昨日は飲みすぎたものの何故だか朝5時半に目覚め二度寝して10時過ぎに徒歩にて平和島本場へ到着。
朝飯食ってなかったんで早速朝からもつ煮を喰らう。
飯食ったとこで昨日に引き続き競艇オフ会競艇場編へ参加。
もちろんこの日は1Rから全力買い!!
しかしなかなか当たらず…
俺とは裏腹にスポニチの予想の◎だけが毎度のように的中。
平和島連敗記録を更新し続ける俺。
このまま今日も最後まで不的中かと嫌~な思いが頭をよぎってきた
5R
ここは新聞でも推していた前本から。
瓜生、湯川の実績組から買うも3着に菊地と鎌田でかなり迷って鎌田を選択。
その選択が
正解で平和島初?的中??
その後は、もちろんやられまくりでしたが…
ここまで書いて記事消えたんで略して優勝戦。
12R
①岡崎恭裕 ②山口剛 ③松井繁 ④濱野谷憲吾 ⑤今坂勝広 ⑥萩原秀人
どうにもパンチのない面子。
岡崎のエンジンは噴いてるらしいが果たしてこんな若造にSGが獲れるのかという疑問が拭いされない。
かといって松井や濱野谷の実績組が台頭するかというと進入での動き、展開の利がないと目は無さそう。
内2艇が若い選手の時は、やりあうパターンも考えられるが…
とか思ってたら考えがまとまらない。
ここでこの競艇場オフ初と言っていい
良2さんとの競艇ガチトーク。
最後はハートの問題!って結論に自分で達してたけど舟券買う時は、らしくない目を購入。
1-2-3って…
終わってみれば山口の優勝。
終わってから気づいた事は岡崎と違って山口は記念勝ってる。しかもF2で新鋭王座を勝ってる強心臓の持ち主。格が違う!
ハートだなんだ言っておきながらこのレースを取れないとは…
まあ外れた事ウジウジ言ってもしょうがないんでさっさと1年ぶりの牛小屋へ向かい夜のオフ会へ。
今日は良2さんの他、後半水を得た魚のように連続的中してた
おくぞうさん、仕事の関係で予定短縮を余儀なくされながらも大阪から気合の日帰り参戦の
HIさん、戦国時代が好きな
マイケルさん、実は俺と同郷の
かじさん、そして近々ブログをはじめるらしいと専らの噂が流れてる鍬瀞さんが参加。
マスターもちょっと疲れ気味だけどお元気そうで。
もちろんこの日もアルコール班としてビールやら焼酎片手に美味しいお肉を頂きました。

しかもさんざん飲み食いしたのに会計は全ておくぞうさんが持ってくれると言う事で!!
ホントおくぞうさんが神に見えました。ごちそうさまです。
しかもお茶代まで払っていただけるなんて!
これからもおくぞうさんの舟券を応援します
電車の方々を見送って平和島界隈が帰路のメンバーで〆のラーメン。
俺がラーメン好きだって事で気遣ってもらってすいません。でもありがたかったし、しかもラーメンが俺の好きな家系とは!
リサーチしてくれた良2さん、かじさんありがとうございました。
てな感じで2日間参戦の競艇オフ会は終了。
みなさんお疲れさまでした。そして楽しい時間をありがとうございます。
次の日は東京の新名所、建設中の東京スカイツリーを覗いてから帰路に着きました。
また時間、体力、金があれば遠征、旅打ちしたいと思います。
その際はお相手よろしくお願いします