goo blog サービス終了のお知らせ 

おつかれなまです

2024年01月24日 18時06分48秒 | 巻二 起居注
おつかれなまです。平田コーチ。本日、仕事上で大きなイベントが終わった。2時間弱、ワンオペに近い舞台である。これが年に2回ある。その、今年度2回目。ふう、、、ま、振り返れば100点満点とは言えないものではあった。もっとはっきり言うとダメダメな場面もあったように思う。しかしね、反省はしない。後悔ももちろんしない。終わったことは終わったもの。あとは野となれ山となるえ。イワンや、をや。終わっちまえばこっち . . . 本文を読む
コメント

車掌さんアナウンス異聞

2023年12月21日 08時14分00秒 | 巻二 起居注
私が毎日通勤で利用する、某JR線でのお話。以前、バスの運転手さんの車内アナウンスについて2度ほど書いたことがあるが、鉄道の車掌さんの車内アナウンスにもやはりいろいろ個性があって。バス車内アナウンス観察士その2 #gooblog https://blog.goo.ne.jp/dsch_sym11/e/0812185acd04698a275d260aa70e85c0私が何年も前から気になっている車掌さ . . . 本文を読む
コメント

ナハトムジーククリスタル

2023年11月21日 18時25分00秒 | 巻二 起居注
仕事帰り、駅のコンビニでお酒を買おうと。いつも寄る店は最近お気に入りの銘柄(スーパードライのクリスタル)を売っていないので、あまり寄ることがないフロアの店に行ってみた。そのお店、なかなかの混雑ぶり。店内の通路も狭く、窮屈。そんななか、私の目の前に立って棚を見ていた年配の女性が突然姿勢を変えて、そのはずみで彼女の持った荷物が私の身体にぶつかった。それなりの衝撃で。まあ、ここで軽く会釈でもしてくれれば . . . 本文を読む
コメント

ごちそうさまを自然に言えないひと

2023年10月17日 08時11分35秒 | 巻二 起居注
コンビニなどでの客としての振る舞いについて、少し前に書いたが。お客様が神様なのか?美味しい餃子が神様ではないのか? #gooblog https://blog.goo.ne.jp/dsch_sym11/e/d821e09b4ad7b5d4388c2b5d4d407725それとは別に思うのは、飲食店で会計後に店員さんに対し「ごちそうさま」と自然に言えか問題。言える人はすご . . . 本文を読む
コメント

自分へのご褒美(2ヶ月に一度)

2023年10月14日 18時42分00秒 | 巻二 起居注
偶数月はタイタンシネマライブ。それに合わせて自分へのご褒美飯の日。2回目。↓前回。飲食店のアレが気になる #gooblog https://blog.goo.ne.jp/dsch_sym11/e/2f9b0dd867f581193516031d4586ffe3前回、少々微妙なことになったこのイベント。今回は勇気を出して牛たんのお店に。まず以って私は牛たんが好きなのだが、家人が好まないため家で食べる . . . 本文を読む
コメント

何が楽しい義務的宴会

2023年10月10日 20時44分00秒 | 巻二 起居注
コロナ禍開始以来。正確に言うと2020年の3月以来、飲み会というものに一切参加していない。正確に言うと、オフィシャルな誘いを受ける機会もなかった。何度も言っているように、私はお酒が人一倍(人百倍)お好きな一方、職場等の義務的要素をはらむ宴会、飲み会が大嫌いなのである。特に上司や同僚(同じ職位)と顔を合わせるやつ。そんな私にとり、このコロナ禍は非常に幸福な時間であった。つまらない愛想笑いと虚飾と昭和 . . . 本文を読む
コメント

お客様が神様なのか?美味しい餃子が神様ではないのか?

2023年10月09日 08時42分00秒 | 巻二 起居注
自宅からクルマで二十分ほどの餃子屋さん。たまに無性に食べたくなる絶品。ホワイトギョーザ。三十年前からのお気に入りだ。16個という最大個数は流石に最近食べるのがキツくなってきたが、折角の機会なのでと多少無理して頂く。その分ご飯は小盛り。ごちそうさま。ところでこちらのお店、人気店なので昼の開店前から行列となる。行列してまで食事するのは自分の信条に真っ向から反するが、ここは数少ない例外。で、この日も店の . . . 本文を読む
コメント

職場に土産を買うか

2023年10月03日 21時39分00秒 | 巻二 起居注
画像は先日の埼玉浅草旅行。さて。旅行に行った際、帰省の際、職場の同僚へ土産を買うか問題。問題?別に問題意識はない。我が社の風土としては、結構買ってくる人がいると思う。これは職場(所属)に関係なく。例えばお盆期間明けだと、一気に三人くらいからお菓子が配られることは珍しくない。で、頂く側の私の場合、煎餅以外の和菓子が苦手ということもあり、貰っても手を付けない事が多い。結局、年末にまとめて . . . 本文を読む
コメント

