茂原学習塾・予備校塾長日記(誠心学院予備校)

塾・予備校の出来事や内容紹介。
成績の上げ方、日ごろの心構えを
分かりやすく記事にしています。

今日の指導結果

2024年05月29日 | 定期試験

 

今日の指導結果:

①中2生の中間試験対策

→問題集・課題プリント

 ともに完了

②中3生の中間試験対策

→問題集・課題プリント

 ともに完了

③高校生の自習

→問題集・課題プリント

 ともに完了

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成績アップに成功した生徒さんの例

2024年05月29日 | コメント

成績アップに成功した生徒さんの例

毎日継続して学習している

学校や塾で習ったをことを

 自宅で復習している

基本問題がしっかり解けて

からしい問題を解いている

丸付けの後、なぜ間違えた

 のかを考えている

考えて分からなかった問題を

 しっかり質問している

以前に理解した問題を、時間

おいてもう一度解いている

計画を立て、計画に従って

 学習している

成績が上がらないことを

 自分の問題として考えている

目標を持ち、常にモチベー

 ションを高めている

体調管理に常に気を

 つけている

皆さんはいくつ当てはまりましたか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計算力を鍛える

2024年05月29日 | 定期試験

計算力を鍛えるためには

①計算を習慣化する

②毎日15分計算する時間帯を作る

③毎日10問〜20問必ず解く

④一度終わった問題も、時間が

 経ったら再度解いて、解き方

 のパターンを覚える

⑤複雑な計算は頭の中で

 やらないで、計算用紙上に

 計算過程が分かるように

 しながら解く

の以上を徹底してください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアレスミスをなくす

2024年05月29日 | 定期試験

ケアレスミスをなくせば

各教科で10点は上がります

では

ケアレスミスとは

①数学・理科の計算間違い

②英語の時制(現在、過去など)間違い

③国語の漢字間違い

④英単語のスペルミス・意味ミス

⑤理科・社会の用語・人名ミス

⑥数学・理科の公式の覚え違い

など、どれも基本的なミスです

それが分かったら

試験前に上記の項目を

しっかり反復して

頭に入れるようにしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3夏期講習受付中!7/22スタート!

2024年05月29日 | 成績を伸ばすためには

今年の中3夏期講習

定員は10名です

現在6名のお申込みが

ありますので

あと4名で

定員になりますので

お早目のお申込み・

ご予約をお願いします

当学院は少人数個別指導です

静かな環境で

生徒さんの学力・志望校

に合わせて、ていねいに

分かりやすく指導します

お気軽にお問合せください

無料体験実施中です!

電話0475-27-2787

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期試験対策

2024年05月29日 | 成績を伸ばすためには

定期試験対策で重要なのは

①ケアレスミスをなくす

②漢字がしっかり書ける

③英単語がしっかり書ける

④計算問題でミスしない

⑤公式をしっかり覚える

というような細かい点を

取りこぼさないことが

点数アップにつながり

ますので、基本的な問題を

しっかり覚えてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の指導予定

2024年05月29日 | 成績を伸ばすためには

今日の指導予定:

①中2生の中間試験対策

②中3生の中間試験対策

③高校生の自習

今日の作業:

①生徒さんの家にメール

 今日の使用テキストの確認

②中間試験用問題プリントの作成

指導内容:

①中間試験対策指導

テキスト、問題プリント使用

分からない問題の指導・解説

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字の覚え方

2024年05月29日 | 成績を伸ばすためには

漢字の覚え方は

教科書の今やってか

いる単元から

毎日10個を選び

漢字練習帳に

書くように

してくたさい

毎日書く

習慣が大切です

毎日決まった勉強を

することは

他の教科にも

当てはまります

習慣づけてください

また、定期試験前には

1日に書く漢字の量を

増やして反復してください

2回目、3回目の反復は

初めの頃より

書くスピードが

ずっと速くなって

いるはずです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3夏期講習の補習指導につきまして

2024年05月29日 | 誠心学院

中3夏期講習の

補習指導につきまして

同じ週の土曜日の

15:00-18:00に実施すると

ご連絡しましたが

月曜から金曜までの

指導時間の後に

30-40分の補習時間を

設けて、学校の宿題を

してもらうことに

なりました

土曜日は家族と外出

する機会が多いので

保護者様のご要望で

空けておくこと

にしました

よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アインシュタインの名言

2024年05月29日 | いい言葉

◎アインシュタイン

 の名言

私は未来については

考えません

未来はすぐに

やってくるからです

 

アインシュタインは

ドイツ語で

1個の石を

意味します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする