虎(黄にゃんこ)と馬と猫

競馬とタイガースと時たまねこのお話

新規加盟球団の行方

2004-10-07 00:09:06 | 球界再編、スト問題
身も蓋もない話だが、期待していない。
悲観的予想を立てることで楽観的に過ごす……自分の性格のせいもあるが。

今日、公開ヒアリングとかがあり、昨日は球場視察などあったが、儀式くさいなぁ。

ナベツネなど旧勢力側の描く絵図としては
「楽天を加入させた上で、近いうちに立ち行かなくなったダイエーを引き取らせる。
その時、仙台は《根付かなかった》とか適当言って見捨てる」説
「そもそも楽天を競争に参加させたのは《両方落としてしまう》ことで、
《ライブドアが気に入らないから落としたのではないですよ》というエクスキューズ」説

楽天には泥をかぶる分の利益を約束しているし(すでに株式譲渡とかでもしかして……)
宮城県営球場が駄目……とか撥ね付ける伏線もアリアリ

スポーツ新聞などで「どっちが」なんて言っているけど怪しいもんです。
ま、ライブドアも叩けば埃が立ち込めるからね。
会社として信用度が低いのは確かだし。

実際、やるべき重大なことはヨソにあると思います。


ところで、地震キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
震源が茨城内陸で震度は「5-」
神奈川あたりは「4」ぐらいか。長くて気持ちが悪い揺れだった。
まあ金沢で阪神大震災を経験したものとしては、
「よそにもっと大きいところがなくて良かった」です。

[ぐーすか]

楽天バース監督!生扉オマリー監督!

2004-10-06 10:47:45 | 球界再編、スト問題
迷走……なのかなぁ。
並んでいるスポーツ新聞を見たらアヒャヒャと笑ってしまった。

まあアリだとは思いますよ。話題と割り切れば。
本人たちがお飾りと納得してその役割を果たし、
脇にキッチリした参謀をつけて実権を預ける……
1シーズン完璧にできれば、ね。
監督は「選手ががんばったおかげ」「悪いのは監督」しか言わない。

阪神ファンとしては昨年、特命コーチ、今年から駐米スカウトとして
活動してくれているオマリーの方が痛い。

朝日の記事

一番早いのは河北新報だったのかしら
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/10/2004100501003728.htm

サンスポは楽天バース監督
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200410/bt2004100601.html

オリッ鉄ならライブ天でもいいじゃない?

2004-09-30 13:35:26 | 球界再編、スト問題
大昔に事実上の吸収合併みたいなものはあったかもしれないが、
球団の合併なんてのは「初めてやった変なこと」でしょ。
80対20の出資比で変な理屈をつけて。
ついでに史上初の「プロ野球選手会のスト」なんて変なこともやったわけだ。

だったら、ライブドアと楽天が共同出資で新球団を作ってもいいんでない?

理想はふたつとも加入してしまうことだ。
両方うまくいけば万々歳。
ひとつがうまくいって、ひとつがうまくいかなかったら、比較ができる。
両方駄目だったら悲しもう。

偶数でないと駄目という前提があるのは分かるが、
比較的現実的には、今年だめでも来年シダックスと二つ同時増加かな。


こうもできる、ああもできる。
話し始めたらキリがないぐらいだと思うんだ。
でも、「共同出資」のアイデアも意見も、ロクに出てこないのが
一番、不思議。

[八百屋ちびーず。首輪はいずれも青]

【短期集中】1リーグじゃなくてもできるんじゃないの?【スト球界再編】

2004-09-25 21:03:47 | 球界再編、スト問題
《独断と偏見》で書き綴っております。
(右は新システムの勝者? 抱き合う日公監督ヒルマン)

この騒動の間に「日本シリーズがなくなる代わりに」などの名目で
結構いろいろなアイデアが挙がっていた。

「交流戦」は実現するはずだが、
すっかり下火の「3軍構想」、「アジアリーグ構想」、
「野球天皇杯」なんてのもあったかな。

それら全て『どうして1リーグじゃないとできないの?』
『2リーグのままではできないの?』
問い返してみて欲しい。できるじゃない。


交流戦は当然として、
全体の年俸を圧縮しつつ、消え行く社会人チームを吸収し、
「野球で食べられる人間」を増やす「3軍構想」
日本シリーズの勝者がさらに韓国、台湾などのチームと対戦……
シーズンの途中にでも前後にでも、プロアマ混合のトーナメント戦開催……

