「命あれば海月も骨に会う」
長く生きていると、めったにない幸運にめぐりあうこともあることのたとえ。また、命を粗末にせず、長生きするように心がけよという意味にも使う。骨のないくらげも長生きしていると、骨に出会って骨のあるくらげになるかもしれない🟣
1月11日は「鏡開き」。お正月に年神様に供えた鏡餅を下げて食べ、無病息災を願う行事です。15日などに行う地域もありますが、これは松の内を何日までとするかによって違うようです。松の内を1月7日までとする地方では11日に、関西など松の内を15日とする地方では15日に鏡開きを行う場合が多いようです。
鏡開きはもともと武家から始まった行事なので、刃物を使うのは切腹を連想させ禁物でした。木槌などを使って割るのですが、「割る」というのも縁起が悪いので、末広がりで縁起の良い「開く」を使って「鏡開き」となりました🔨
かなしみはちからに,
欲ばりはいつくしみに,
いかりは智慧にみちびかるべし🌃
You should lead grief to power,
greed to compassion,
and anger to wisdom.
2020年の年明け早々から不穏な空気に包まれたアメリカとイラン。アメリカ軍が1月3日未明にイラン革命防衛隊のカセム・ソレイマニ司令官を殺害したことに対抗してイランは1月8日、報復措置としてアメリカ軍が駐留するイラクの2カ所の基地にミサイル攻撃を実施した。
これを受けて1月8日、トランプ大統領はホワイトハウスで、「イランによるミサイル攻撃の死傷者はない」と声明を発表。イランに対して「新たな経済制裁を科す」と述べたが、「軍事力を行使する」とは言わなかった。ひとまずアメリカとイランの大規模な戦争はひとまずギリギリで回避されたように見える。