ムライ博士の異常な愛情

〜私は如何にして散財し将来を心配するのを止めて、フィギュアや模型を愛するようになったか〜

1/72 ICM BM-21 グラ-ト 122mm自走多連装ロケット砲 ②

2024年01月19日 | スケールモデル(AFV)
最近また少し気温が下がっておりますが
お身体ご自愛くださいませ

早速グラートの進捗です。


影吹きにタミヤラッカーのブラックを。
その上にタミヤラッカー オリーブドラブ2 を
エア吹きします。
この色は過去タミヤヨンパチのT-55で指定のあった色です。一応オリーブドラブとなっていますが、ほぼダークグリーン。意外と映える色で気に入っております。


なかなかよい色でしょ?(^^)
この上にファレホの明るいグリーンをハイライトに軽くエア吹き。何色かは‥忘れましたw



お次はフィルタリング。グリーンの車体はクレオスのフィルタリングがなじみます!
特に明部のイエローと暗部のパープルがよろしい。
これでしっかりウェザリングができるとおもいます。

さーて、ウクライナ軍のデジタル迷彩ですが
実車はこんな感じ

こうやって人が絡むと、結構デカい車両という
ことがわかりますなぁ
しかしこの迷彩、ほんとに効果があるのだろうか?w


デカールの貼る位置指定が曖昧なので結構
適当ですw
まぁこんな感じでしょうか。
実車の写真と比べると車体やランチャー部分は
ほぼいい感じですが、決定的にタイヤが小さいように感じますねぇー
なので少し迫力に欠ける感じ‥残念だ

まぁミニスケだし。及第点でしょうー

最後、ウェザリングをして完成させますです!
ではまた。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