本当に変えようと望むなら、いくらでもやりようはある。

【短期集中】ホリエモンの効用【スト球界再編】

2004-09-25 20:23:27 | 球界再編、スト問題
《独断と偏見》で書き綴っております。

前回4つほどまとめて書いてからもう一週間。
その間にスト回避が決まって世間はひとまず一件落着ムード。
とはいえ、語り残しを語る価値はまだあると思うので、まとめてしまいます。


堀江社長(ライブドア)が「乱入」してくれたことは、非常に意義がありました。
「買い手もいないから仕方なく合併する」という文言の
うさんくささに具体性を与えてくれたからです。

たぶん、ライブドアが名乗り出ることなく、同じように署名、デモ行進、ストなど
行動を起こしたところで「しょうがないじゃない、他に方法がない」と言われ、
反対行動には鋭さを欠き、押し切られていたことでしょう。


一方で決してライブドアが満点の企業ではないのは確かです。
ライブドアに絡むインターネット・サイトを使う複数の人間から良くない噂も聞きます。
確かに楽天の方が、サッカーJリーグでの実績があり「まとも」に見えます。

しかし、それでもやはりライブドア及び堀江氏の功績は高く評価します。
例え最初の動機が「売名行為」だったり、
あるいはヴィッセル神戸へのライバル意識だったとしても変わりません。

また下のように、「堀江氏に比べたら三木谷氏がよっぽど仲良しだから」
オリックス・宮内をはじめ、ナベツネらが、ある意味積極的に
ライブドアの対抗馬として引き入れた感もあります。
この記事

まあ「楽天」というある意味の実体があり、
特にインターネットからの攻撃を受けやすい企業の主ですから
そう下手なことはしないとは思うのですが……

スト回避~一時の安息~

2004-09-24 08:40:51 | 球界再編、スト問題
【短期集中】連載(笑)を滞らせている間に、スト回避となりました。
まずは良かったですね、というところですが、
実はまだ前の状態をキープできただけ。

本当になんとかするのはこれからです。
古田の次の交渉相手は選手たち。
年俸を下げるという痛みを分かち合う合意を得なければならない。

交流戦だとか、新しい仕組みの提案……
確かに選手会の枠は超えるかもしれないけれど訴えて欲しい。

ひとまず一件落着ですが
穿ち過ぎと言われるかもしれませんが、
また次の陰謀はすでに動いているかもしれません。
なにが暗躍しているか分からない。

審議する「委員会」の人選をあの根来元(?)コミッショナーがやっているはず。



今回の成果は、世論の力と、ストの威力を見せられたこと。
乱発は大反対ですが、民衆の力……というものを見たのは
僕は初めてかもしれません。

ストはナァナァで終るもの。野党の躍進はその場限りのもの。
結局は巨人のいいなり。
そんなものばかり見てきた気がします。

これが閉塞感のある社会に穴をあける先駆けと……
なったらいいなぁ。

【短期集中】先に訴えるべきだった改革【スト球界再編】

2004-09-19 10:06:45 | 球界再編、スト問題
《独断と偏見》で書き綴っております。

パリーグが苦しいのは分かります。
年俸が高騰してコストばかり上がるが収入は上がらない。
最近知りましたが、パリーグの球場に足を運ぶ人の多くが
タダかそれに近いぐらいでチケットを手にいれ、
あまり金を払ってないらしいです。

埼玉の西武グループの店頭では、レジ横に「ご自由におとり下さい」と積んでいるとか
新聞屋に頼むと好きなだけチケットをくれるとか。

噂ですみませんが、これでは苦しいでしょう。


ならばすべきことは?
中村ノリヒロに5億とか払っている場合ではありません。
まず球界全体に、年俸削減を訴えるべきです。

今回の交渉の間、確かに選手会側からも具体的に年俸削減を打ち出すべきだ、
とは思いましたけれども、
球団側からも、それを訴えることがなかったのは、おかしいと思いませんか?

