ムライ博士の異常な愛情

〜私は如何にして散財し将来を心配するのを止めて、フィギュアや模型を愛するようになったか〜

ICM 1/72 ツポレフ SB 2M-100 ④

2018年10月23日 | スケールモデル(飛行機)
最近実家にいろいろなことが起こってよく
行ったり来たりしております。
模型セットを一式持ち歩いており、ここ数ヶ月
は効率よく模型製作に勤しめておりリア充って
やつですな。環境を変えることで家ではなかなか
進めてなかった作業が一日で終了したりと、
意外な発見もあり、やっぱりプラモはイイなー
と思う今日この頃。

さて三年越しの ツポレフ SB-2M スペイン内乱
バーション完成です。

パッケージと共に。この共和国軍仕様がいいです
ねー。赤黄紫の三色旗と赤のオビ!
ICMのこのキット、結構繊細で組みづらくプラ
も固めで脚部とかパキパキ折れましたが、出来
上がると素晴らしい SB高速爆撃機 が仕上がり
ます(^^)





こないだ買った撮影ブースが小さ過ぎて機体
全部収まりません‥画像申し訳ありません‥
クレオスのウェザリングカラーで墨入れ&汚し
ですが、少しやり過ぎました。ICMのモールド
は繊細過ぎて墨入れは無理ですねー
過去に作られた方もモールド彫り直していま
した。

それにしても、この独特な翼面形状は不細工
カッコいいなー。脚部が実機通りの細さでこの
まま保管ではいつか自重で足が折れそうです‥
このあたりの対策は必要でしょうね。

あとICMはデカールがヤバイですね、品質なのか
水につけた後にパリパリと破れますよ‥( ゚д゚)
結局使い物にならず、他で流用。部隊マークは
架空ですw



上面より。
やっぱり変なカタチの飛行機ですw
この SB高速爆撃機 の戦果はWikiで確認いただく
として、今後はスペイン内乱のコンドル軍団を
作りたくなりました!!
敵機としては、He-51かCR32あたりでしょうか!

ではまたまた