午後7時20分発が大混乱中(>_<)
1時間遅れかも(--;)(実際は67分遅れで新青森駅着でした)
列車を変更して移動。はやぶは33号がおかしくなってます。
初めての経験です。
朝でなくて良かったです(^O^)
午後7時20分発が大混乱中(>_<)
1時間遅れかも(--;)(実際は67分遅れで新青森駅着でした)
列車を変更して移動。はやぶは33号がおかしくなってます。
初めての経験です。
朝でなくて良かったです(^O^)
儀式は「けじめ」をつけるために不可欠なものです。
今回はオブザーバーで参加いたしました。
卒業生が各自の現場での事例紹介を発表しておりました。各社各自それぞれに現場に応用していろいろ勉強しております。
特別講演「儀式は何を与えてくれるのか?」
「安心安全」「思い出回想」「意味体験」「時間空間」「感情」「格式」「接着剤」「継続」…
今回の研修会は、平安閣カシータのコンセプトに沿う内容で儀式の意味を再確認しました。
Rest in Peace(安置)
私たちの仕事は作業処理ではなく儀式産業であります。
もし葬儀を誰もしなくなったら…。
〈まとめ〉
葬儀は死別の現実を向き合う機会です。葬儀は亡くなった人を思い出す場であります。生かされてあることに気づき感謝する場所です。そして気持ちの整理をするには「グリーフサポート」が必要であります。
本当にできる人は早起き、サクッと目を覚まして朝活開始
感性を養うために“遊び”の時間も必要です
初夏水無月は爽やかな風が吹いたかと思いきや、猛暑になります。
無常迅速、往事茫々。
閉塞諸悪道
通達善趣門
ひとつひとつ目の前のことに向き合い、今日1日を味わい尽くしましょう(^o^)/
成功へのロードマップは朝から始まります
雨ニモマケズ!風ニモマケズ!チーム平安閣は心ひとつ
生活の随所に愛を込め、意味を見出だし、自分しかできない“財産”として毎日を過ごしたいと思います(渡辺和子先生)
雨の日に
スローモーション
かたつむり
(素美志)
愛を込めて1日1日丁寧に生きましょう!