goo blog サービス終了のお知らせ 

引きこもりな日常って言うじゃな~い

好きな事を好きな時に好きなだけ書く!これオレのスタイル!!

新たなジンクスの誕生

2005-05-30 22:34:40 | 競艇
皆さん、スイマセン

昨日この記事を載せようと思ったらログイン時間オーバーと言うトラップに引っかかり長々と書いた記事をパーにしてしまいました。(gooの自動ログインを使ってる人は気を付けましょう)さすがに時間も時間でもう一度書く気にはならなかったので眠ってしまいました

ので今更ながら笹川賞優勝戦を振り返ります。

スタ展の並びは①②③④/⑤⑥
が、本番は、①②③⑥/④⑤と⑥三嶌が動いてきた。こりゃ⑥三嶌、やる気だな~⑥の頭もありえるぞと思ったのも束の間、スタートで⑥号艇1艇だけが凹む。これでオレの予想&舟券は、しゅ~りょ~!
その⑥号艇から内をカドの④号艇がまくりに出る。①号艇が前に出て④号艇は渾身のまくり差し。その④号艇の圧力&①号艇の引き波にハマリ②号艇キャビる。そして2番差しの③号艇も巻き込まれる。(自分の言った①号艇植木の時に1マークでアクシデントが起きると言うのは、この事だったのね…)
④号艇のまくり差しの内を⑤号艇が差し抜け。その後2番手争いで⑤号艇を④号艇が追い上げるも隊形変わらず①-⑤-④でゴール。

結局、笹川賞優勝したのは①号艇の艇王植木。しかも2着⑤号艇今垣、3着④号艇濱野谷とファン投票2位・1位・4位のドリーム戦出走者&前年賞金王ファイナル進出者での決着。

笹川賞が終わり
あ~あ、やっぱ競艇は腕だなと思うのでした…

あのメンツで3連単4000円は、かなりおいしいです。(後の祭りですが…)

舟券の方は展望で書いた予想通りに買ったので撃沈!
しかも4Rと5Rも当たらずで1つも当たらず。ついでにダービーも当たらなかったし…いいトコ無しだ!

やっぱ今年もダブルパンチ食らっちゃったな~


<今日のつぶやき>
それにしても笹川賞優勝戦と相性抜群の⑥号艇。ここ2年買ってるのに全然絡まないんですけど
まだ2年だけなので何とも言えない状況ですが、恐らく自分が笹川賞で⑥号艇買ってる限り来ない気が…
新たなジンクスの誕生でしょうか!?

頭に来たので今後も笹川賞で⑥号艇を買い続けてやる


2005舟券予想成績
+12330円

2005舟券購入成績
+12200円


競馬に絶対は有る!

2005-05-30 00:10:41 | 競馬
ディープインパクト圧勝!

強かった。凄かった。

競馬に絶対は有る!と思わせる内容でした。

馬券の方は、ハズレましたが、ディープが勝ったからすべて許す!

それにしてもスペシャルウィーク産駒侮れん!
それとシックスセンスもね。

自分一押しのペールギュントは、見せ場無く敗退。やっぱ所詮マイラーだったのか…

これでG1は、13連敗。こりゃ春全敗行くな~


とにかくディープインパクトには、無事に秋を迎えてほしいものです。

SG笹川賞優勝戦展望

2005-05-29 14:40:49 | 競艇
昨日は、準優終了後気分をスカッとさせる為近くの体育館のトレーニングジムに行って汗を流してきました。と言っても1時間ほどですけど…

その体育館でジム利用券を券売機で買ったら利用料の100円を入れてボタンを押して下の取り出し口から券を取ろうとしたところ、なにやら銀色に光るモノが3枚…
300円取り忘れがありました。
しっかりそのお金を体育館の管理人に届けトレーニングを開始した訳ですが…

神様が居たら今日の笹川賞当たってくれるよね~!?

