母のマンションのNTT東の電話に続き
母のdocomoの携帯も 解約することにしました
昨今のことだから これもネットでできるのかな?と
パソコンでdocomoのサイトに行って あれやこれや
母のdアカウントなどは 私が管理してるので
本人ですよ~ということにして 手続きを進めることができました
できました そう 解約はできたのです
ただ
NTT東の解約に比べると わかりにくくて 苦労した。。。
その中で
解約しましたという書類を 文書で送るか それとも WEBで見るのでいいか?
という選択があって
紙でもらったほうが 今までの書類と一緒にできて はっきりするよね
と 思って そっちにチェックを入れておいたのだけど
よくよく文面を見ると ‘解約申し込み‘?になってる
これは 紙の申込書を送ってもらってそれを返送するとか で
遅くはなるし 手間がかかるのかも と 思いなおし
‘WEBで見ます‘のほうに チェックを入れなおしたのでした
その後 手続きは 順調?に進み
母の携帯は そのとき瞬時!に 解約され 使えなくなりました
(こういうところ なんだかなぁ と ちょっと思うんだよね
NTTのほうは 解約申し込みしても 3日くらい余裕があったのに)
さてさて
ともかくも そういうわけで 携帯電話の解約は無事にできました
あとは
WEBで見ますとした 解約申し込みの書類を ダウンロードしておきましょうか
と 送られてきたメールを見て そこに載ってるURLをクリック
当然 docomoのサイトに行くので
dアカウントと パスワードを入れて・・・ と 進めたら

あれれ? ああ そうか
docomoは 2段階認証の形式なので
このあと ショートメッセージに送られてくる確認の番号を入れないといけない
ところが
もう 瞬時に解約されて 電話番号は無効になっているもんだから
ショートメッセージが届かない
新しい連絡番号を設定しろ というので
ならば そうしましょう と 設定画面に行こうとしたら
これまた 2段階認証が必要で 入れない
4、5回これを繰り返して もう 疲れました。。。
あの~~~~~!!
どうしろっていうわけ??!!(怒!怒!怒!)
母のdocomoの携帯も 解約することにしました
昨今のことだから これもネットでできるのかな?と
パソコンでdocomoのサイトに行って あれやこれや
母のdアカウントなどは 私が管理してるので
本人ですよ~ということにして 手続きを進めることができました
できました そう 解約はできたのです
ただ
NTT東の解約に比べると わかりにくくて 苦労した。。。
その中で
解約しましたという書類を 文書で送るか それとも WEBで見るのでいいか?
という選択があって
紙でもらったほうが 今までの書類と一緒にできて はっきりするよね
と 思って そっちにチェックを入れておいたのだけど
よくよく文面を見ると ‘解約申し込み‘?になってる
これは 紙の申込書を送ってもらってそれを返送するとか で
遅くはなるし 手間がかかるのかも と 思いなおし
‘WEBで見ます‘のほうに チェックを入れなおしたのでした
その後 手続きは 順調?に進み
母の携帯は そのとき瞬時!に 解約され 使えなくなりました
(こういうところ なんだかなぁ と ちょっと思うんだよね
NTTのほうは 解約申し込みしても 3日くらい余裕があったのに)
さてさて
ともかくも そういうわけで 携帯電話の解約は無事にできました
あとは
WEBで見ますとした 解約申し込みの書類を ダウンロードしておきましょうか
と 送られてきたメールを見て そこに載ってるURLをクリック
当然 docomoのサイトに行くので
dアカウントと パスワードを入れて・・・ と 進めたら

あれれ? ああ そうか
docomoは 2段階認証の形式なので
このあと ショートメッセージに送られてくる確認の番号を入れないといけない
ところが
もう 瞬時に解約されて 電話番号は無効になっているもんだから
ショートメッセージが届かない
新しい連絡番号を設定しろ というので
ならば そうしましょう と 設定画面に行こうとしたら
これまた 2段階認証が必要で 入れない
4、5回これを繰り返して もう 疲れました。。。
あの~~~~~!!
どうしろっていうわけ??!!(怒!怒!怒!)