ほたほたブログ

すろーらいふ。
いろいろあきらめた人生。

数年ぶりにロマサガ2起動ヽ(^o^)丿

2024年06月19日 | ゲーム

ロマサガ2も今年にリメイク版が発売らしいとのことで、、、久々にPS4版ロマサガ2を起動ヽ(^o^)丿

前にトロコンしてから6年ぐらい経ってたようだ、、、見切りをコンプで禿げそうになったのは覚えてる(´・ω・`)

移動時のレスポンスに問題があったり、ストレス要素がある移植作品だけど、強くてニューゲームはいいよね♪

追加要素である追憶の迷宮での装備堀り途中でたしか辞めちゃったのよねぇ(´・ω・`)

特に周回時での個数限定装備で最強のセブンスソード、セブンスアーマー、インタリオリングの三種の神器、

まだ二人分しか集まってなかった、、、今作はイベントのフラグ管理とかが大事なんだけど、ほとんど

忘れてるから思い出すために通しで何度か又やらないとまったくどうしていいのか覚えてない(´・ω・`)))

とりあえずまだ人数分揃ってなかった追憶の迷宮での宝箱からの限定装備集めしてみた(∩´∀`)∩

めんどうだから脳死全体攻撃ぶっぱで進めていたら普通に全滅しまくリング(´艸`*)

適当にドロップリング15個装備してるから紙装甲すぎる;つД`)

LP削られても回復要素がちゃんと用意されてるのはいいよねぇ(*´▽`*)

他武器種の最強装備枠も残り数本だったのでゲットして個数分確保!!

属性指輪の方も同じように確保!!階層によって報酬枠が違ってることすらすっかり

忘れてて違う階層でリセマラしてた、、、、(*´Д`)ハァハァ💦

随分やってないだけあってかなり知識が抜け落ちてるから効率も下がってるなぁ。

ということでこの辺りの追憶の迷宮ドロップ品も人数分確保完了!!

とりあえず間に合わせ装備として使い回してる竜燐シリーズも人数分あるので

仮に今後やり込みするとしたら三種の神器を5人分集めることぐらいかなぁ~。

インタリオリングについては入手条件が後半だと思ったらだるそうだぁ~(*´Д`)ハァハァ💦

周回プレイするかどうかはちょっと考えてしまう、取り返しのつかない要素のイベントとか覚えてないw

ニューゲーム時に陣形や魔術研究とか引き継いでくれたらもうちょっと遊びやすかったのになぁ(*´Д`)

どうせまた周回だから~ということでいまだに陣形はコンプしたことないのよね、リセットされるし。

にしても今遊び直してもなかなか楽しいですね♪

 

:追記

ちょこっとニューゲーム味見でプレイしてみたけど、すっぽり忘れていて

ほぼ初見みたいなぎこちないムーブしまくりだった(´・ω・`))))イベントクリア条件

わからず迷子になりまくり、、、後は術は合成とかも引継ぎ可能だったのね、覚えてなかった。

陣形コンプに仲間になるイベントの管理必要やらでこんがらがりそうなのでとりあえず保留かなぁ。

一度目の年代ジャンプまで遊んでみたけど、息切れしてきた(*´Д`)ハァハァ💦3エリアだけ制圧した!!

合成術は天と冥は序盤だから確認出来ないけど、他は全部研究完了してた、術コンプとかやってたかなぁ?

ほたるる - pixiv

ほたるる|pixivFANBOX

 


またぁーりお絵描き_(:3」∠)_

2024年06月15日 | 絵・イラスト

ウィザードリィのリメイクも遊び尽くした感があってここ数日はまったりモード_(:3」∠)_

絵柄変遷移年表が流行っていたのでテンプレートをお借りしてうちも作ってみた_(:3」∠)_

2017年辺りからは最後のお仕事を辞めて、いろいろとお絵描きすることが出来たなぁ(*´▽`*)

 

今月初めに叔母が亡くなって葬儀が終わったんだけど、叔母の関係で親戚関連のごたごたが

数年続いていたんだけど、あまりにもうちや母に対する負担が理不尽すぎて鬱憤が溜まって

いたので亡くなった当日にわざと遅れてきた叔父たちにブチ切れて病院から駐車場へ

呼び出して罵倒しまくってしまったわ( ^)o(^ )普段怒らない人が怒ると怖いんやぞ!!

