goo blog サービス終了のお知らせ 

引きこもりな日常って言うじゃな~い

好きな事を好きな時に好きなだけ書く!これオレのスタイル!!

カロリーゼロ宣言!

2006-06-30 23:58:56 | いろいろ
明日から7月。ここ1週間ぐらいは暑くて夏っぽいけど、もうすぐ本格的な夏がやってきますね。


そんな暑い日の肉体労働の合間には、シュワっとしたものが飲みたくなるもので…

でもコーラとかガバガバ飲んでるとカロリーが気になるんですよね~
そこでこの夏は、カロリーゼロ宣言!

まあお茶とか飲んでるのが一番いいんだろうけど、シュワっとしたい時にはダイエットコーラ。


でも本音は、暑い夏の昼間に黄金の泡を飲みたい。あれは、ある意味最高の贅沢!


今日は暑かったので…

2006-06-28 20:23:49 | 
今日は県内も相当気温が上がったのではないでしょうか?

夏が来ないと思われてる所に来てても暑かったですもん。

こんな暑い日には泡を飲め!って事で今日の晩餐です。

デパ地下は無いんですがスーパーの惣菜コーナーで漁ったものとビールもどき。
リッチにエビスとか行っときたかったけど、まあ負け組なんで…
あるぷさん一押し?のサッポロ雫とサトミ。さん酷評?のアサヒぐびなま。を買って飲みました。

まあ舌バカのオレが言うので当てにならんかもしれませんが、雫は麦芽、大麦が入ってるだけあってビールっぽかった。対してぐびなまは、麦が入ってないのでほぼアルコールって感じにしか感じなかった。
飲む順番間違えたな~。ぐびなま飲んでから雫飲むんだった。

よく見たら雫は、発泡酒でぐびなまは、その他の雑酒なんですね。

ってか1リットルも飲んだら、もうすぐ爆睡だよ。


ラーメン&カレー&牛乳?

2006-06-27 23:59:48 | ラーメン
また出張中で、またラーメン。


駐車場食堂(むつ市)
みそカレーバター牛乳ラーメン 700円

初めてメニューを見た人だと??と思う人も居るのでは?
そして店名も何やら怪しい感じなのだが…
昼にここの近くの現場で仕事した時には良く立ち寄ります。

麺は、中太縮れ麺で野菜(キャベツ、にんじん、もやし、玉ねぎ、ニラ)と挽き肉の炒めとネギ、バターが乗っている。
スープが白っぽいのは牛乳のせいでしょうか?所々黄色がかってるのがカレーでもちろんスープを飲むとカレーの味がします。

意外なもの同士の組み合わせですが、なかなかイケます。


ここの店には、このメニューの他にも結構創作的なメニューが多くて、かにみそラーメンやイタリアンラーメン?なんて言う他では食べられないようなラーメンもあります。
そちらは、まだ食べた事がありません。ちなみにイタリアンラーメンのスープは、トマトベースだそうなのでトマト嫌いの自分には、ちょっと合わないかも…

結局昼は、このラーメン食べて夜もまたラーメン。
こちらは、いつも八戸で食べている家系家のむつ店の家系ラーメンだったので画像は残さなかったのですが、微妙に八戸店とむつ店で味が違いますね。ってか今日食べたやつのスープが明らかに薄く感じた。舌バカのオレが感じるんだから、舌が肥えてる人なら速攻気づくと思います。
そして値段も微妙に八戸店とむつ店で違うんですね。むつ店は家系ラーメンが450円でした。
むつ店のカウンターには、横浜の家系ラーメンの店を紹介する記事が貼ってあります。他の店にも有ったかな?気づかなかったけど…


ホント最近は、ラーメンばっか食ってるな~



SGグランドチャンピオン決定戦優勝戦回顧【こっちの坪井は、やる男】

2006-06-26 21:39:32 | 競艇
こっちも書くだけ書いて寝てしまったんで今更ですが…


同じ坪井でもこんなにも違うんだね。ピッチ上で×を出す坪井には、こっちの坪井を見習ってほしい。


第16回グランドチャンピオン決定戦優勝戦(浜名湖)
1着①坪井 康晴
2着④山崎 智也
3着②辻 栄蔵
4着⑥向所 浩二
5着③森 竜也
6着⑤烏野 賢太
進入 ①②③⑤/④⑥

