
フルコースで始まりました。まずはお決まりのカシスソーダから。シューが出てパンが出て、ブルゴーニュの白ワイン(フルボトル6000円)を頼みました。続いてでるはでるは料理が…。ホタテのボルチー二のキャベツ包み蒸し柚子の香り。フォアグラのリゾットマデラワインソース。毛ガニのロワイヤルスープ。スズキとモンサンミッシェル湾のムール貝の蒸し煮。小鹿のステーキ黒故障ソース。栗のパイ包み焼き栗の花の蜂蜜アイスクリーム。最後はコーヒー。
そしてようやくぺぺさんのリサイタルが始まりました。スペイン語が伝わらす心配気なぺぺさんでしたが、お客様の中にスペイン語がわかるチェコ人の歌姫エマさんがおりホットしました。哀愁のある声とギターの音色に少し酔ってぺぺさんと谷シェフと記念撮影してメゾンカシュカシュをあとにしました。アディオス、アミーゴ!19日青森行きの飛行機で再会しましょう。
そしてようやくぺぺさんのリサイタルが始まりました。スペイン語が伝わらす心配気なぺぺさんでしたが、お客様の中にスペイン語がわかるチェコ人の歌姫エマさんがおりホットしました。哀愁のある声とギターの音色に少し酔ってぺぺさんと谷シェフと記念撮影してメゾンカシュカシュをあとにしました。アディオス、アミーゴ!19日青森行きの飛行機で再会しましょう。
何を唄ったのでしょうか?羨ましい(ノ゜O゜)ノ
スペイン語がわからなくても感じる心さえあれば心は奮えますょね。
私もソコの空気を感じたかったぁ~(^_-)-☆