goo blog サービス終了のお知らせ 

菅沼家ルーツ

宮城谷昌光氏の小説「風は山河より」で菅沼家3代が主人公になっていました。
菅沼家のルーツを探って見たいと思います。

謎が拡がる・・・・

2011-07-24 23:02:24 | 菅沼家ルーツ
家の曽曽祖父または曽曽曽祖父が何らかの形で

前橋藩越前松平家に関係していたのではないかと思われるのですが

前橋藩士だったということは伝わっていません。

前橋藩の士族名簿にも菅沼姓はみつけられませんでした。

もし松平家の家臣だったとすると、何となく名の芳男のあとにある「直義」というのが気にかかります。

越前松平家は直を通字として使っていることもあります。

お殿様と同じ字を家臣が使うことがあるのかどうか

あるとすれば云われがあるのではないだろうか。

逆に松平家家臣でなかったとすれば、どうして前橋藩士の娘を嫁にしたのか

謎は拡がるばかりです。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
菅沼家 (まろい)
2011-08-19 07:53:47
菅沼家に何故興味をもたれたのか教えて下さい
返信する
RE: まろいさん (管理人菅沼)
2011-08-19 22:49:33
初めまして
ご訪問ありがとうございます
なぜ興味を…というご質問ですが
私の先祖は5代前まで分かっているのですが
その前は全くわかりませんでした。
自分の先祖はどこで何をしていたのか
そんなことに興味がありました。
返信する