今日は幕末の志士、坂本龍馬はん(1836-1867)の誕生日でもあり命日でもあります。
「日本を今一度洗濯いたし申し候」
龍馬はんの人生は戦場そのもの。
携帯もパソコンもなかった時代にたった一人の意思とたった一人の行動が世の中を変えました。
「日本を今一度洗濯いたし申し候」
龍馬はんの人生は戦場そのもの。
携帯もパソコンもなかった時代にたった一人の意思とたった一人の行動が世の中を変えました。
日経新聞の地銀再編の社説を読みました。
東京都民銀行+八千代銀行(統合済)
横浜銀行+東日本銀行(2016年メド)
肥後銀行+鹿児島銀行(交渉開始)
青森でも再編ドミノで
青森銀行+岩手銀行+秋田銀行=?
さてもうひとつの地銀のみちのく銀行は?
少子高齢化で先行きが不安であると言われている中、全国に地銀は100以上もありオーバーバンキング状態と見られております。
金融庁も地銀再編を迫っています。今後は、銀行法改正で金融を越えた再編もありえるでしょう。すでに流通とネットでは金融サービスが付加されております。農業+金融で農協のように、医療+金融とか介護+金融とか多様化してくると思われます。まさに金融のダイバーシティと言えるのはないでしょうか。時代が変われば銀行も変わるであります。

2年前の民主党野田佳彦首相と安倍晋三自民党総裁の党首討論は一体なんだったんでしょうね。
11月16日に解散表明し、12月4日公示、12月16日投開票になりました。全くもって国民不在の政治運営であります。「青天の霹靂内閣」です。日本の国会は万歳して解散してばっかりの税金を食い物にしております。万歳!万歳!
「すべての知恵は朝とともに目覚める」(インドの聖典)
今年はなかなか朝のウォーキングができません。朝晩、本ばっかり読んでますが、朝の空気を思いっきり吸って歩こうかしらと思っていたら雪の季節になりました。歩けば気づきがたくさんあります。歩いて行こう!!!
今年はなかなか朝のウォーキングができません。朝晩、本ばっかり読んでますが、朝の空気を思いっきり吸って歩こうかしらと思っていたら雪の季節になりました。歩けば気づきがたくさんあります。歩いて行こう!!!