皆さん、こんばんわ。いかがお過ごしでしょうか。
めっきり寒くなりましたが、お風邪を引かぬようにご自愛
ください。
さて、今日は一冊の本のご紹介。

中世の服装といえば、このマール社!そこからの一冊。
その名のとおり中世兵士の服装です・・・←そのまんまですね。
ただ、この本が他の軍装本と違うところはその紙面のほとんど
が写真で構成されていることなのです。
もー、全編コスプレイヤーですよ。
相当な考証もしており、みなさんガチンコでコスプレってます。
いや、ほんとに。
11世紀ころから16世紀あたりまでを中世として、フランス・イタリア
ドイツを中心にそれぞれの特徴ある兵装を紹介しています。
もうひとつ特筆されるのは、兵士だけではなく一般人(女性)も
コスプレっております。
非常にまじめに丁寧につくってあり好感がもてますな。
資料も謙虚に考証しており、あくまで推測の域を出ないことを
最初に断っております。もう1000年近く前のことを断定しては
話せないですもんね。
特に、一般の兵士を取り上げており、当時の貴族や将軍はほとんど
登場しません。だからこそ、検証が難しいんでしょうね。
秋の夜長に、じっくりと読み込んではいかがでしょうか。
皆様を中世の時代にいざなうこと請け合いです。


最後に、この本をつくるにあたり協力していただいた人たちの
中にこっそり・・
アラン&マイケル ペリー
と書いてありました。さすが、ペリー兄弟。立派です。
こういった、地味だが非常に興味深い本をどんどん出してほしい
ものです。
小生は買いますよ・・w
ではまた
めっきり寒くなりましたが、お風邪を引かぬようにご自愛
ください。
さて、今日は一冊の本のご紹介。

中世の服装といえば、このマール社!そこからの一冊。
その名のとおり中世兵士の服装です・・・←そのまんまですね。
ただ、この本が他の軍装本と違うところはその紙面のほとんど
が写真で構成されていることなのです。
もー、全編コスプレイヤーですよ。
相当な考証もしており、みなさんガチンコでコスプレってます。
いや、ほんとに。
11世紀ころから16世紀あたりまでを中世として、フランス・イタリア
ドイツを中心にそれぞれの特徴ある兵装を紹介しています。
もうひとつ特筆されるのは、兵士だけではなく一般人(女性)も
コスプレっております。
非常にまじめに丁寧につくってあり好感がもてますな。
資料も謙虚に考証しており、あくまで推測の域を出ないことを
最初に断っております。もう1000年近く前のことを断定しては
話せないですもんね。
特に、一般の兵士を取り上げており、当時の貴族や将軍はほとんど
登場しません。だからこそ、検証が難しいんでしょうね。
秋の夜長に、じっくりと読み込んではいかがでしょうか。
皆様を中世の時代にいざなうこと請け合いです。


最後に、この本をつくるにあたり協力していただいた人たちの
中にこっそり・・
アラン&マイケル ペリー
と書いてありました。さすが、ペリー兄弟。立派です。
こういった、地味だが非常に興味深い本をどんどん出してほしい
ものです。
小生は買いますよ・・w
ではまた