、雨にも関わらず、150名を越える多くの人が来場してくれました。
ひとへにリンクモアの棒パン、焼き芋などの企画力とみんなが一生懸命にやったから熱意がお客様のに伝わったからだと思います(*^_^*)
そしてたくさんの子供たちと参加者に感謝申し上げます。
新幹線の中から拍手を送ります(^o^)/
本日、今年最後の「第15回ほっとちゃん市」に、雨にも関わらず、150名を越える多くの人が来場してくれました。
ひとへにリンクモアの棒パン、焼き芋などの企画力とみんなが一生懸命にやったから熱意がお客様のに伝わったからだと思います(*^_^*)
そしてたくさんの子供たちと参加者に感謝申し上げます。
新幹線の中から拍手を送ります(^o^)/
桜の時期 お客様への感謝で、焼きパン、焼き肉を
されていました。桜川の住民 毎年 楽しみにしていました。銀行さん 経営が大変??のようで、、、、
桜川にあつた支店の店舗を閉鎖してしまいました。
確かに、コンビニの機械で、お金の入金出金は出来ますが、寂しいですよ。最近の流行語、「コスパ!」。コストパフォーマンス。費用対効果‽?冷たい機械的な言葉です。
ですから、支店閉鎖は残念ですが、バッシングしないでください。企業の生きのこりには、これからは成長するための縮小がポイントになります。しゃがまないと飛べないのです。
時代が変われば、企業も変わります。変化に対応できるものだけが生き残るとダーウィンさんも「種の起源」でおっしゃっております。
一億総評論家ではなくて、一億総プレイヤーで。小さい行動を起こせば、大きなムーブメントになるでしょう。
能弁な詭弁家より、真摯な実践者でありたいと思っております。出でよ、平成の坂本龍馬!