 

うちもうつ病悪化以来、最終的に攻撃的になる症状が治ることもなく悪化する一方なので

ほんとはよくないんですけどね(´・ω・`)昔上司にぶっ壊されたその物の化身になってますわ。

完全に殺意の波動に目覚めて画面端で10割コンボの流れ(V)o¥o(V)

 

今はまったりと落書きする時は一番癒しの時間ですわ(●^o^●)

ボールペンでかきかきなら5分~10分で楽しめる手軽感がいいよね♪

今はAIイラストが多く世の中に出ている時代なのでカラー作品を従来の手法で描くと

一枚に10時間~20時間もかかるので気分が乗らないかぎりはもうやらない感じ(´・ω・`)

後はまだ具体的に動きは進めてないけど、なにかしら収入がないとまずい状況にはなっているので

ハローワークに顔をだして現状の感じを覗いてみたり、腰痛はどうしようもないのでとりあえず

薬局へ行ってコルセットを購入してきましたぁ、これで少しでも腰のケアが出来たらいいかなぁ。

春ぐらいからまたちょっと指の汗疱が荒れてきてるのもあるけど、昔を思うとほんとよくなってきてる♪

ただ仕事することになったらカラー作品のイラストとかはもうやるリソースなくなりそう。元気ない。

 

今はとにかくできるだけ節約モードにしてるので徐々にもっと節約していかないとなぁ。

ゲームの方は今月にメガテンⅤが発売されたけど、前は買おうかなぁって思ったけど見送り。

手を出すとすごい時間吸われそうだし、メガテンⅢで10周以上して禿げそうになったし(´・ω・`)

取り返しのつかない要素とか多そうなので個人的にちょっとあわなさそうなのも要因かなぁ。

 

地球防衛軍の方はいつでも気軽にマルチが今でも楽しめるのが強い&いい感じ♪

デジボクもあるし、たぶん地球防衛軍シリーズはこの先もずっと遊べると思うヽ(^o^)丿

 

まだ寿命がこないのでほそぼそと生きていくぞ_(:3」∠)_

:追記

落書き絵みたいなラフ段階の絵を線画にしてくれるAIサービスも登場したみたいで、

普通にうpしたラフをそのまま他人に使われる可能性がでちゃった世の中ってすごいね(´・ω・`)

ほんともういろいろとついていけない、ネットでのお絵描き環境はえぐい時代になってきたなー。

AI関連は揉め事多いけど、今後も荒れそうだぁ(*´Д`)ハァハァ💦

 

昔はpixivに上げたうちのイラストを絵の練習題材として模写して作品うpして

くれた方とかが何人かいたんだけど、そういうのはリスペクトを感じるので嬉しい♪

逆に現代のAI関連の勝手に取り込まれて使われるって流れで作品を使われたら最悪である(´・ω・`)

 

:追記

今までは従来の手法でイラストを制作してるって証明で簡易メイキングとかも上げたりしてたけど、

今後はこういったものも、全ての工程でAIが可能になっちゃったのでなんの証明にもならなくなっちゃったよね(´・ω・`)

ラフから線画、線画から着色、クオリティは今後上がるのは間違いないし、流れはすでに出来上がってるから

証明のしようがないし、ラフ以降から全てにおいて疑ってかかるような作品の見方で疲れ切ってしまいそう_(:3」∠)_

それにカラー作品から線画にすることも可能らしいので何も証明にならなさすぎる(;´Д`)

 