それは球界のドンの意に沿わないからです。


ナベツネら讀賣グループが導入してきたのはFA、ドラフト逆指名制度。
FAは現阪神監督の岡田さんが選手会長時代に、選手の要望から導入したものですが、
非常にお金がかかる形になったのは讀賣の意図、工作です。

一言で言えば「お金で選手を集められる制度」

巨人が毎年のように2つの枠を利用して、上原や高橋ヨシノブ、二岡、木佐貫らを獲得する一方、
広島などは1つ枠を使って有力選手を入れた代わりに、指名が4人だけだったり、
ロッテは今年久保投手を「初めて」逆指名で獲得するように、使わない球団がいます。
ダイエーが妙にうまくて和田や新垣を獲得していなければ、どうなっていたか……

金がないと、そもそも有望選手獲得に「参加」する資格さえ得られなくなってきているわけです。

もし、網の目を逃れた好選手がいたとしても……次はFAです。
落合広沢石井浩朗江藤工藤前田清原……エート。漏れがあることでしょう。

また、年俸を吊り上げ、移籍しやすくする副次効果として
ローズ小久保ペタジーニなども獲得しています。
選手の意思で移籍ができるようになってくると、「横の比較意識」が強くなります。
以前は他の球団の年俸と比べてもあまり意味がなく、
自分の球団の中で「あいつがオレより給料を貰っているのは面白くない」
そう思う程度でしたが、今となっては
「オレと同じ程度の成績の○球団の▲選手と差がありすぎる」
「2年後にはFAで出て行っちゃうぞ」
こんな事態が出てきました。

興行としての目玉選手を失いたくない、
また日本人の感情として「生え抜き大好き」「手放す球団は悪」
という風潮からも、苦しい財布から高額年俸を搾り出すことになります。

しかし、結局最後は耐えられなくなって放出……
巨人か阪神か中日か横浜……今手を挙げるのはセリーグの四つだけでしょう。
移っていきます。
そして、裏での札束競争となると……目玉をかっさらうの巨人。



えー、話が長くなって分かりにくくなりました。
要するに「どうして年俸削減、経費削減を訴える」という
当然のことから始めなかったのか?
それはね「巨人が金で選手を集めにくくなってしまうからだよ」
という話。


競馬が始まっちゃいました。今日はここまで。

余談ですが阪神は逆指名もFAもおこぼれ、きてくれる人に手を出すばかりで
金本で成功するまではひどいもんでした。

【短期集中】ドンたちの思惑【スト球界再編】

2004-09-19 09:36:12 | 球界再編、スト問題
《独断と偏見》で書き綴っております。

まず確認しておきますと、
ここでは讀賣新聞社朱筆、元球団オーナー、横綱審議委員(でしたっけ)
渡辺恒雄氏、通称ナベツネ(今後はナベツネと書く)が球界を牛耳っている、
その前提で話を進めます。
「球界は讀賣の私物である」と。


讀賣巨人軍が自称「球界の盟主」として好き勝手やってきました。
その背景にあったのはテレビ放映権。
毎日当然のように巨人戦を全国放送することで選手の知名度をあげ、
1試合1億円とも言われるテレビ放映権料で大きな利益をあげ、
また相手チームも自らの主催試合ではおこぼれにあずかる。
(野球黎明期の効果は認めますが、ここでは割愛)

セリーグの球団は、阪神をはじめ手放すまいと必死。
パリーグの球団は妬み、なんとか分けてくれと叫ぶ。

それをいいことに、自分の主張を通すために
ナベツネはしばしば言い放ったものです。
「新リーグを立ち上げるぞ!」

その他のオーナーは渋々(という態度を見せ)ながらも従いました。
(消極的な共犯関係)


そして、今回、仲良しの堤オーナー(西武)、お金持ちの宮内オーナー(オリックス)と
本格的に乗り出したのが「1リーグ構想」
まず、苦しい中で息をつけるパリーグ連中は賛成。
あとは「脱退」なり「巨人パリーグ移籍」とでもぶち上げて
いつも通りセリーグ連中を黙らせる。これが乱暴なシナリオ。


「球界の盟主」巨人軍の、否、讀賣グループの思惑はこうでしょう。
松坂や岩隈、(現在の)「王者ダイエー」と試合することで、
低落傾向を続ける野球中継の視聴率にてこ入れができる。

しかし、実はそれ以上のプラス材料があります。
パリーグは、北は北海道から、南は福岡まで、セリーグ以上に幅広い範囲に散らばる。
大讀賣新聞の拡販のために、キャンペーン集団ジャイアンツが
しばしば北海道、九州に上陸できれば効果絶大。

讀賣グループにとって、ジャイアンツとはそれ自体の儲け以上に
讀賣新聞拡販のツールとしてこそ意義があるものです。
球団が儲けるためだけなら、あそこまで金に糸目をつけぬ補強はしません。
締めるところは締めるはず。
客寄せだからこそ「スター」の知名度にあれだけ金をバラまけるのです。

パリーグとの試合……願ったりかなったりでしょう。
「チケットつけるよ」が決まり文句の新聞拡張員。
それが北でも南でも、威力を発揮するようになるのですから……

【短期集中】球団解散は客がこわい【スト球界再編】

2004-09-19 09:07:24 | 球界再編、スト問題
《独断と偏見》で書き綴っております。

まず、近鉄がどうして策を弄すことを考えたのか。
その理由、原因は推察できます。
プロ野球って、入りにくいけれども、出にくくもあるのです。

阪急→オリックス、南海→ダイエー以来、長く球界の顔ぶれは同じでした。
流動性が低くありませんか?

