goo blog サービス終了のお知らせ 

引きこもりな日常って言うじゃな~い

好きな事を好きな時に好きなだけ書く!これオレのスタイル!!

有馬記念斬り!PART4

2004-12-22 01:53:30 | 競馬
今日週刊誌ギャロップを買ったら、やはりゼンノロブロイを推してますね~
もしかして当日単勝1倍台まで跳ね上がっちゃうのかな?あまり人気になるのも怖いな~
希望としては、2~2.6倍ぐらいに収まってくれれば…

と、勝手な希望はさておきこのゼンノロブロイに死角は無いのか?

血統面
過去10年でロブロイと同じ父系ヘイルトゥーリーズン系の馬が8頭優勝しているが、なんとその中でサンデーサイレンス産駒の優勝は、マンハッタンカフェただ1頭。サンデー供用から9年経ち
多くの産駒が出走しているはずなのに…

距離面
3000mの菊花賞で4着。3200mの天皇賞春で2着。2000mの天皇賞秋で優勝と、距離の適正は幅広く2500mは、問題ない。

コース適正
中山での成績は、(2・1・1・0)そのうち中山2500mは、(0・1・1・0)と安定した成績を収めてるものの勝ちが無いのが気になるのだが…

ローテーション
秋は、京都大賞典→天皇賞秋→JC→有馬記念と、過去にも優勝馬が出ているローテ。

補足として
天秋-JC連勝馬の馬体重
              天皇賞秋  JC   有馬
99年スペシャルウィーク  470   468  464
00年テイエムオペラオー  472   476  480

プラス傾向にあれば勝利は確定か?


日刊スポーツの気になった記事
オリンピックイヤーは、堅く決着?
オリンピックイヤーは、上位人気馬が優勝する確率が高い。
近いところで
00年シドニー五輪
優勝馬テイエムオペラオー1番人気
96年アトランタ五輪
優勝馬サクラローレル1番人気

過去20年で人気馬が来なかったのは
92年アトランタ五輪
優勝馬メジロパーマー15番人気

人気馬が勝つか負けるかは、その年の連勝数にカギがあり人気に応えた馬は、3連勝以上しており、92年1番人気トウカイテイオーだけが、3連勝していなかった。
今年ゼンノロブロイも2連勝(天秋・JC)しかしておらず危険な人気馬?


今年に次ぐメダルラッシュだった84年ロサンゼルス五輪。
その年の秋は、シンボリルドルフが、菊花賞①JC③有馬①
この成績だけ見ると今年のデルタブルースと共通点が。
ただし、シンボリルドルフは、3冠馬。単純な比較は出来ない…


それと有馬記念は、地方出身馬が活躍するレースと言うのも気になるのだが…
コスモバルク。中山成績(2・1・0・0)臭うな~