昔に商品企画部で仕事してた時に新店舗の商品陳列での什器提案を要求されて

打ち合わせの段階でillustratorでうちの什器の案を作って出したんだけど、最終的に

営業が持って行って話を進めても向こうが案は不採用ってことで話は終わったんだけど、

後日、うちが出した案の什器の丸パクリで商品が陳列されていて問題になったことがあったなぁ、

もちろん、うちの会社でみんなブチ切れてて裁判にしようか揉めてたけど、どちらにしても

コストが発生するからということで泣き寝入りした(´・ω・`)

 

一度だけゲームのアンソロで絵の仕事をもらったことがあったけど、

普通に最初はラフ案をいくつか提供して、そこから相手先と打ち合わせで

違うラフを描いて、OK出たら線画、と進んで最終的に完成に持って行ったんだけど、

現状でイラストを仕事にされている方たちは打ち合わせラフをお客先にあげるはずだから

そこでラフだけ取られて線画を勝手に作られて使われてしまう危険性が生まれたのはやばすぎる;つД`)

 

ほたるる - pixiv

ほたるる|pixivFANBOX

 


ダンジョンエンカウンターズやり込み日記(●^o^●)

2024年06月13日 | ダンジョンエンカウンターズ

DungeonEncounters PS4

かなり久しぶりのダンジョンエンカウンターズ プレイ♪

ウィザードリィ のリメイクもだいぶプレイが落ち着いたのでこちらを再開(∩´∀`)∩

レア武器堀りとかは最低分は終わって全キャラ最強装備で固めれる人数分確保済みなのと

最強パーティのモルモット軍団も編成済みだけど、控えの補欠キャラたちがまだレベルが

低いままなのでレベリング兼ね謎の液体B稼ぎのために87階で稼ぎ(*´▽`*)

基本キャラでの最強武器、真・ジャベリンはやっぱり安定してつよつよですわ(●^o^●)

ダンジョンエンカウンターズは旧ウィザードリィをかなり意識して作られている作品なので

パーティ編成や救出パーティ組んだり、テレポートや石化などなど、、厄介な仕様などもあって

硬派な緊張感があるゲームでウィズ好きならけっこうお勧めの一品(`・ω・´)シャキーン

個人的感想だと基本かなりの良ゲーなんだけど、唯一終盤のマップが見ずらいのは難点かなぁ・・・。

87階でのシールドマリン狩りは経験値もけっこう美味しいので普通にレベル上げに

向いてるのと最強を目指すには必須のHP強化アイテムを稼ぐことが出来るので一石二鳥(*´▽`*)

最終的には謎の液体稼ぎだけになるから、そしたら他の敵の方が効率がいいので最後はそのマラソンになるんだけれども。

この87階だと落とし穴も一つ出現してるだけだし、エンカウントもしやすいのでかなり快適♪

逆に最強防具集めしてた時はマップ構成が厄介でエンカウントもしずらくてレア防具集めが難航してたなぁ(*´Д`)ハァハァ💦

強い装備を掘り当てるのもウィズと同じくかなり遊べるように作られているから嬉しい配所ヽ(^o^)丿

Xユーザーのほたるるさん: 「#DungeonEncounters #ダンジョンエンカウンターズ  推しのキャラをドーピング アイテムで強化しまくる

 

最強育成途中の人間最強エバレスたんに今回はドーピング注ぎまくり(∩´∀`)∩

前回のプレイから止まっていたけど、今回の再開でとりあえず前より最大HP10000ぐらいは増やせたかな。

99999でカンストなのでもうちょっと強化してあがればキャラが完成するぞ♪

この後はモルモット軍団がHPがまだかなり低いからそこを強化してあげてもいいぐらいかなぁ(´・ω・`)

とりあえずちょこちょことこちらも進めていこうかなぁ、まったり遊べるので助かる。

以前のプレイでは座標ミスってみんな行方不明なって捜索が難航したこともあったけどね・・・_(:3」∠)_

 

