Wizardry リメイク版PS4
10階での探索を満喫しつつ、図鑑埋めの順調だったのでマップなども埋めてみた♪
最深層はデュマピックは不可なんだけど、内部的には認識してるのでちゃんとロミルワ
で回ってるといい感じ!10階を回って他の階層でデュマピックを唱えると基本は
現状いる階層しか表記されないけど、更新自体は全階層が対象みたいなのでこれで
地下10階のマッピングも可能だと判明♪後は隠し扉の方は一度ダンジョンを出ると
非表示になっちゃう仕様らしい、、、マロールツアーでとりあえず地下1階の侵入不可
のマス目を埋めていったら一方通行扉はマップに更新されるけど、隠し扉属性の一方通行
に関しては一度ダンジョンを出ると同じく非表示になってた、仕様がちょっとややこしそう。
他の階層の細かい所は徐々に埋めていくことにしよう~にしても(*´Д`)ハァハァしながらマロールは緊張感があるw
そしてワードナさんの営業時間にちょっと味見で顔出し~🏆回収のために
あんなことやそんなことしてきたんだけど、、アップル版のとある仕様に驚愕!?!?
まさか、、こんなことになるなんて(*´Д`)💦 ということで図鑑埋め考えると
なかなかやってくれる、、、という仕様なので悪知恵働かせてみようかのぅ(`・ω・´)シャキーン
ぼるタック商店の商品の方もだいぶ充実してきたぞぃ!!
:追記
ということで悪知恵を働かせてワードナ様御一行の図鑑の詳細を先に埋めてきたぞ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
普通にクリアしようとするとちょっと大変なことになってしまうので
今はとりあえず図鑑だけ埋めたいので2回営業中に押しかけてじっくりと観察したら飛びました(∩´∀`)∩ひゃっはー!!
おかげでレベルは4下がるし、溺死するし、なかなかハードだったぜ(`・ω・´)シャキーン
まぁお金で解決しちゃうんですがね(●^o^●) ちなみにカドルトで蘇生すると従来どおりに
生命力が下がるのでオススメできない、、、生命力低下はあってはならない(`・ω・´)シャキーン
配備センターでのレベル7ファイターのみ、仕様上わざと最初から鑑定済みにしていたのか、
ワードナ様たちの方は不確定から開始なので再戦可能なのかなぁ?昔だったら護符を所持してない
パーティでいけば何度でも戦えたと思ったけど、今作はどうなってるのか後々そこも検証したいところ♪
再戦不可だったらマップは埋まらないけど、ずっと営業中にさせておくのもありかもしれない(´・ω・`)
:追記メモ
ハマンでのお願いが択から自動で一つ選択されるみたいで確率的に狙ったものが選べないのと
グレーターデーモンさんの出現率考えると養殖は今回は実用的でなさそう、、他にいろいろと
模索してみたら、どうやらマーフィー先生が実はレベリング最大効率になるわ、、(`・ω・´)シャキーン
レベル上げの希望の光が見えてきたぞ(^p^))))))んほぉー★
:追記
トロフィーの方もちょこちょこ消化していってたので、全職業揃えるというのが
忍者がネックで転職出来ない(´・ω・`))))基本みんな中立で作っちゃってたので
唯一の悪の僧侶はステータス低いので忍者にはまだほど遠い、、、ということで
新規にキャラを作って済ませることに!!
無事にレベル9の盗賊から忍者に転職して🏆回収完了(V)o¥o(V)
キャラ作成時に今の所最大であると思われるボーナス29を出して平均で割り振りで
成長率の一番早い盗賊でキャラメイク!!後はマーフィー先生でお世話になって経験値を溜めてから
設定でレベルアップを従来のランダム方式にセット!!
後は宿屋ではリセマラ可能なので4~6項目が上がるまで粘って、どこかが17に達したら
今度は設定をポイント割り振りに切り替えて、常に3ポイント狙いで早期忍者の完成です(●^o^●)
やり方がさすが汚い、忍者汚い\(゜ロ\)(/ロ゜)/
残るトロフィーも全部のモンスターと遭遇&図鑑なので実質モンスター図鑑が完成したらトロコン完了だぁ。
といってもまだ10階で掘り出ししたいので5階以降の探索はもうちょっとお預けだぁ(*´Д`)ハァハァ
:追記
昔やっていた護符をポイ捨てしておじいちゃんをひたすらしばいていたので
やってみたらクリアにはならずに同じように出来た♪(*´▽`*)♪
ということでワードナ様の在宅スペースにおじゃましてマッピングをしてきたぞ!
