英単語の覚え方は
①ノートに英単語を書き
②上にカタカナで読みを
③下に日本語で意味を書いて
④それを10回程繰り返す
⑤書きながら、声を出す
⑥毎日10単語
英単語の覚え方は
①ノートに英単語を書き
②上にカタカナで読みを
③下に日本語で意味を書いて
④それを10回程繰り返す
⑤書きながら、声を出す
⑥毎日10単語
◎成績を上げる習慣
①規則正しい生活をすること
②勉強の目標を決めること
③毎日一定量の勉強を習慣化すること
④体調が悪いときは、早く休むこと
⑤適度に運動すること
⑥発想や行動をポジティブにすること
それらを当学院は、生徒さんに
習慣づけらるように、うまく
指導しています。
英語は毎日反復しましょう。
教科書を1行ずつ声を出して読んで
その後に訳文を言うようにしましょう。
1日教科書を2ページ、それを3回繰り返しましょう。
慣れていけば30分以内でできるはずです。
最初大変でしたら毎日1ページでもいいです。
やってみてください。
◎国語力の伸ばし方
1日10~15分教科書の文をノートに
書く習慣をつけてください。
2ヶ月ほど続けていると、驚くほど
国語力がアップします。
あとはその習慣をずっと続けてください。
成績を上げるためには反復勉強が必要です。
勉強をやったままにしておくと、試験までには
忘れてしまいます。
当学院は、試験まで最低2回反復します。
ですから、最初やった分を含めると
同じところを3回やったことになります。
時間があればもう1回やります。
せっかく理解しても覚えていなくては
点数に結びつきません。
当学院は、点数アップのために
常に復習・反復の時間を作っています。
国語力をつける第一歩は漢字力
のアップです。
たいていの国語の試験では漢字が
15~20点位出題されます。
そこが完全にできることと
できないこととでは
合計点がまるで違ってきます。
毎日10分~15分位時間を決めて
読みと書きを30問くらいやりましょう。
2~3ヶ月で相当な力がつきますよ。
◎勉強を楽しくやる方法
①やる時間を決め、終わっ
たら好きな事をする
②休憩時間にいいおやつを
用意し楽しむ
③好きな音楽を聴きながら
勉強する
④いつもとは違う場所で
勉強してみる
⑤勉強内容を変えて
気分転換を図る
毎日時間を決めて勉強しましょう。
成績を上げるためには
コンスタントに勉強しましょう。
学力は能力ではなくて
その人の努力の蓄積です。
今は学力は低くても
1日1時間でも苦手な科目に
取り組んでみましょう。
1日1時間やれば
1年では365時間です。
これだけ勉強を蓄積すれば
苦手科目も克服できるでしょう。
英単語は毎日20単語を
10回ずつ書きましょう。
英単語とその上に日本語
の意味と下にカタカナで
読みを書いて1単語を、ノートに10回書きましょう。
それを毎日20単語書き
ましょう。
慣れれば10分ほどで
できるようになります。
利点はこの方法で覚える
と単語の最初を書くと
自然と次のスペルが自然
と思い出されるのです。
手がスペルを覚えている
のです。
やってみてください。