ウィザードリィリメイクの方は一つだけ実験兼ねてやり込んでる

要素があるのでまた後程結果がでたら:追記で更新予定ヽ(^o^)丿

 

:追記

エバレスたんをついにHP99999になって育成完了♪

終盤に仲間になるキャラで他のキャラよりもSPDが高いのが特徴ヽ(^o^)丿

あいかわらずレベリングは定番の87階層だけど、珍しくシールドマシンが3つも並んでるの初めてみた(´・ω・`)

次はHP強化の方はやっぱりモルモットパーティにしようかなぁ、正直HPは心伴いので45000以上はほしいところ。

終盤の敵の火力だと防御40000あっても一発で割られたりしたと思うからHPは2発耐えれるぐらいほしいのよね。

 

ほたるる - pixiv

ほたるる|pixivFANBOX


ウィザードリィリメイク やり込み日記6_(:3」∠)_

2024年06月08日 | ウィザードリィ

Wizardry リメイク版PS4

セカンドパーティの悪の軍団も完成!!悪侍、悪君主はかなりハードルの高いキャラだぜ(`・ω・´)シャキーン

だいぶプレイの方も落ち着いた時期になってきたので、主なドロップ一覧をまとめてみたぞ(●^o^●)

※宝箱Sの5%欄に記載がないが「破邪の指輪」「死の指輪」もドロップします(現状バージョン1.0表示不具合)

又、従来のドロップテーブルだったら宝箱Tの回復の指輪はドロップしないはずなのでこちらも表記ミスの可能性あり

 

 

:追記 マッピング

マッピングの方はまだゆっくり進行中なので、随時更新中ヽ(^o^)丿

にしてもゲーム設定で画面の明るさを雰囲気出すのに暗めにしてあると

デュマピックの表記で踏破済みマスが暗くてよくわからず見落とし多かったので

マッピング中だけ明るさ最大で探索中、、、まぶしぃ(∩´∀`)∩

:追記

一気にとりあえず10階までマロールで基本的な所まではマッピング完了!

8階の右側は石の中だと思ってマロールで突っ込んでみたら埋めることは可能

だったので今後のやり込みでさらに埋めて完成度高める遊びもやってみたい(●^o^●)

:追記

マロールしまくりで地下8階の右側も全部埋め終わった!!

:追記

案の定、地下9階のマロールでのマッピングは8階よりめんどかった(*´Д`)ハァハァ💦

さすがに座標がちんぷんかんぷんになってくるのでアナログ作業を取り込んでマッピング完了だぁ(●^o^●)

地下1階

地下2階

地下3階

地下4階

地下5階

地下6階

地下7階

地下8階

地下9階

地下10階

 

ほたるる - pixiv

ほたるる|pixivFANBOX

 


ウィザードリィ リメイクやり込み日記5ッォオォ;つД`)

2024年06月03日 | ウィザードリィ

Wizardry リメイク版PS4

それは、剣と言うにはかき混ぜすぎた

ついに友好的な敵での連戦重ねて、、、、悪の侍が誕生!!

安全地域の地下1階でひたすら友好的な敵を狩り続けて、、、やっと変わったぁあああぁ(∩´∀`)∩

侍の方は悪になると悪の鎧&悪の兜を装備可能になるのでACを下げる恩恵がけっこう大きい♪

ずっと変わらなくてやっとだったので、体感的にも0.05%がマジなのかもしれない(*´Д`)ハァハァ💦

同行させている君主はいまだに善のままだし(´・ω・`)(1/2000の確率)

おかげで連戦中はファーストパーティ3人に物理まかせてるので討伐数が凄いことになってきてる。。

とりあえずはこのまま君主を引き続き毎晩友好的な敵に浸し続けるしかないな(*´Д`)ハァハァ

 

プチメモ

レベルキャップまとめ(現状バージョン1.0)メモ

戦士=レベル80(目安HP700前後)

盗賊=レベル88(目安HP580前後)

僧侶=レベル77(目安HP600前後)

魔術師=レベル74(目安HP400前後)

侍=レベル55(目安HP430前後)

君主=レベル53(目安HP430前後)

司教=レベル57(目安HP360前後)

忍者=レベル49(目安HP320前後)

(※盗賊の短刀SPでレベル88)

:追記

引き続きセカンドパーティ用の前衛装備堀りも少しずつ集まってきて、悪侍の装備が完成!!