球団経営には金がかかります。本当は一定の「宣伝効果」さえ挙げれば、出て行くのが得策です。
しかし、絶大な「宣伝効果」の裏返しとして、「反感」も大きなものになるのです。

下手に手放すと言うと、最悪「不買運動」が起こるかもしれない…
近鉄も鉄道網は独特ですから影響が少ないとしても旅行社などのグループ会社も抱え、
そこに不買運動が起こるとダメージ大です。
先の阪急や南海も、発表は突然で有無を言わさぬもの。言い方を代えれば「コソコソと」退場しました。

他の球団に目を移しても、「ロッテのガムを買われなくなったら?」「ヤクルトおばさんが迫害されたら?」
「日本ハムから丸大ハムに乗り換えられたら?」結構、心配です。



そんな心理に付け込まれた、利用されたのが今回の近鉄です。
高い加盟料と、大企業にはメリットの少ない「宣伝効果」のため、
思うような売却先が見つからなかったのは確かでしょう。

赤字に耐えられない、早く手放したい。でも球団廃止の反発は怖い。
そんな時に現れたのが『球界再編のステップに使える』と考えた球界のドンたち。

正直、近鉄の姿は
「悪いようにはしないから」とヤクザに言われ、結局風呂に沈められる女
「一発で借金が返せます」と騙されて絵画を買ってしまった借金王
あるいは「いじめがバレると怖いから」子供を殺してしまった栃木は小山の……
同じように映ります。

端的に言えば「小さい悪事を隠すために大きな悪事に手を染める」


あ、マルハ→TBSの横浜をすっかり忘れていました。
あれも結構おかしな動きでしたね。

【短期集中】近鉄は退場【スト球界再編】

2004-09-19 08:40:21 | 球界再編、スト問題
まずはこのブログで初めてコメントをいただき、
書く意欲を与えてくれた「まなりん」さんに感謝の言葉。

マスコミは「その後の関係」を考えて、確実なことしか書きません。
少しでも「名誉毀損だゴラァ」と訴えられる内容はカットです。
「後の取材」がやりにくくなるのも避けます。取材拒否が最悪事だから。
(実際競馬では暴露しまくりの『最強の法則』は取材困難らしい)

ここでは色々なところからの受け売りの部分もあるけれど、
噂の類も含めて、自分なりに消化、判断した
《独断と偏見》で書き綴ります。


このゴタゴタの最初のきっかけを作ったのは近鉄でした。
「赤字だらけでもうやっていけない」と思ったことが始まりです。
別にそれはいいのです。
身売りすれば良かった、買い手がなければ球団解散で良かった。

そもそも合併ってなんでしょう?
「選手会のストがおかしい」と言うならば
「球団の合併もおかしい」……そう言わなければなりません。

ビジネスの世界とは違います。
銀行が合併する、という話になって、基本的に反対を唱える声は大きくありません。
(UFJと三井住友に絡む「うちとの約束はどうなるんじゃい!」(住友信託)は別の話)
でも、野球に関しては「不当に強くなる」ことは良いことではないので、
「岩隈と谷と村松、いい選手ばかり集める」ことも
今回うやむやに認められたけれども「フランチャイズも2つ持つ」こともできない。
他から文句が出ます。

基本的に合併なんてありえないのです。
まず売却、駄目なら解散して、選手は公平な制度のもと引き取ってもらう。これが筋です。

長くなったので次。

新規加入球団に罰則を。

2004-09-18 01:04:03 | 球界再編、スト問題
ふと思いついた。
加入してから5年以内に最下位を脱出しないと、
保証金25億円を没収。
そうならないようにちゃんと補強しなきゃいけない。
強くする意思を見せないといけない。

そうしたら、既存球団の側も制度を改革して、
ドラフトの完全ウェーバー制とか、安価なFA制度とか……
弱いチームが強くなれる(可能性のある)球界にしないと
いけないわな?



