goo blog サービス終了のお知らせ 

引きこもりな日常って言うじゃな~い

好きな事を好きな時に好きなだけ書く!これオレのスタイル!!

ヤバイ、格好悪すぎるオレ

2006-05-03 23:58:05 | 車・バイク
昨日は総額2000円で酒を呑んだり、それ相応のお店に行ったりしました。スポンサーになってくれた人ありがとうございます。たぶんこのブログは見てないと思うけど御礼申し上げます。

と言う事で昨日は金も持たないのに呑んだくれて、今日は起きたらもうお昼と言う自堕落生活。
JNBの口座には800円しか入ってないから打つ事はできず…
お金は無いけど天気がいいのでお庭でバイクいじりをしてました。

時間も忘れていじっていたらあっという間に夕方。
試運転にと路上へ出て行ったはいいが、とあるボルトを締め忘れていた事に気付きバイクを停めて見てみるとそのボルトは、もう無かった_| ̄|○

ボルト入手しないと…
何やってんだかオレ。

ヤバイ、格好悪すぎるオレ

想定外の出来事の連続

2006-02-24 05:44:28 | 車・バイク
昨日、会社帰りにマイカーを運転していたら、急に回転数が不安定になりノッキング状態みたいになり…
エンジン停止!
異変に気付いて敷地へ寄せたところでエンジンが停止したのが幸い。これが交差点の信号のとことかで停止して動かなかったら大ブーイング間違いなし!

と言う事で自宅までの約3kmの道のりを生まれて初めて牽引されました

突然の事で何が何だか?って感じですが、停止状況からおそらく燃料供給系統に問題がありそうです。
燃料ポンプとか燃調制御とか?
セル回る→一瞬エンジンかかる→アクセル踏んでも回転上がらずエンジン止まる
と言う状態。

去年もこの時期オイル漏れして修理したんだよな~
なんか毎年修理してるような…4月で9年目の車検だからそれもしょうがないのかもしれないけど、やっぱ人からも聞くけどSUBARU車って故障多いね。今回のはエンジン停止って結構致命的故障だし…
前のサーフの時は、荒い乗り方してたけどこんな事なかったよ。

去年も言ったけどやっぱ車買うならTOYOTAが安心!!
って今スバルってトヨタの傘下なんだよな~ビミョー


他にも最近は、想定外の出来事の連続。

ATMでお金を下ろそうとしたら前のATM使ってたオヤジが変な画面にして去って行った為、引き出しだと思って操作していたら支払限度額の引き下げとか言う項目だったらしくて普通に3万円下ろしたかったオレは3万円って入力して操作したら、1日の引き出し限度が3万円になってしまった
オヤジめ!まあ自分が、ちゃんと画面確認しなかったってのもあるけど…
これを解除するには、銀行へ行って書類提出などの手続きをしなければならないそうです。メンドくさ~


そして、この前壊れたスカパーのアンテナの部品を某家電量販店に注文していたのですが、来た部品がビミョーに違う…ってか一体モノだと思っていた部品がバラだったみたいで。でも電器屋なら、そのぐらい判断つくだろ!オレは壊れたモノにアンテナとチューナーの型名まで書いてわざわざ店に持ち込んだのに…
って事で未だスカパー映らず…


嗚呼…なんかホント何もかも嫌になってきた

さらばゴールドまた逢う日まで

2006-02-23 01:24:49 | 車・バイク
ああ、もうこんな時間か…

今日は5年ぶりに運転免許の更新へ行ってきました。
前回の更新から5年も開いたのは、何を隠そう自分、優良ドライバーだったからなのです。(今は優良じゃなくても5年更新)

でも、そのゴールド免許の称号も今日で終わり…

嗚呼、たった1度の過ちが…

でも5年更新だから、まあいいか。

今後はゴールドへ返り咲けるよう、無事故、無違反、安全運転に努めます

思ひ出の北海道

2005-08-23 21:25:55 | 車・バイク
昨日の朝、無事に本州へ戻って参りました。

本当は昨日のうちに久々の更新をしようと思ったのですが、フェリーでの雑魚寝がハードだったのか昨日は早々に眠ってしまいました。

さて、あの広い大地北海道に4日と言う短すぎる滞在時間。
かなり端折った旅になりました。
バイクで1日300km以上走ったと言えばだいたい、ろくに観光出来なかったと言うのは想像できるでしょう。

