仏教で「慈悲」といいますが、「慈」とはプラス思考の励ましの言葉です。戦後の日本では「頑張れ」という励ましの言葉ばかりが持てはやされ、「悲」というものが捨て置かれてきました。
悲しんだり、嘆いたり、泣いたりするのは全部マイナス思考であって、ネガティブなマイナス思考は免疫力を下げ、自然治癒力も落ちるような言い方をされてきました。私はそんなものは迷信だと思います(五木寛之)📖
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
最新コメント
- MOTO/「木の枝」
- ナオコ トライワ/「生きる」
- マービー/「船橋素幸生誕の地」
- 匿名/「聖火リレー」
- 匿名/「聖火リレー」
- 匿名/「聖火リレー」
- しょぱぐち/「第26回参院選告示」
- M/光輝観光バス
- カリスマ声優白書/あおもり輝き人「三上枝織さん」(25)
- 小山内/「小山内仁美イラスト」
バックナンバー
ブックマーク
- 青森冠婚葬祭互助会
- 「こころの絆をだいじに。」青森冠婚葬祭互助会オフィシャルサイト