茂原学習塾・予備校塾長日記(誠心学院予備校)

塾・予備校の出来事や内容紹介。
成績の上げ方、日ごろの心構えを
分かりやすく記事にしています。

頑張ろうぜ!

2024年05月24日 | 誠心学院

昨年の10月から、当学院に

通っている中3生のA君は

2年後期中間試験5教科合計160点

2年後期期末試験5教科合計260点

と大幅に上がりました。

その理由は

①勉強の仕方が分かってきた

②予習をして学校の授業を

 受けるようになった

③期末試験勉強をしっかりした

などが挙げられます。

今回の中間試験の目標点は

5教科合計300点超えということでした。

今日で試験まで約2週間ですが

帰りがけに「頑張ろうぜ!」と言ったら

ニコッと微笑んで帰っていきました。

この調子ならきっとやってくれるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験前には、生徒さんにメールを送っています

2024年05月24日 | 成績を伸ばすためには

試験前には、生徒さんにメールを送っています。

①試験に対する取り組み方

②苦手科目の取り組み方

③具体的な勉強方法

④試験勉強のトータル時間

⑤励ましのメール

など、試験勉強を強化するメールを

必要に応じて送っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成績を伸ばすためには⑥

2024年05月24日 | 成績を伸ばすためには

成績を伸ばすためには⑥

「志望校に合格する」ためには

①学校を見学して、高校の雰囲気が

 自分に合っているか調べてください。

 入学した後、高校の雰囲気が自分が

 合っていないことが分かると、3年間

 辛い思いをします。

②志望高校のレベルが自分に合っているか

 調べてください。あまり易しくても、難しても

 受験勉強のモチベーションが上がりません。

 自分の学力より偏差値がやや高めの高校を

 目標にするとモチベーションが保ちやすいです。

③1日何時間受験勉強にあてるか、決めてください。

 毎日の学習習慣がある人は、1日3時間。ない人

 でも、2時間はやるようにしてください。

 自分で毎日の勉強量がこなせない人は、塾を

 うまく利用してみてください。

④高校受験の内容は、かなり広範囲ですので

 計画を立て、毎日コツコツ勉強することが

 とても大事です。毎日勉強する習慣をつける

 ようにして下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする