たき洋一奮戦記 ~私たちの未来は 私たちの手で! 

たき 洋一 が、私たちの声でつくる政治への挑戦を綴ります

隅田八幡神社の秋祭り

2012-10-07 22:22:09 | 政治活動

昨日に続いて、今日が本宮です。
携帯電話付属の歩数計、この2日間で4万5千歩…
年のせいだけではなく、疲れるはずだと妙に納得したりします。

そういえば、今朝は5時から早起き会へ出席して、お祭りへ。
昨日と違い、本宮はお宮さん目指して直進です。
途中、当番だんじりとも行き違いをしつつ進みます。


国道でも暴れて、神社境内へ。



当番ではありませんので、一番最後に宮入し、最初に出発します。


当番屋台4基を露払いに、お神輿、神主さんは白馬で


お旅所の隅田中学に行進します。


そして神様のお旅所到着し神事が行われます。


神事の後に、お神輿、だんじり4基が練り歩きます。


そうご覧のようにだんじりといっても、神輿のように担ぎます。


私も当番の年は、肩が…
シャツの肩部分にバスタオルを縫い付けるのですが、1ヶ月は肩が変状態だったりします。
このあたりが、県無形民俗文化財たる所以でしょう。

そう恋野区のだんじりで、こんなビラ発見!!!!

地元出身の溝端淳平さんから金一封

とにもかくにも地域の絆を改めて感じた秋祭りでした。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