花田敬ブログ

社長・院長の可処分所得を増やすコンテンツ
法人クレジットカード相談士協会コンテンツ
保険営業コンテンツ

「名刺交換の社長にアプローチ」 【 驚くほど、生命保険営業で成功する! 営業手法】

2015年02月10日 15時21分15秒 | 保険マーケティング
★「 名刺交換の社長にアプローチ 」



あなたは異業種交流会や
勉強会で名刺交換をすると思います。



その中には、
経営者がいる場合があります。



しかし、
その名刺の経営者に、翌日、
電話をすることができるでしょうか。



多くの営業マンは、
「いきなり電話はできない」と
言うのです。



では、
1週間過ぎれば電話をすることが
できるのでしょうか?



いいえ、
一週間過ぎると、「いまさら電話できない」と
思ってしますのです。



つまり、
名刺交換先にはアポイントをとることは
難しいのです。



結局、
名刺入れから、机の上に出して
輪ゴムで束ねます。



束が大きくなると、
名刺フォルダに入れてしまうのです。



こうなったら、
この名刺は活用されることはありません。



名刺が「墓場行き」になってしまうのです。



名刺交換した先は、
見込み客(Prospect)の段階ではありません。



しかし、
潜在客(suspect)なのです。



つまり、
契約につながるかどうか
わからない人なのです。



だから、やり方としては、
名刺交換して、



まず、
名刺交換のお礼状を出します。



ハガキで出しますので、
出す方も受け取る方もストレスは
少ないのです。



そして、
メールで情報提供を開始します。



お客さまのお役に立つ情報で、
プレッシャーを感じない内容を
お送りするのです。



これで、
接触回数を稼ぐことができます。



あなたが重要な人物になれば、それに応じて、
返信してくる確率が上がります。



この定期的な情報提供で、
アプローチができたら、



次はレスポンスが期待できる
情報を送るのです。



セミナーやイベント招待、
相談会、講師派遣、など、


お客さまが興味ありそうなものを
案内するのです。



情報提供の場面では、
「売り」を見せずに、接触を重ねて
一気にアポイントへ持っていくのです。



中途半端はダメで、
止めを刺すぐらいの内容を
案内することです。



異業種交流会などでは、
社長が着ていることが多いと思います。



その社長にアポイントが取れる
アポイントゲットシステムに乗せるのです。



経営者は警戒心が大きいので、
アプローチで使う情報と



レスポンスを要求する情報は
明確に分けて使うことが重要です。


税理士・法人開拓のためのコンテンツは

http://m.e-hokenpro.com/mces/index/00148



・・・・・・・・・・・・・・・・・【本文終わり】・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【編集後記】


いろいろと出来事はありますね。
知り合いの会社がトラブルです。
落ち着いていきましょう。


○●○━━━━━━━━━━━━━━━━●○●
経営者・アントレプレナーのためのマーケット開拓コンサルティング
【イーエフピー株式会社】 代表取締役 花田敬  

1993年、ライフプランナーとしてソニー生命保険入社。
2週間で挫折し、出社拒否。
1994年、業界初の保険セミナーを開催し、セミナー営業手法を開始。 
1994年、95年連続社長賞受賞。3年連続九州NO1。
1996年、ソネット九州(株)(保険代理店)を設立。 
1997年、上京。 保険代理店ソネット5社を合併し
保険会社30社以上の乗合保険代理店エフピーステージへ社名変更。創業メンバー。
1997年にCFP取得
MDRT6年連続継続中の99年生命保険募集人資格を返上。
1999年、イーエフピー(株)を設立し、社長に就任。
2000年、業界初の生命保険比較サイトe‐hoken.com を立ち上げ。
2000年、業界発の営業メールシステムを開発。
大手生保などメールシステムの開発コンサルテングを開始。 
2007年にCFP返上している。
2010年4月~関東学園大学 経済学部 講師。
一般教育科目で「営業手法」について授業している。

【営業コンサルティング】
96年、業界初の「保険会社に保険の売り方を教える」という考えで、
損保系生保に1泊2泊のロープレ研修を開始する。
現在は中小企業への営業コンサルティングや営業コンテンツ提供なども行っている。


◆関東学園大学 講師 (通年、営業の授業90分) 
◆(社)営業人材教育協会 理事 (営業教育の普及)

ビジネスの基本を
「金銭教育、営業教育は社会貢献!」を掲げている。

【著書】10冊

http://blog.goo.ne.jp/e-fp/e/bf53aa6c9ad497988982c7ca7a849cbd


☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★
★講演、研修、セミナー、のご依頼は

https://global-ssl05.jp/m.e-hokenpro.com/inquiry_logs/apply/00056
(受付中)
★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆

★保険営業で成功のための【公式メルマガ・いい保険プロサポート】★
登録は→ http://m.e-hokenpro.com/mces/index/00270
(お知り合いにこのアドレスを伝えていただけると幸いです)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「法人営業に顔写真を使う」... | トップ | 「メールマガジンで見込み客... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

保険マーケティング」カテゴリの最新記事