と、当たり前の事をして見返りを求めるオレ…


さて前振りが長くなりましたが、本題へ。


いよいよ笹川賞も優勝戦。最近は手抜きを憶えちゃったんで出走メンバーは、下のオフィシャルに飛んで確認してください。
常滑12R笹川賞優勝戦

①号艇に座ったのは、艇王植木。常滑とは抜群の相性で94年ダービー、97年笹川賞と当地開催SGを2勝。予選得点トップ通過でしかも優勝戦①号艇。誰が見ても、もっとも優勝に近い存在でしょうね~

②号艇は、前検から好気配だった佐々木康幸。とうとう好気配のまま優勝戦まで乗って来ました。SG初優出ですが、今年3月の総理杯、同郷で後輩の笠原亮が優勝。最近では若松のG1で菊地孝平が優勝。今年は静岡の選手に勢いがありそうで勢いだけで勝ってしまう可能性も十分。2003年総理杯優勝西村勝。笹川賞優勝平石和男。と埼玉の選手が連続SG初優勝したと言う事もあり今年は、静岡がキーワードなら来る可能性十分。

③号艇は、やはり笹川賞好相性だったウリボー。昨日はバックでの伸びが良かったようにも見えたが…瓜生準優⑥号艇勝利で優勝戦③号艇。これは、2002年と同じパターン。あの時は優勝戦⑥号艇の優勝だったな~ここ10年で③号艇が1番連に絡んで無いような…

④号艇は、エースモーターを手にここまで勝ち上がってきた濱野谷。鬼門の準優①号艇も2着狙いへの作戦変更?で見事克服。このメンバーの中では昨年、SGで優出した回数が1番多い(3回)です。濱野谷もそろそろの感があるが今回は、どうでしょう。⑥号艇になったら買いたかったな~

⑤号艇は、ドリーム勝ちでしかも笹川賞得票数No.1の今垣。しかし、笹川賞のトップ得票者は優勝出来ないと言うジンクスが…今垣は人気がある限り笹川賞を勝てない??しかし、優出メンバー中唯一昨年のSGで優勝(MB記念)している。

⑥号艇は、実は常滑好相性?の三嶌。前回、常滑で行われたSG2001年ダービーでも優出して2着。しかも笹川賞カラーの⑥号艇をゲット。久々のSG優勝戦だがそれが意外とねらい目だったりして。


ちなみにここ10年の艇番別3着までの着数。

左から1着・2着・3着   
①号艇(3・0・3)
②号艇(0・3・3)
③号艇(0・1・2)
④号艇(1・3・0)
⑤号艇(0・3・1)
⑥号艇(6・0・1)

やはり⑥号艇強し!しかし、⑥号艇と①号艇は2着が0。頭はあるが…と言う感じでしょうか?

それと5centsくんが提供してくれたデータ(下記参照)からも⑥号艇強し!と言う感じ。

①号艇 22.6%
②号艇 41.9%
③号艇 32.3%
④号艇 19.3%
⑤号艇 29.0%
⑥号艇 54.8%

で、予想ですが
進入は、何があるか分からない笹川賞なので数字では、予想しません。恐らく今垣が前付けに行く事だけは間違いないでしょう。

荒れるか、堅いか両極端の笹川賞と言う事で

3連単
⑥-②=④各1000円
⑥-②④-①③⑤各500円
①-②④-②④⑥各1000円
2連単
⑥-②④各1000円
⑥-①③⑤各500円

とりあえず⑥が来て抜け目で何も当たらないのが嫌だったので2連単で邪道買いして見ました。⑥さえくればとりあえず的中。
個人的には、①号艇植木。と言うのが何か起こりそうな予感が…
昨年賞金王決定戦①号艇植木。1マークアクシデントで優勝は、⑥号艇69期の田中信一郎。

あまりにもいい方に考えすぎか…

祭りだ、祭りだワッショイ!ワッショイ!

2005-05-29 02:29:05 | 競馬
題名からは、何の事だか分からないと思いますが、日本ダービー(東京優駿)予想!です。

ダービーと言えば競馬の祭典。祭りと言う事で…

競馬のG1と競艇のSGが重なると自分の中では、ホントの祭りになってしまい正直つらいとこもあります。

さて明日ってか今日の日本ダービー。競馬をやらない人でも1番人気のディープインパクトの馬名くらいは知っているのではないでしょうか?
そのディープインパクト前々日売りオッズでは単勝1倍ジャスト。2番人気以下は、80倍台以上と、凄いオッズ差…

この馬に逆らって買わないなんて言ったら日本を追放されちゃうかもしれんな~


そこで今回の日本ダービー、どういう買い方が賢い買い方なのか??
ディープインパクトから1点・2点を手厚く買うか、もしくはディープインパクト頭の3連単を狙うか。と思いオッズを見るとディープインパクト絡みのオッズは、とにかく低い。

競馬に絶対は無い!と言う観点から行くとディープインパクトが扱けた時の事も考えディープインパクト以外のワイド馬券を買うのが1番賢い買い方かもしれない。さすがに馬連や馬単じゃディープ抜きで買うのは、金をドブに捨てるような気がして…(どの道、当たらないと言われればそれまでですが…)