仕事熱心は善きことか

2023年10月02日 08時05分00秒 | 巻二 起居注
画像は全く関係ない、去年近所に住み着いていたねこ。さて、我の部下さんたち。特に専門職の方々はほんと真面目な人ばかり。頭が下がらないことがあろうか。 反語の続きは記事末尾に。例えば、休憩(正午から13時)の間に自席で昼食食べながら、仕事の話。それどころか、ミーティング中に正午を過ぎても、構わず話し合いを続けてる。ここらへん、ああいう業界の人ならではなのかな。我々「非専門職」の間ではあまり見たことがな . . . 本文を読む
コメント

お江戸遠征雑記(20230923-24)

2023年09月25日 08時10分00秒 | 巻二 起居注
今回の東京遠征。ここ1年の傾向のとおり、クルマでの往復。個人的にはそろそろ鉄道の旅を楽しみたいところでもあるけれど。目的地の大宮現場まで1、2時間の空きがあって。なんとなく王子で途中下車。そう、飛鳥山公園。思えば2005年頃?このブログの最初期に書いたように、都電乗り鉄を決行した際、この王子から飛鳥山までの坂がとても素敵だった記憶。その場所を、こんどは歩く。右足の捻挫にめげず。カラフ . . . 本文を読む
コメント

異文化電車

2023年09月21日 08時08分20秒 | 巻二 起居注
通勤で毎日乗っている電車。経路の途中、いわゆる外国人の皆さんがよく利用する駅がある。その方々は同一の文化圏に属していて、恐らく沿線の某工場で働くグループだと想像される。私は差別的(男女であれ国籍であれ)な物言いに対しかなり敏感なほうで、これから書くことも差別する意図は全くない。で、その方々。明らかに体臭が強い。おんなじにおい。食生活的なものか何かは知らないが、どの人も同じく強い香辛料のような香りが . . . 本文を読む
コメント

飲食店のアレが気になる

2023年09月12日 08時16分27秒 | 巻二 起居注
月に2回、タイタンシネマライブの日は、帰りが遅くなるので夕食を一人で自由に取れる日。8月は、自分へのご褒美ということで普段なかなか行けない店に。某駅ビル内の某とんかつ屋。なぜなかなか行けないかといえば、まあとんかつを好きなのは夫婦のうち自分だけというね。行こうと言えば付き合ってはくれるのだが、どうしても優先順位は低くなる。なんて気を使っているのだ。で、そのとんかつ屋。別支店含めこれまでも何度か行っ . . . 本文を読む
コメント

不肖・負傷中

2023年09月11日 08時02分00秒 | 巻二 起居注
半世紀以上の生涯だが、骨折したことがない。そして、捻挫すらしたことがない。そんな私、捻挫なるものに初めて遭遇。時は8月下旬の土曜日。いつものように泥酔の午後。どうやら正座のような姿勢をとっていたらしい。らしいというのは、つまりあまり記憶がないから。たぶんゲームでもしていたのだろう。ふと別の部屋から呼ぶ音がしたので、突如として立ち上がった。立ち上がったはいいが、その時点で既に右足が極度に痺れていて、 . . . 本文を読む
コメント

毎朝バス停で見られるある光景(体育会系的様態)

2023年09月04日 20時45分00秒 | 巻二 起居注
この4月から、いろいろ訳あって通勤時間を変えた。で、朝は仙台駅から○○○七丁目行きのバスに乗ることが多い。このバス、経路に某女子高があるため、そこの生徒と乗り合わせることになる。ただ、利用するバスは始発(7時前発)なので、普通の登校時間にはだいぶ早い。観察していると(私の趣味の一つは人間観察)、どうやらこの生徒たちは同じ部活の集団みたいだ。朝練なのかな?全員、ショートボブ。用具入れの . . . 本文を読む
コメント

浜の輝(浪江発)

2023年09月01日 22時54分00秒 | 巻二 起居注
福島県は浪江の特産玉ねぎだそうです。浜の輝。宮城県在住の自分と浪江町との関わり、きっかけは豚肉たっぷりの「なみえ焼そば」を食べてみたい、という興味だった。たぶん、2018年頃だったか。それ以来、年に1、2回ペースで訪問し焼そばをいただいてきた。そんな私がこの玉ねぎスープと出会ったのは、ついこの間。仙台の商業施設のとある催事で試飲をいただいたのだった。その時は、美味しいなーと感じつつ、同行者との兼ね . . . 本文を読む
コメント