2連単 ①-④ 640円
3連単 ①-④-② 1430円

レースをリアルタイムで見る事が出来なかったのだが、シナリオ通りと言うべきか地元の①号艇坪井が優勝と言う結果。地元のSGで初優出して①号艇と言うのは自分の記憶だと2003年戸田総理杯の西村勝以来か。何気にあの時と同じ①-④-②で決着してるんですね。

W杯で×を出した坪井が嫌いだったからって坪井を買わなかった自分がバカでした。
グラチャン地元勢連敗記録を阻止した坪井康晴優勝おめでとう。

また相も変わらず明日からは極貧生活だな

宝塚記念回顧

2006-06-26 21:33:35 | 競馬
昨日書くだけ書いて寝てしまったんで今更ですが…


軸は間違いないのに当たらない馬券

宝塚記念成績
1着⑧ディープインパクト
2着⑦ナリタセンチュリー
3着⑬バランスオブゲーム

このメンバーでも単勝110円もついたんだね。100万ぐらいあったら賭けたかったな~
それにしても2・3着。ナリタセンチュリーとバランスオブゲームって7歳馬のうえ、しかも前走大敗馬。そんなのが来たらデータでは斬れない。
こういう年の宝塚記念は、1着のみがデータ通りで2・3着はデータに当てはめないほうがいいのかも。
ディープが勝って3連複と3連単が万馬券って美味しいよな~
これを獲らずして何を獲ればいいのでしょうかね~


<追憶の宝塚記念>
・今年は京都開催なので例外が通用する。

SGグランドチャンピオン決定戦優勝戦展望

2006-06-25 11:57:39 | 競艇
最近ニュースとか見てないんですが、W杯日本代表は無事帰国出来たのでしょうか?
空港でな生卵やドリアンを投げつけられた選手がいないのか心配ですw


さてW杯はあるわ仕事は忙しいわでほぼ不参加状態のGC。
ドリーム買って、巷で話題の流-6-流、流-流-6レースを2-流-流で買ったら全返還。
そして昨日は準優を初心に戻って2連単で買ってみたら11Rだけ当たった。やっぱGRUKの③号艇は買い!

ってな状況で優勝戦。
GC優勝戦
①坪井康晴 ②辻栄蔵 ③森竜也 ④山崎智也 ⑤烏野賢太 ⑥向所浩二

進入予想 ①②③/④⑤⑥

まあこのメンバーの中で初日終了時点で優勝戦乗ってくるだろうと想像できたのは②辻と④山崎ぐらい。
絶好のポールポジションに構えるのは地元のツボイ。なんか凄げ~強いって勝ち方じゃないけど着をまとめて優勝戦進出って感じか?地元で①号艇のプレッシャーに打ち勝てる気力&機力は有るのか?
辻と山崎は前回の浜名湖GCの時も優出と浜名湖と好相性な印象。
そしてその浜名湖GCでは大外からFを切った魚谷と同郷の⑥向所。コイツもスタートバカなだけに何かやらかしてしまうんじゃないかとちょっと心配。
③森は、これが初のSG優出なんだね~2,3回は優出してると思ってたんだけど…
笹川に続いて優勝戦連続⑤号艇で登場の烏野は近況リズムが良さそう。

んで結局、昨日から頭の中に②と④の数字しか頭に浮かんでこないので
浜名湖巧者のこの2艇を中心に浜名湖で記念初制覇の③ドラゴンを絡めて。
2連単 ②-④ ②-③
3連単 ③-流-流

W杯、予選敗退(黒星)の日本代表(サムライブルー)で正直貰った!!

ちなみにGCは地元勢が勝った事がないレースだって昨日初めて知りました。

G1宝塚記念予想

2006-06-25 10:26:31 | 競馬
昨日も疲れて早々に寝てしまいました。

さて宝塚記念。まああの馬が出てくると言う事なのか出走頭数も少なめ。まあだいたいディープの壮行レースみたいなもんだし、馬券的にはイマイチ盛り上がりに欠けるかな。

近年では荒れる事もある宝塚記念ですが、過去をみてもとにかく堅く決着するレース。でも今まで一度も当てた事がない

ちなみに今年は、データで行くとディープとリンカーンしか残らないんだよね。
でもこのまま買ってちゃ…

と言う事で自分なりに何かないものかと探ってみました。

そして今までのディープのG1勝ち時の3連対馬に注目してみました。
皐月賞、ダービー、菊花賞、天皇賞春と同系(サンデー系)の父馬を持つ馬が3連対。しかもダービー2着のインティライミを除くと全てが父サンデー。