 

銀の小手と破邪の指輪がなかなか出てくれないので忍者の分がまだ足りないけど、

ラストは悪忍者の装備が揃ったらファースト&セカンドパーティの前衛装備が完成するぅー。

その後は店のラインナップ用に少し掘り下げたらマッピングと探索の方を再開だぁーヽ(^o^)丿

 

:追記

忍者用の装備堀りしてるけど、ぜんぜん銀の小手が出なくなって難航中(*´Д`)ハァハァ💦

おかげで他のレア枠の装備が偏りで溜まっていくー。

Xユーザーのほたるるさん: 「#ウィザードリィ  三種の神器「聖なる鎧」「村正」「手裏剣」🥳✨ https://t.co/hAxHGnOZLP」 / X

手裏剣はそこまでだけど、村正と聖なる鎧はポロポロ落ちる、、、聖なる鎧なんて18個ある(´・ω・`)

まぁ、聖なる鎧はリジェネ扱いで今後の探索時に後列にも持たせるつもりだから多くて問題ないのだけれども。

人によってレア枠の偏りはいろいろだろうけど、うちの方は氷の鎖帷子、英雄の鎧、銀の小手、破邪の指輪

辺りがあんまり数が落ちてない感じ、、、前衛分の装備が揃ったら商店のラインナップ用も確保したいヽ(^o^)丿

 

アライメントチャレンジの方は侍&君主の時は頭数2人分だったから侍が先に善から悪に変わったけど、

現状は君主一人分を変える目的で回してるので期待値は単純に以前の半分もあって、いまだ変化せず(´・ω・`)

地球防衛軍とかでレンジャーのARMOR稼ぎでいえばそろそろ20000ARMOR増加ぐらいは稼いでるぐらい

の時間を回してるけど変わってないのでほんとお祈りレベル、やっていればいつかは変わるのだろうけれども

いつになることやら_(:3」∠)_ といってもレベルキャップの件もあってたぶんシナリオ2がくるんじゃないか

って流れもあるからそうしたら変化の指輪や力のCOINで転職しまくりで簡単に悪侍や悪君主作れるように

なるんだろうなぁ~、力のCOINが実装されたらレベルカンストとかすぐだろうし(*´Д`)

現状のシナリオ1でも盗賊の短刀でレベルキャップ内での似たような手法稼ぎが可能だと思うからね。

レベル30程度の盗賊で忍者へSP転職して、エナジードレインでレベル29になっても差額分が倍ぐらい

経験値が増えたことになるから実質経験値稼ぎになって力のCOINは盗賊~忍者の繰り返しでレベルが倍

していくのでリルサガの時はこれでみんなレベル999にしてシナリオ1に送り返してたなぁ。

 

:追記

銀の小手が驚くほど出なくなってたけど、やっと一つ落としたので忍者用の装備も完成★

現状、盗賊の短刀使ってレベル88にしてもありだけど、旨味はHPの上昇とセーヴィング・スローなので、

レベルキャップ解放もいつか来るんだろうし、そこまでこだわってないので純正の49で運用(∩´∀`)∩

前衛はレベル45で最大ヒット回数頭打ちだし、最大HP上昇も現状レベル×乱数の結果上書きだから普通のRPG

みたいに毎回レベル上がるごとにHPを吟味する必要性がない仕様だけど、ある意味特殊な仕様だから知らない人も

けっこう多いみたいですね;つД`)💦 吟味するとしたら最序盤の死にやすい時と終盤のマスターレベル時期、

レベルカンスト辺りで吟味して現状のレベルの高HPに調整するぐらいがタイミングかなぁ。

 

一通り前衛装備も揃ったので、後はボッタクリのラインナップ用の銀の小手や金稼ぎをしつつ、

善の君主が悪に変わればセカンドパーティの悪パーティが完成するので、それが終わったらマッピング再開だ!!