古田の涙にはこっちも泣けたぞ。
改革の成功を祈る。

プロ野球スト突入。

2004-09-17 21:12:29 | 球界再編、スト問題
しょうがありませんな。
ここまで経営側の理不尽さを見せていれば、
ファンの文句も最小限でしょう。

今週末、うまいことチケットの投売りでもあれば神宮に行くつもりでしたが
秩父宮(神宮のそば)でラグビー・トップリーグの開幕戦を見るだけにします。


そもそも、落としどころのない、ストをぶち上げたからには、
突入するしかない争いでした。
賃金闘争なら要求の間で歩み寄りもあるけれど、
合併か否かはゼロサム、100か0かの決着。

しかも、そもそも交渉するべき相手と交渉できていない。
「たかが選手」と吐き捨てた張本人ナベツネ氏は結局、相対しないまま。

近鉄の社長オーナー含めて、その他なんてコンビニの店員みたいなもの。
コンビニの店員に「ちょっと高いわ」「端数負けてぇな」
頼んだところで「僕には権限がないです」と言うばかり。
(一応、体面を取り繕ってそんなことは言いませんが)

しょうがないでしょう。
少しでもいい結末になるように見守ります。

「巨人中心主義というもの」

2004-09-15 01:05:51 | 球界再編、スト問題
とうに達観していたつもりだったが、
今日……日付的には昨日の試合は久しぶりにムカッ腹。
先制を確認してから退社。うちについたら3-0で九回
……それなのにこんな結末。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2004/200409140td.html

それはともかく、この試合をNHK-BS1は放送してくれていたが、
春先はよく放送してくれていた東京MXテレビは放送がない。
>これは古いリンクだが、
「8月は中継の予定はありません」という文言にご注目。

【阪神(及び阪神ファン)は春先は元気なこともあるけど、せいぜい6月、7月まで】
そういった意図が透けて見える。

しょうがないのだ。
低迷しているかもしれない時期に、高い金払って地元でない球団の放映権なんぞ
……ギャンブル


しかし、長年、一年中、試合の放映権を売り捌く球団がある。
もちろん讀賣ジャイアンツ。
これはもう、「優勝争いして欲しい」とか生ぬるいことでなく、
「《必ず》優勝争いしてもらわないと困る」
という宗教レベル。

テレビマンとてサラリーマン。
上が高い金を払ってカリカリきているとくれば、空気を読んで
少々不利な状況でも「ジャイアンツの優勝の可能性は」とやる。
今年みたいに実際はヤクルトの方が逆転の可能性が高くても無視。
別に日テレだけの話ではない。テレ朝でも、フジでも、TBSでも……

いつの間にやら「オール・ジャイアンツ・サポート・テレビジョン」
そうすると、ちょっと無理な補強をしても、制度をゴリ押ししても、
軽く批判はしておいて、裏では(優勝の確率も上がったし、まあいいか)。
意識しているしていないに関わらず、そういう気分は滲み出る。

一口に「巨人中心」と言っても、本当に根深いものがあるわけですよ。
ストレートにこれに向かうのは大変。でも向かわないと根本的解決はない。
大変ですね。古田さん。

p.s.関西の阪神タイガース支配も、負けずに構造的で根深いものがある。

スト問題

2004-09-07 19:08:38 | 球界再編、スト問題
ちょっと反抗してみせた阪神(野崎社長)が、巨人の動向でヘタレになるのも
今年、阪神が五割あたりをウロウロするだるうということも……
予想していた範疇で、今年のもろもろの出来事で、あんまり驚いてません。


しかし、ストはどうかいな? というのが最初からのスタンス。
世論調査で【支持】が優勢を示しても
いざ本当に実行すると、今まで傍観者だった層が騒ぎ出す。
特に、阪神、巨人のライトファンが
それも今年あたりは大枚はたいてチケット取るような阪神ファンが
騒ぎ出すと思っていたから。
(140試合もあっても「年にその1試合だけ」のファンは必ず存在します)

【支持】があると思って行動を開始したのに
ふと気が付くと梯子が外されて降りられなくなっていた……
古田選手会長に、そんな事態が待ち受ける可能性も少なくない。


ちょっとタイミングも微妙なんですね。
セ・リーグの優勝はもう中日と思っているのですが
日曜日の負け方は、今年のこれまでと違う、
「優勝のプレッシャー」、最後の坂道への到達を感じさせるもの。
今日からの巨人戦は苦手東京ドームで、3連敗でもしようものなら……
マスゴミが「メークドラマ再び」と騒ぎ出すこと必定。
「試合数が足らなかったから追いつけなかった……」
「世紀のペナントレースになったかもしれないのに、ストのせいで」

そんな論調が罷り通る事態に、なりませんことを。