でもバイク乗りだからそれでいいんです。

広い大地をのんびりと走れれば。
欲を言えば天気が良ければ最高だったけど…


ああ、また来年の夏も北海道に行きたいな~

セルフスタンド

2005-05-13 01:08:47 | 車・バイク
最近、自分の家の周りにも増えてきたセルフGS。

この間、初めてセルフスタンドで給油してみました。
最初は、手順が分からないので戸惑いましたが、手順さえ分かってしまえば慣れたもんでその後も何度か利用しています。

ゴミ捨て、窓拭きのサービスはありませんが、逆に意味も無く勧められる水抜き剤を断る煩わしさが無いのは、セルフスタンドの良いとこか…?

ガソリンは、静電気でも引火する為給油の際、備え付けの静電気除去部に触れる事をお忘れなく!

GW旅をする

2005-05-07 23:46:00 | 車・バイク
5/4~5/7の日程でバイクツーリングして来ました。

最終日(今日)だけは雨に降られました。しかも寒いし…もちろん合羽を着てましたが、体の芯まで冷えました。

さて、今回走り抜けた県は、青森県→岩手県→宮城県→福島県→新潟県→山形県→秋田県→青森県。って感じです。
4日間で約1200km走りました。

自分的に走ったな~

一応新潟行った時まだ訪れた事のない競馬場である新潟競馬場に立ち寄りました。
しか~し!
立ち寄った時が、金曜日の為競馬は開催されておらず…競馬観戦は出来ませんでした。
一応立ち寄った証拠写真だけを撮って帰ってきました。

これで微妙だけど行った事のある競馬場に新潟競馬場追加出来るかな…

リサイクル料

2005-05-03 20:19:05 | 車・バイク
今日、バイクのオイル交換をしにバイク屋へ行ってきた。

そのバイク屋の壁の貼り紙にリサイクル料の事が書かれてあった。

なんでも2005年2月以降に来る1回目の車検の時にリサイクル料なるものを払わなければならないらしい。

1回払えばその後払う事は無いらしいが…

なんか色々と国民にしわ寄せが来ている感じが否めないのだが…

やっぱり車は、TOYOTAが1番?

2005-03-09 01:42:55 | 車・バイク
突然ですが、皆さんはどのメーカーの車に乗ってますか?


今、自分はSUBARUのレガシィーワゴンに乗ってます。
中古で買って早3年。初年度登録から数えると今年で8年になります。
さすがにこれだけ年数が経過するとちょこちょこと不具合箇所が出てくるもので…
3~4日前にエンジンルーム下部の地面になにやら茶色い液体が…触ってみるとオイルのよう。
昨日車屋に持ち込んだら、エンジンのバルブヘッドカーバー?シリンダーヘッドカバー?のパッキン部分からのオイル漏れと診断された。結局のところパッキンの劣化が原因らしいが。。。

SUBARUのエンジンと言えば水平対向エンジン。ピストンが横向き?で運動。そのせいかこのエンジンは、他のエンジンの車よりもオイル漏れが発生しやすいと言う事を昔、雑誌で読んだような気が…

ヘッドカバーが横向きに付いてる上、ターボ車と言う事もあってか、エンジン周りの構造が複雑な為、他メーカーの車に比べると修理費が割高になるらしい…

痛い出費だ!

前は、TOYOTAの車に乗っていたのだが、今の車買ってあの独特のボクサーサウンドを聴いていたらどんどんと、このSUBARU車・水平対向エンジンの魅力に虜になったが、やはりこういう車にはリスクもつき物ですね~


自分の中でのイメージ的には
SUBARU・HONDA→若者向けで人気車種もあるが、とかくエンジンルームが窮屈なような。内装がイマイチ。

NISSAN→車種も多いので幅広い人々に受け入れられるも、どこかマニア色が強いような。GT-Rの栄光に頼りすぎ?

MITSUBISHI→色々と問題が…

MAZDA→こここそ、元祖マニアか?一部車種のエンジンが複雑

TOYOTA→万人受けする車が多い。良くも悪くも「無難」と言う言葉が合う。総合的な作りで完成度が高い。


やはりTOYOTAの車が1番か??

あ、一応国産のみの話でです。まあ外車入れても総合的な面では、やっぱTOYOTAか