なんだかんだで結局ワイド、馬単を買う事に。

自分は、今年はディープインパクト以外の馬の力は横一線だと思っています。さて今年のダービーは、どのようになるのか?と言う事で過去のレースで強いダービー馬が誕生した年を参考に。
1998年スペシャルウイークが2着馬以降に5馬身以上の差をつけて圧勝。その時の2着馬は、14番人気ボールドエンペラー。距離的に厳しいと言われていたが直線勝負で2着に。
要は、2着に入るならディープインパクトより後ろから競馬する馬で直線斬れる馬が向いているハズ。

それとここ最近NHKマイルC組がダービーで活躍している。しかもNHKマイルを1番人気だった馬は2勝している。

そうです自分が推したい馬は、この2項目に当てはまるペールギュントなのです。
皐月賞9番人気6着は、ボールドエンペラーと同じ。しかも、ここ最近主流になりつつあるNHKマイルCからの参戦。しかもG1で2回も1番人気になっている。そしておまけに小牧太が乗った時は(1・1・1・0)と着外無し。しかも血統フェスティバルさんのブログでは追い風となるデータが。
これは、もうペールギュントから行くしかないでしょう!

他、ワイド候補として
青葉賞を1番人気で勝ったダンツキッチョウ
ここ2年ワイド圏内へ入ってきている安藤勝己の乗るローゼンクロイツ


結論(ディープインパクト以外)
◎ ⑪ペールギュント
△ ③ローゼンクロイツ
△ ⑬ダンツキッチョウ


へそ曲がりなオレは、今までダービ1度も当てた事がありません。(日本一当て易いレースなのに…)


<ここ重要>
皆さんは、黙って1番人気と3番人気の馬連買ってりゃ、きっと当たりますよ!

あ~あ、バカなオレ!アホなオレ!

2005-05-28 18:09:22 | 競艇
先ほど笹川賞準優勝戦が終わりました。

準優特有の1レースだけ荒れるレースは、10Rにやってきました。

それでは、自分の予想と共に振り返ってみます。

常滑10R準優勝戦結果

自分の予想は
②-①③-①③⑥各1000円
⑥-③-流各500円

スタ展で①号艇今垣が立ち遅れる。こりゃ自分の買い目には追い風だ。と、レースが始まる。
進入は、すんなり入り予想通りの⑥号艇瓜生の単騎がまし。スタートは、横一線からスリット後①号艇今垣が伸びて先マイ。少し流れてごちゃついてる所の内を⑥が差し、①号艇の外を③号艇が並走。1周2マーク⑥号艇先マイにて1着決まり、注目は2番手争い。①、③号艇が並走。も2周2マークで③原田外を攻め流れて決着。その後③は、⑤にも抜かれて…
結果
2連単8000円
3連単58000円の高配当。
ウリの頭買ってたのにな~…幸哉のバカヤロー!
ってかシンイチロー帰れ!
どうせだったら6-流-流にしちゃえば良かったと思っても後の祭り…
これが悲劇の始まりになろうとは…


次は
常滑11R準優勝戦結果

自分の予想は
②-①④-①⑤⑥各1000円
⑥-②-流各500円

やはり進入で動いてきた地元勢⑤⑥
スタ展では①⑤②⑥③/④だったが、本番は①②⑤⑥/③④
10R荒れたからここは、①号艇で行くべきだなと、訳の分からない勘を働かせて買い目を変更。
買い目
①-②-⑤2000円
①-②-⑥1000円
①-⑤-②1000円
①-④1000円
⑥-②-流各200円

レースは、スタートほぼ同体から①号艇が行った内を②号艇の差しが入る。BS伸びて決着あり!
一応最後までレース見たら3着争いで③、⑥が競りあい最後は⑥できまり3連単②-①-⑥って…
予想当たってるやん!!
あ~なんか虚脱感が…


そして最終
常滑12R準優勝戦結果

自分の予想は
①-②⑤-②③⑤各1000円
⑤-①-流各500円

ここは進入が激しくなりそうな予感が…
しかし、スタ展では枠なり。しかも④大嶋がカドに…結局本番も①②③/④⑤⑥の並びに。
今日の準優は1号艇の頭は無いな~などと考え、2号艇が強い笹川賞準優と言う事で直前に買い目を変更。
②-①-流各1000円
②-③-流各500円

スタート後②松井差すも①植木が伸びる。1着は決定で結局道中で⑤が②を逆転。結局結果は、①-⑤-②
ってこれも予想当たってるやん!!

