ほたほたブログ

すろーらいふ。
いろいろあきらめた人生。

死にゲー いろいろ(^p^)))))

2022年03月03日 | レムナント

父の介護が車椅子生活になってリハビリをしつつ、少し歩けるようになったけど

基本は車椅子なのでインターホンを買ってきて、用事がある時に鳴らしてもらって

世話をしたり、玄関用スロープを借りてきたり手すりの設置やらしてました(*'ω'*)!

常時インターホンで呼ばれるのでゲームでマルチプレイ中はその場でぼっ立ちに

なって捨てゲーになります(*´Д`)ハァハァ 用事済ませて戻ると相手にやられてるwww

それはいいとして夜中のトイレとかで起こされることもあるので仕方ないけど

一度👀が覚めてしまうと寝付けないのがちょっと最近生活リズムきついかなぁ、

これも介護の一つだから慣れていくしかなさそう(´_ゝ`)

 

エルデンリング

メインキャラ進めるのめんどくなったので放置中。。クリアまではやるつもりだけど

正直今作の一番期待してた部分がなかった、、、すごくいいゲームだと思うけどアイテム

集めとか好きなので周回プレイでコンプしたいところだけどやっぱり従来どおり、

強制的に難易度が上がる仕様らしいのでうちにはダメみたい(´・ω・`)これだけのボリュームだと

情報整理しながらアイテム収集もきつそうだし、そういう意味でダクソリマスターも

クリアまではプレイしたけどそれでやめちゃった、、ダクソ3だけは意地でトロコンしたけど

うちの腕だと3~4周ぐらいの難易度で無理そうなんだよねー。

ボスも数が豊富でいいんだけど、各種ディレイ攻撃持ちが多くて毎回覚えるの大変では?

後は連撃多くて全部避けてこっちは一撃殴ってまた繰り返し、、、(*´Д`)ハァハァ

ジャンプで回避~反撃、というのはアクション的に面白くていいと思うけど♪

 

逆に侵入キャラとして3キャラ目作って遊んでました(∩´∀`)∩

序盤で闇霊から手に入る出血武器キャラを作ってみたかったので!!

素性を盗賊にして今回もイレーナさんに犠牲になってもらいますた。

いつもの血の指儀式をしてもらって何度でも侵入が出来るように☆彡

今回はレベル20固定にして侵入キャラ完成☆彡初期ステータスで出血武器を

装備できるのであとはHPに全振りして生存維持!戦技を使いたいので

聖杯瓶はHP10個+FP2個(侵入時は半分)+回復量+7まで上げてきました!

3回目の世界走りだったのでアルター高原までは前より快適にたどり着けた!

というか2キャラ目のとかは変な崖をヒーヒーいいながら無理やり進んだり

けっこうめちゃくちゃだった・・・。

出血侵入キャラだとガードの上からガンガン状態異常蓄積出来るので強い☆彡

エルデンリングについては今後どこまで遊ぶかわからないけど

個人的には思っていたよりも長持ちしなさそう(´・ω・`)

イベントとか探索とかたくさんあると思うけど全部やってみるまではいかないかなぁ、

せめて周回要素が敵の難易度を2周目固定でも遊べるとかで全体的に平均の強さ攻略だったら

何回でも遊びたいとか思うけど、それがないのだほんとに残念だけど、だからこその

フロムゲーなのかもねぇ、ただ周回時はマップ表記だけは引き継がれるみたい♪

 

<コードヴェイン CODE VEIN>

うちが好きな死にゲータイトル♪今でも遊び続けてる!

キャラのカスタマイズも前からまたちょっといじってロング娘にしてみた★

コードヴェインも一番最初は周回時難易度強制強化だったらしいけど

アプデで自分で据え置きに選べるようになったので自分にあった難易度で

周回を遊べる、ここが一番個人的に評価してます(●^o^●)うちでも安心♪

おかげで武器防具集めながら使ったことのない武器を担いでそれに合わせて

ブラッドコードをセットして周回楽しいですね、ブラッドコードのシステム自体が

ダクソのキャラステ育成をその場でいつでもカスタマイズできるような要素なので

いつでもキャラを作り直せるような感覚!というのが素晴らしいと思う☆彡

一つ不満だったのはDLCコンテンツのボス関連で属性鉄菅の解放条件

初期パイプで被弾なし、回復なし、アイテムなし、という鬼畜条件が達成条件

だったので最初はハードルが高すぎて絶望しかなかった(;´Д`)なんだよこれ!!!?

でもアイテム集めしたかったので武器種類コンプのためにひたすら挑戦して

なんとかDLC1を撃破、そこから2,3と続けて達成できたので良かった☆彡

おかげでやり込みとして今でも楽しく遊べる(*´▽`*)

全武器防具の全転成+10コンプまでまだ半分あるけど徐々にそろってきたぞ!