 

:追記

ウィズあるある、、、、忍者の分の銀の小手が手に入った途端、その後にすぐにまた銀の小手が

ポロリ、、、ということでボルタック商店のラインナップもコンプしたので後は金策するぐらい。

予備として何かしらで装備紛失してもすぐフォロー出来るようにある程度在庫増やすのもよさそう(V)o¥o(V)

 

:追記

マッピングもだいたい落ち着いて、アイテムもコンプからの店も全部品揃ったりで金稼ぎぐらいだけど、

最後の悪の君主誕生させるのが難航、、、、侍が変わった時は運がよく早めにアタリが来ただけだったようだ(´・ω・`)

体感的にどれだけやばいかというと、、、サンブレイクの狂化Ⅱ護石が出ないよぉーヽ(^o^)丿よりもやばいww

実質あっちは1/1092の確率だったっけ、実際はテーブル決まってるから厳密には違うんだろうけど。。

性格変換の方はまず友好的な敵に遭遇しないといけないってハードルがあって、そこから1/2000確率なのがね。

逆にここまで難航してるを実体験してることからAppleⅡの確率仕様が正しいんだなって証明になってる感(´・ω・`)

 

:追記

ついに念願の悪の君主がきたあああああああああああぁ!!!

長かった、、、、悪の侍が出来上がってから一週間以上かかった_(:3」∠)_)))きっつぅー

装備も悪の兜をかぶることが出来るでほんのちょっとだけACもパワーアップ★

これで当初から目指していたセカンドパーティの忍侍君司司司が完成だぁ!!!

アイテム掘りの方は忍忍忍盗司司の全裸隊にまかせているので通常運用時は宝箱無視でいいのよねぇ(*´Д`)

冒険時は後列に聖なる鎧&手裏剣&メイジマッシャー&炎の杖とか持たせておけば完璧(∩´∀`)∩

後列にも手裏剣持たせておくのは前衛が麻痺した場合に隊列が繰り上がるからそこでの対策♪

悪の侍と君主を作るためにずっとキャリーしていた中立侍たちの討伐数がモリモリになったぞヽ(^o^)丿

実際にここまで君主が難儀するとは思ってなかったけど、結果として間違いなく性格を変えるのであれば

超低確率であるということは間違いない(*´Д`)💦

逆に通常運営で善パーティ6人とかでプレイしていたりすると、頭数が6人になるので

友好的な敵と戦闘しちゃうと意図してないのに事故、として性格が誰か変わる可能性があるので注意!!

さすがに1/2000の確率と言われていても6キャラもいたら1/334ぐらいの確率まで落ちる物ね(´・ω・`)

 