あ~最悪のパターン。
ついでに準優前に買った常滑4Rもハズレ!

今日は1度も当たらず…

あ~あ、ここから流れが変わるのかな~

あ~ホント、オレってバカヤローだ!!

2005舟券予想成績
+24830円

2005舟券購入成績
+31900円

SG笹川賞準優展望

2005-05-28 14:32:06 | 競艇
あ~今日と明日は、自分の中では非常に忙しい2日間です。
忙しいと言っても家からは、ほとんど出ませんけど…
笹川賞本場観戦の方、楽しいレポート待ってます。

さて、もうすぐ始まる準優勝戦展望(予想)

まず10Rから

常滑10R準優勝戦

①~⑤号艇まで内々に行きたいであろうメンバー
進入予想①②③④⑤/⑥

今節スタート良い今垣で堅いとは思うのだが…SGウイナー(しかも複数勝)も揃っているのが難しい。自分の注目の69期オールスターズ②号艇シンイチロー。
2002年笹川賞10R⑥号艇で差し抜けた今回も⑥号艇ウリボーも気になる…

って事で
意外と笹川賞の準優って②号艇が強いんです!
②-①③-①③⑥各1000円
意外と笹川賞と好相性⑥ウリボーのまくり差し
⑥-③-流各500円


次は、11R


常滑11R準優勝戦

ここは準優①号艇鬼門のハマノヤ。しかし隣には強力な足の②号艇佐々木。どちらも自分の注目選手。しかももう1人自分の注目の仲口が⑥号艇。
進入予想①③⑤⑥/②④
ここは、地元勢が間違いなく前付けに出てくるハズ。深くなればダッシュ有利か?

②-①④-①⑤⑥各1000円
今年は、やるぞ仲口って事で
⑥-②-流各500円


最後に12R

常滑12R準優勝戦

ここは地元勢が3人登場。しかも内寄りに入りたい選手が2人。う~ん、ここも進入が激しくなりそうだな~
ここには、自分の注目は69期オールスターズ⑤号艇三嶌のみ。でも常滑抜群①号艇植木が居るしな~って事で

①-②⑤-②③⑤各1000円
⑤-①-流各500円


なんか最近普通に舟券買って当たってるので、ブログに予想載せると当たらないような気が…

当たらなかったら優勝戦展望は止めようかな~…

笹川賞4日目を終えて

2005-05-27 23:57:32 | 競艇
今日で準優メンバー出揃いました。

さてメンバーを見てみるとドリーム組が山崎智也以外全員が乗ってきました。他、地元勢は、原田、仲口、新美、大嶋、吉田隆、伊藤と6人が乗り最低の責任は果たした?ってとこでしょうか。
自分の注目選手は、濱野谷、松井、佐々木、仲口と69期オールスターズからは、ミスター賞金王&三嶌。ほぼ残ったって感じでしょうか?
それにしても艇王植木は、常滑抜群ですね。
さて明日の準優は、どうなるのか??


さて、今日は欲を出して2レース購入してしまいました。

まずは常滑6R

今節2着の多い①号艇ウリボー。スタートいまいち決まっていないが、勝負駆けだし①号艇だから行くだろうと踏み頭買い。
①-③⑤-③④⑤⑥各1000円
2着は川崎と守田で迷ったが守田に決定。とりあえず3着に女子入れとかんと怖いからな~…

常滑6R結果

見事ハマった~
昨日の負けは取り返せたね~


次は常滑7R

新鋭チャンプ秋山が①号艇。しかし成績はゴンロク続き。となれば②号艇今村で堅いかとも思いましたが…③号艇平石もスタート見えてないよう。そうなりゃ④号艇菊池のスタート1発マクリでしょう!って事で
④-②⑤-①②⑤⑥各500円

常滑7R結果

あ~進入が…その進入じゃしょうがない…


2005舟券購入成績
+55700円

あれっ、オレどうしちゃったの??

昨日の笹川賞と今日の笹川賞

2005-05-26 21:59:30 | 競艇
さすがに毎晩夜更かししてると週の半ばにツケが廻ってくるんだな~

と言う事で昨日は疲れて爆睡してしまいました。


それでは、昨日買ったレースから

常滑5R

ドリーム勝った今垣、前評判通りの佐々木が外枠で出走も内枠W辻と地元仲口も侮れん…
って事で
①-②⑤-②⑤⑥各1000円
②-①-流各500円

常滑5R結果

見事?2日連続の的中!
あれっオレの時代来ちゃった!?