転成種類とかだと能力補正が消えるやつとかは完全に産廃武器かと思いきや、

低レベル時はこっちの方が火力が出るので、マルチプレイで召喚される側で

ホストのレベルに自動的に合わせられるので低レベル帯だとちゃんと使える♪

後は少し検証していったら属性転成とかで雷は弱点の敵があまりいないから

駄目かと思ったらブラッドコードや武器によってはちゃんと重転成よりダメージ

が出るから使い道がちゃんとあった(∩´∀`)∩ 基本的に転成での火氷雷は

武器補正値が下がるからよほど弱点属性を突く敵でないと火力伸びないんですよねぇ

逆にスキルやアイテムでのエンチャントの時は素の武器火力に属性が乗るので

時間制限があるけど武器火力は飛躍的に伸びるという仕組み。

後知らなかったけどラスボスって周回しなくても何度でも挑めるのね、、、

サクッと必要数倒してラスボス大剣は全転成+10揃いました。

今は9週目ぐらいだったかなぁ、、、

仲間からもらえる専用武器は嗜好品の必要数が多いでなかなか大変、転成素材も

もらわないといけないからポイント集めもやり込み要素のひとつだよね。

もう一つ問題があるとすれば嗜好品を連打してあげてるとたまにエラー落ちして

しまう点、、ここの不具合だけは結局アプデで直ることがなかったの残念(´・ω・`)

 

<レムナント:フロム・ジ・アッシュ>

死にゲーとしてこれまためっちゃハマった作品!!今でも遊び続けてる一品!

最初は海外版しなかったけど、後に日本語版がでるも正直ゲームの不安定さはひどかったww

しょっちゅうエラー落ちはするし、バグも多彩だし、おまけにバグ修正のアプデが

きたら別のバグが出たり、日本語表記が英語表記に戻ってしまって意味不明だったり、

バグ自体も一番最初からチュートリアルをプレイすると強制終了して進めなくなるという

とんでも💣抱えてたなぁ、DLC1だって出たらバグでボスが特定条件では倒せずアイテム取れないとかw

そんな問題抱えまくりだったけどそれでも熱中して遊んでしまうぐらいに面白かった!

今は複数キャラで遊んでるけどメインキャラはレベル1000カンストまで育てた☆彡

武器は全部最終強化済みだけど防具はまだ全部でないので素材集めやり込みプレイ中☆彡

ゲームデザインも素晴らしいと思う、難易度はかなり高いけど問題の難易度を選ぶことが出来る点!

他にも装備レベルを上げると敵も強くなるのでけっこう辛いけど初心者救済の装備もちゃんと

あるのでどうにも勝てなさそうな時も最終手段でごり押しもあるのでうちでも安心ですた(●^o^●)

おかげで難易度ハードで手に入る光明石もソロハードなら弱いボスを救済装備で倒して

集めることが可能だし、最初はサバイバルでのみ手に入るアイテムも難しすぎてあきらめていたら

アプデで光明石と交換できる救済処置をしてくてるのでほんと素敵☆彡

指輪の装備枠が二つしかないけど、種類が多彩なのでこれの組み合わせで実質スタイル変換みたいなもの♪

複数装備出来ちゃったらただの強化だけど、回避系スタイルにするか、近接系にするか、

2枠のみでどうするかを選択するのかの楽しみ方かな。

アプデのたびに新しい指輪が追加されてるみたいでいまだにコンプに至ってない(∩´∀`)∩

この前はDLC2のストーリーのサブイベントでのみ手に入る指輪をゲットしたぜ!

他のキャラでストーリープレイ中に見つけたけど、出るかどうかはランダムなので

メインキャラの時は取れなかったので結局3回ほどストーリーやり直してやっと取れた☆彡

いつでも遊べるアドベンチャーモードとは違って一部の装備やアイテムはストーリー限定

なのでいろいろと探す要素も楽しかった☆彡

といってもゲームの安定性に関しては初期よりだいぶマシになったけど今でもたまに

発生しますwww この前も久々にバグったので記念撮影してきた、マルチ中に回線落ち

があるんだけど、予兆として30秒ほどの間、攻撃できなくなってキャラは無敵になるので

例えばイクシリス戦でなると通常は橋から落ちると即死だけど落ちても平気!!

谷底から景色をながめたり、イクシリスたんのスカートの中身を見ることが出来ます💛

奴は はいてない・・・(●^o^●)

pixiv

ほたるる|pixivFANBOX

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すぬへ@アプリ)
2022-03-03 17:27:18
本格的な介護をしてますなあ。うちも母親が腰を痛めてまともに歩けなくなって…トイレの度に補助。うちの場合は家の中なのにケータイで呼ばれます。
とは言うものの、幸い少しずつ回復してきて、トイレにいく補助も必要なくなりました。そうしたら緊張が解けたせいか、私の方の持病が沢山出てきてしまい…上手く行きませんな(-ω-)
りはびりー (ほたるる)
2022-03-03 19:00:32
トイレはどうしても必要なことなので
仕方がないですけれども、リハビリを
しつつ、最終的にはうちの父も自分で
出来るように回復目指していきたいです。
ただ介護する側も精神的、身体的な
負担があるので自分の管理も大変に
なってきますよね( *´艸`)