ちなみにディープが2着に敗れた有馬記念でもサンデー産駒が3着までを独占。

と言う事でディープが勝つ、連に絡むと言う前提で予想。
今回出走馬でディープ以外のサンデー産駒は、①リンカーン、④ダイワメジャー、⑤ハットトリックの3頭。

3連単で買おうかとも思ったけど投資配分がうまく出来ないので3連複で買おうかと。

◎⑧ディープインパクト
○⑤ハットトリック
×①リンカーン
△④ダイワメジャー

3連複 ⑧軸①④⑤
馬連 ⑤-⑧
馬単 ①-⑧


午後には所用で出かけなければならないのでレースは観れないかも。

投稿できず…

2006-06-23 00:57:25 | いろいろ
出張で泊まってるホテルでネットが出来るって言うからパソコンからブログの投稿しようと思ったらgooの調子が悪いんか、それともホテルのネットシステムが悪いんか分からんが1時間経っても投稿できず…

一応メモ帳にコピーしておいたので明日投稿できれば今日の分を投稿しようかと思います。

もう3時間後にはFWに抗議殺到のW杯サッカー日本vsブラジル戦。

たぶんこの時間まで起きてると言う事でリアルタイムには見れないと思うけど意地を見せてみろ日本代表!

塩か醤油か??

2006-06-22 23:59:59 | ラーメン
今日のどっちの料理ショーは巌流島デーみたいですね。

実は意外と甘いものも好きなんですよ、オレ。
でも話題は、やっぱりラーメンの方。どちらも甲乙つけがたかったですが、強いて言えばなんつッ亭の塩とんこつの方が食べたかったです。やっぱり決めては、あのチャーシューかな。

なんつッ亭とせたが屋って3月に東京に行った時に立ち寄った品達に出店してたんですよね~
やっぱこの2店には、行っとくべきだったな~…

それにしても人気ラーメン店の店主って何処となく変わってる感じの人が多いですよね。まあそれが個性としてラーメンに表れているんでしょうけど。


そしてそんな行列のできる人気ラーメン店とは、程遠い店でですが今日もラーメン食べました。

ニラなんばんラーメン宝介(むつ市)
活力ラーメン 580円

宝介と言えばニラなんばんラーメンとみそとんこつラーメンが有名なのですが、メニューの『店長おすすめ』の字に躍らされるまま、このラーメンを頼みました。
たぶん他の店には無いメニューなのでFC各店でのオリジナルメニューなのでしょう。

麺は博多とんこつ系のような細麺でチャーシュー、味玉、メンマ、海苔、きくらげ、ネギがトッピングされているラーメン。
そしてスープは、とんこつ系なのだけれど背脂の量が…凄い……

体調が良い時なら全然平気なラーメンなんだけど、まだ本調子じゃない自分には、ちょっとキツイですねこの背脂の量は。

味は、可もなく不可もなくですが、この町のラーメン屋はヤル気が…

まあ時間も時間で客が入らないのも分からんでもないが、客をないがしろにするのはちょっと…

んで結局何が活力の源になるのかは??

最近は、なんだかんだでラーメンの話題ばっかブログでやってるな~
いっその事『食欲増進ブログ』とかに鞍替えしよか

※6/24更新

胃が痛いのにラーメンって…

2006-06-21 23:47:52 | ラーメン
昨日の朝から原因不明の胃痛に悩まされている中出張中のnariです。

普段、腹痛になる事は良くあるのですが、胃痛になる事はあまりないので…

昨日の朝起きて朝食食べてる時に突然胃が痛くなってその後も周期的にギューッって感じで痛みがやってくるので、胃薬飲んで痛みに耐えながら仕事してました。
昨日は寝不足が原因なのかな~と早く寝たのですが今日の朝になっても痛みはとれず今日の午後ぐらいにやっと痛みのくる周期が長くなったと言う状況です。

何が原因なのでしょうか?

と、そんな最中消化の良いものを意識的に食べていたのですが、ついダメだと思いつつもコレを食べてしまいました。


麺幸(むつ市)
屋台味塩ラーメン 683円

こちらへ出張中の時の晩飯に良く利用するお店。遅くまでやってる店をココしか知らないんで
函館塩ラーメンが売りのチェーン店。八戸市にもあったけど割りと出来てすぐに退店したような…青森市にもあると言うのは聞いた事があります。県内限定のチェーン店?

一応体調を考えてあっさり系の塩ラーメンの方を頼みました。
麺は縮れ麺でチャーシュー、メンマ、海苔、ネギと言うトッピング。

食べてる時もちょっと胃が痛くなりました

段々と痛みに慣れてきてしまっているような気がします。