とりあえずキャラメイクもこれで終わったし、装備も完成しているので後は雰囲気で装備堀りを

少し楽しんだらとりあえずはアプデが来るのを期待して今作のリメイクは終わりかなぁ~。

地下10階のマッピングも少し試行錯誤してみたけど、戦闘中でのマロールは10階外に飛ぶようだし、

宝箱のテレポーターは同じ10階通路or上に飛ばされるの2択だった、、、一度10階の外枠に飛ぶ

とかならマス目が埋まるはずだけど、何度やっても埋まった形跡がないから最初から外枠でなく

階層違いに飛ばされるor通路の安定みたい(´・ω・`)地下8階の右枠はリルサガとかは石の中だったのが

ちゃんと空間のみあって、ワープすると1階へ送り戻される感じだし、9階の外枠強制ワープも

踏みこむと自動で1階の北5に強制移動させられて終わり、、なのでマッピングの時は1マスずつ、

マロールで埋めました(*´Д`)ハァハァ💦

ちなみに余談でテレポーターにわざと引っかかって移動するとその直後の手にいれたアイテムの

表示メッセージが画面から消えず表示され続けるバグがあります、これも重複可能で繰り返して

いるとさらに上にメッセージがかぶってぐちゃぐちゃになる(´;ω;`)ウッ…

タイトルに戻っても解消されいので一度ゲームを落とすことで解消可能です。。。

アプデが来たらこの辺りはちゃんと直してほしいなぁ。

 

:追記

おまけ 活力最低値の5%  レベルアップ時に振り分けにしておけば何の問題もなし(∩´∀`)∩

年齢に関しても表記違いだけなのでレベルアップ時にランダムにしてなければぐんぐん老化おっけー!

 

:追記

年齢の上昇による生命力低下での老衰~ロストが今作は回避が可能なので従来のように

年齢をあまり気にしなくていいのがほんとに良い感じ(*´▽`*)キャラを完成させるのも

転職が多くても4回ぐらいやれば十分だと思うのでキャラ育成が固まって後はレベルを上げる

だけのような状態だったら年齢がいくら上がろうと全然問題なし(V)o¥o(V)

ということで高齢化しても問題なし!!!ロリババァだって可能だぜぇい(●^o^●)

ちょっとこの辺りの高齢ネタはまだ上昇で遊べそうなのでもうちょっと続けてみる感じ♪

ステータス欄の方は討伐数が5桁だったり、HPも4桁以上確認してるので年齢の10000歳以上いけると思う。

うまくいったら:追記にして更新してみたい(`・ω・´)シャキーン

 

:追記

予想通り年齢の方は10000以上カウント出来た、この調子だと100000もありえそうヽ(^o^)丿

年齢なんて気にしないでガンガン高齢化おっけぇいー!OKといえば来年餓狼出るんだっけ(´・ω・`)

:追記

そして年齢は加速する・・・・(∩´∀`)∩

:追記

私の年齢力は53000歳ですヽ(^o^)丿 まだまだイクぞ!!💛

 

 

ほたるる - pixiv

ほたるる|pixivFANBOX

 


ウィザードリィ リメイクやり込み日記4ォオオォ(=゚ω゚)ノ

2024年05月31日 | ウィザードリィ

Wizardry リメイク版PS4

いろいろとキャラ作って今の所15キャラで運用してるんだけど、とりあえず荷物持ちキャラ以外の

15キャラは経験値が現状限界の2000万になったのでレベルキャップに到達(V)o¥o(V)

Xユーザーのほたるるさん: 「#ウィザードリィ  荷物持ちキャラ以外は経験値カンストしたぞ🥳✨ https://t.co/VjxQPjEh0F」 / X

経験値での上限制限なので、職業ごとに最大レベルに差があったりします(*´Д`)ハァハァ💦

レベルの方は各種補正やセーヴィング・スローやHPの最大値計算に関わってるので

上級職は必要経験値が大きい分、総レベルが低いので下級職に劣ってる部分もあります(´・ω・`)

今回は戦士をみんな侍にしちゃったので戦士だけいなくて現状上限不明だけど、だいたい80ぐらいかなぁ?

もしかしたら#2が予定されていてなのか、、、パッケージ版が出たらレベルキャップ解放とかくるのかなぁ?

さすがにここ上限だと上級職は強くなりきれてないのでもどかしいのでもっと強化させたい、忍者のACとか。

ちなみにレベリングは最終的にワードナさんのアミュレットなんだけど、一回25万の経験値なので

単純にワードナを80体倒すことでレベルキャップ到達(∩´∀`)∩

最大レベルが一番低い忍者なんだけど、実は裸忍者はそこまで強くはないですww

利点は荷物を持っていなくても前衛で運用することが可能なポテンシャルを持っているということ!!