次は、今日の笹川賞。

常滑9R

なんだかんだで厳選したら、また佐々木康幸が出ているレース。やっぱヤツがキーマンだな…
と言う事で白いカポックで登場の佐々木。ここは頭で買うしかないでしょう!
って事で
①-③④-③④⑥各1000円
③-①-流各500円
で買おうとしていたのです、昼の時点で①-③絡みのオッズが低すぎる…
って事で
①-④-③⑥各1000円
③-①-④⑥各500円
④-①-③⑥各500円
③-④-①⑥各500円
④-③-①⑥各500円
随分、弱気な買い方に…

常滑9R結果

バカだよオレ!黙って濱野谷買ってうんの入れれば良かったんだよ…ハァ~

競艇は、そんなに甘くないみたいです。

2005舟券購入成績
+32200円


<今日の笹川賞、本編>
3日目終了時点で得点トップは、得点率9.00で川崎と植木。
現時点で準優ボーダー付近の得点率は、6.40~6.50と若干高めか…
初日のレースぶりから個人的に期待していた市川哲也は、Fに散った。
総理大臣杯ウイナー笠原亮は、未だ得点率マイナス。
今年は、やるぞ!仲口も明日の勝負駆けでどうなるかか~…
それにしても川崎調子いいな~


今日の笹川賞<おまけ>つき

2005-05-25 00:20:20 | 競艇
さて、いよいよ始まりました笹川賞。

JLCで展望番組なんぞ観たりしているのですが…

ちなみに今日の12Rドリーム戦だけ買いました。

常滑12R出走表

昨年の笹川賞もドリーム1号艇今垣。昨年は、きっちり1着。今年もきっちり行ってくれるでしょう。と言う事で

①-②④-②④⑥の4点各1000円

エース機濱野谷が出て行った場合も想定し

④-①-流で4点各500円

結果は、こんな感じに


お~当たった!
もしかしてドリーム戦、初勝利かも…

本日の投資
6000円
本日の回収
15900円

2005舟券購入成績
+27700円

よっしゃ!この調子で!


<おまけ>
騙されたと思って…

カンニングの竹山の目だけを10秒見て下さい。その後上瀧の目を見て下さい。
あら不思議、同じ目。

丸岡正典と今村暢孝を10回交互に見て下さい。
どっちが丸岡で、どっちが今村だったっけ!?

こんな事思ってるのは、オレだけか…

プレイバック笹川賞優勝戦2004と<おまけ>

2005-05-24 01:12:17 | 競艇
さあ、いよいよ笹川賞も開幕です。

最後に昨年を振り返らせてください


第31回笹川賞優勝戦

1着①上瀧 和則.15
2着②今村 豊.22
3着⑥瓜生 正義.25
4着③吉川 元浩.15
5着④山崎 智也.21
6着⑤濱野谷 憲吾.11

進入 ①②③/④⑤⑥

決まり手 逃げ


2連単 ①-② 540円
3連単 ①-②-⑥ 3020円

豪華な顔ぶれ?が揃った優勝戦。3年連続⑥号艇優勝と言う事が原因か⑥号艇からの舟券のオッズが思いのほかつかないのが気になったが…
レースは、進入もつれる事もなくすんなり枠なり。⑤号艇濱野谷がトップスタート。内を捲りに行くも③吉川も伸びてきて捲りきれず、①上瀧が楽にイン逃げ。BS完全に抜け出す。1周2マークで②今村が一歩リードし、そのまま隊形変わらず。でも実は、3周2マークでターンマーク外して大回りになった所で内側から②今村に差を縮められてるんだよね~
そりゃ賞金王決定戦で抜かれるわな~

結局、舟券は3年連続ハズレ!笹川賞相性激悪?

笹川賞が終わって出てきた言葉は、『ホント、キングカメハメハは強かったよ』
ってそれ競馬やん


<おまけ>
今年の笹川賞、エースモーターは濱野谷憲吾が引いたよう。
そろそろ濱野谷も久しぶりにSG獲りたいところでしょうね。
自分の注目選手は、その濱野谷と笹川賞男松井、そして今年はやるぞ仲口&69期オールスターズと前検気配の良かった佐々木康幸。
きっとこの中から優勝者が出る事でしょう…