とりあえず現状出来そうな感じでの最深層のマッピング完了♪
リルサガの時は石の部分のマス目をテレポで飛ばして石の中に埋めてマップを
埋めるという変態行為をしていたなぁ~(´艸`*)
道化おじさんから初のレアドロップ枠のテーブルから「守りの盾」をゲット!
シールド+3のことだと思うけど、とりあえずは下級職で使えるから運がよかったかなぁ。
カシナートの剣も3本揃って前衛がみんな火力安定してきたけど、現状のレベルだと
まだ攻撃回数4で強い敵にはワンパン確殺無理なのでなかなかきつい(´・ω・`)
命中率とかはたしか3の倍数で上がったっけ?攻撃回数は5の倍数だから
レベル20になったら最大攻撃回数5回になるかなぁ。
まだ侍と君主も作るの先だけど、下ごしらえの善僧侶や善魔術師を育成するのが大変そう、、
性格変えないで魔法をオール9にしてから転職したいからレベル20前後は必要だよね、きっと。。
とにかくレベル上げがきついー(*´Д`)💦
10階でのレア探しもリルサガと違って、なんだか逃げられないので
玄室出入りで持ってる敵を厳選戦法が出来ないのもなかなかきつい!
ただ警報はわざと発動させて狙った敵をお願いするのは出来るみたい♪
とにかく従来の作品と比べるとテンポが落ちるのでレア装備がよりレアに感じるぅー。
:追記
野良エンカウントでパイセン集団とお供に遭遇(*´Д`)!?
こんなの今のパーティじゃ絶対に無理ぃいいいぃー!!!
ということで貴様の拳法では死なん戦術でマロールで緊急回避!!
運が悪いとどっちにしてもパーティ壊滅ですが(´・ω・`)
今作のアップル版基準はアップル版をほとんど知らないので
いろいろと仕様の違いにびっくりなんだけど、そこから修正もあったりと
なんだかCHAOSな雰囲気、、、アップル特有?なのか性格変換に使う
友好的なモンスター これは善のキャラがパーティにいないと発生しないそうなので
最終的な僧侶魔法覚えた悪侍や、魔術魔法覚えた悪君主を作りたいと思ったら
下級職の段階はあえて悪の性格で魔法オール9まで覚えてから善のキャラ加えて
根性で性格を善に変えて、転職してからまた悪に変える、という手順の方がよさそう(´・ω・`)悩むぅ
その他でもレアアイテム探しにはやっぱり盗賊も欠かせないのよねぇ、
忍者だと鑑定率の最大値が盗賊より低いので最終的にリルサガも盗賊でやってたし。
といってもテレポとか怖いのでカルフォもうまく活用して事故率をさらに減らす感じ♪
盗賊も司教オール9から転職させたい、けど育成がちょー大変そう(*´Д`)ハァハァ💦
:追記
レアテーブル枠の装備2つ目は「盗賊の短刀」ですた(*´▽`*)
・・・・トロフィーのために無理やり素の忍者作る前に出てほしかった(´・ω・`)
そもそもレアモンスターたちが出現率低いのはわかるんだけど、リルサガの頃は
玄室出たり入ったり繰り返しでガチャ出来たのが出来ないだけでだいぶ効率変わって
とにかく遭遇しない、、、、モンスター図鑑も兼ねて埋めてるから地下10階も残るは
ハイマスターの詳細更新だけなのに昨日一度遭遇しただけでその後一度も出てこない(´・ω・`)
これはめっちゃやり込み時間溶かす奴だぁー(*´Д`)ハァハァ💦
ただその分、地味にレベルが上がってきてパーティが強固になってきたぞ!!
戦士もレベル21を超えてちゃんと最大5ヒットまで出るようになったので
前は50前後のダメージが70前後のダメージが出るようになってかなり効率が上がった!