菅沼家ルーツ

宮城谷昌光氏の小説「風は山河より」で菅沼家3代が主人公になっていました。
菅沼家のルーツを探って見たいと思います。

菅沼神楽

2010-05-23 16:26:26 | 菅沼家ルーツ

以前に全国の地名で菅沼を紹介したのですが、結構もれているようです。

新潟県長岡市千石沢に菅沼というところがあるようです。

そこの菅沼十二大明神に伝わる室町時代から続く神楽が

「菅沼神楽」と呼ばれていて、市の指定文化財になっているとのことです。

そういえば長岡藩牧野氏家臣にも菅沼姓の人がいたようです。

何か関係があるのでしょうか?


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (道産子)
2010-05-26 00:21:48
牧野氏は江戸時代に長岡藩に移藩してきてますし家臣の菅沼姓もその時に追従してきてるので違うと思いますよ
それより下の新潟の菅沼氏の方が関係あるかも?

新潟の菅沼の地名の近くには城跡があるんですよね

不思議に思ってたんですがただ単に防御の為に湿地を利用した為かな?
返信する
初めまして。 (山口)
2010-06-24 02:28:06
大久保利通、山口多聞の遠縁の者です。

昨年のブログの記事に、山口図書と書かれていましたが、もしかしたら僕の曾曾曾祖父かもしれません。
1867年没なのですが、年代等はどうでしょうか?
返信する
Re:山口さん (管理人 菅沼)
2010-06-25 09:43:30
ご訪問ありがとうございます。
以前調べた分限帳は文久年間(1861~1863)ごろのものでした。年代的には合いますね。
前橋藩 藩主は松平直克だと思います。
返信する
ご返答ありがとうございます!! (山口)
2010-06-26 15:39:29
やはりそうでしたか。

あの記事に記載されていた山口図書と、山口武曹は兄弟なんです。

お恥ずかしながら、僕はつい最近までは歴史に興味が無かったのですが、親戚が残してくれた資料をあさってる内に興味が湧き、最近自分のルーツ探しに奔走している次第です。

山口図書は前橋の源英寺に葬られてると最近判明致しましたので、近々源英寺を訪れようと思っています。

もしかしたら、山口脩様も源英寺に葬られてる可能性もあるのではないでしょうか。
僕は自ら電話し、住職に調べて頂きました。

ルーツは違えど、何か興味をひかれる部分があるので、是非お話したいです。笑
返信する
Re;山口さん (管理人 菅沼)
2010-06-26 16:18:16
前橋藩士族の山口氏は明治なって帰農し北橘村箱田(現群馬県渋川市)で子孫が暮らしているようです。直接調べたわけではないのですが、書籍に載っていました。どの山口氏の子孫かはわかりませんが・・・。
返信する

コメントを投稿