🔲冬の深み🔲
冬の深みの中で、私はついに自分の中に揺るぎない夏があることを知った❄️
In the depth of winter, I finally learned that there was in me an invincible summer.
🔲冬の深み🔲
冬の深みの中で、私はついに自分の中に揺るぎない夏があることを知った❄️
In the depth of winter, I finally learned that there was in me an invincible summer.
🟥 ダリア 花言葉「感謝」🟥
いつも素直になりなさい。注意されたらまず反省しなさい。注意されたことに納得できたら感謝しなさい。
-宇山照江📖
心の中には自身を励む思いがあるのに、心がささくれてるとそんな声も耳に届かぬまま、言い訳ばかりをして諦めてしまう。そんな経験ありませんか。
心の健康を保つこと、正直であることは、なんて大切、と思います。よいと見極めたものを正直にかたちにしていくためにも、心が元気でいるって本当に大切なこと。
🔲学道の人🔲
学道の人すべからく寸陰を惜しむべし。露命消えやすし、時光すみやかにうつる。しばらくも存す間余事を管することなかれ。道元 「正法眼蔵随聞記」📖
「人の一生は露のごとく消え易い。日時は速やかに過ぎ去る。ひと時も無駄にせずに志の実現に意を注ぐべきである。余分なことと関わりを持つべきでない。ただひたすらに学道の道を志すべきである。この頃の人は、父母の恩愛を捨てられない。主君の命に背けない。妻子や家族と離れられない。家族の生計が心配である。世間の人から非難される。貧しくて出家のための道具が準備できない。更に自分は非器(能力不足)で学問修行に耐えられないという。いろいろな言い訳をして学道の志を実現しない。世間並みの金と色の貪りに埋もれ、一生を台なしにし、棺桶に入る直前になって後悔する」と。
「光陰矢の如し」とありますが、光陰とは過ぎ去る一限人生の時間であり、掲句の「寸陰を惜しむ」とは一限人生のちょっとした時間つまり寸暇を惜しむように大切にすることです。道元禅師は刻々と消滅していく残りの日々を自覚して、寸陰の充実活用を説くのです🙏
🔲支え合う世界🔲
人は誰でも何らかのトラウマを抱えて生きている。そして、それから解放され自由になるために戦ってる。みんな誰かの力を必要としている。助けるのは家族でなくてもいい。赤の他人同士が力を貸し合って生きる世界。そんな世の中になってほしい💟。