でもこれはAC-8とそこそこだけど、火力がまず低いこと、耐性つけてないのでエナジードレインやらもろに食らうこと。

荷物を持たなくていいというメリットはワードナ&ドラゴンツアーに関して大量にアイテムを持てるので効率がいいこと!

普通に戦力にするなら悪装備で固めた方がよっぽど強かったりします、耐性用に持つ手裏剣も装備枠で消化できるから

アイテム残り一枠をメイジマッシャーを持たせることが可能で魔術師系の攻撃を確率キャンセル可能になるので強い(`・ω・´)シャキーン

 

ここまで遊んでる感じだと、、ほんとレア装備よりも善>悪への性格変更こそ真の沼だと思います、、いまだに変わらない(*´Д`)ハァハァ💦

ホント変わらない!!!単純に変えるだけなら6人善パーティなら期待値6人だから上がるんだろうけど、今の侍と君主の2キャラを

変えたいので頭数2キャラ分で2000分の1の確率、(0.05%)引き当てるの禿げそう(´・ω・`)

そもそも友好的な敵を出す前提でこの確率なのが沼ってるよね、、、、最後のやり込みはこれになるんだろうか。。

 

現状環境だと最大レベルの高い下級職は戦士などは最大HPが一番伸びる、ディスペル成功率補正は僧侶とメリット大!

盗賊もレベル88にしてから盗賊の短刀で88の忍者を無理やり作ることも可能、とにかく上級職よりも最終レベルが

高いので上級職よりもセーヴェイング・スローの%も高くなって安定性が高いメリットもあり♪

:追記

旧ウィズで遊んでいる時にいつもやってた育成キャラネタ

特性値オール3最弱キャラ

荷物持ちキャラを使ってネタ遊び♪とりあえず特性値の調整のために100歳以上にして

後はひたすらレベルが上がった時に特性値を下げるようにリセマラ調整(∩´∀`)∩

基本的に3以下にはならないのでこれが最弱最強なんだけど、生命力だけは3以下になって

その時に老衰判定でキャラがロストするようになってます、ただし年齢は上限がないと思うので

まだまだいくらでも伸びると思う、しかも今回は特性値のポイントを割り振りにすることで

ロスト回避が可能なのでどこまでも年齢上げれそうw100歳以上だと活力が20%ぐらいなので

125歳ぐらいで活力最低値の5%になるのだったかなぁ;つД`)

後はネタで間ずつ買われることのない装備で今回も遊んでみた(●^o^●)

Xユーザーのほたるるさん: 「#ウィザードリィ  丹精込めて育てたキャラ🥳✨ https://t.co/9r4reoMP0d」 / X

:追記

 

最終的な火力メモ(=゚ω゚)ノ

今作はモンスターのクリティカルヒットはあるけど、こっちのクリティカルは存在しないみたい

なので素手忍者のクリティカルや聖なる鎧のクリティカル付加もないのだけれども、実際武器持ち

ならほぼワンパン圏内になるので実はあんまり必要なかったり(∩´∀`)∩

最終的には各種火力は最大ヒットの10ヒットになるので実践は8~10ヒットぐらい運用だから

・素手忍者=70ダメージ前後

・カシナートor手裏剣=130ダメージ前後

・村正=300ダメージ前後

とカシナート辺りからほぼどの敵もワンパン圏内なのですごい安定する!

今作は複数の敵に前衛が攻撃する場合は必ず頭数のターゲットが分かれて、ダブって攻撃は

しないので、ワンパン出来ないと必ず残るため、ワンパン有無がかなり状況かわってくるのよねぇ。

弱いうちは逆にこれを使って前衛で3体削ってグループ魔法で倒すって方法もよく見かけるけど。

カシナートや手裏剣は最低ダメージ保証が優秀過ぎるので振れ幅が少なくてけっこう

140ダメージを安定して叩き込めるのと、村正は逆に幅が広くて280~350とか

ダメージに差が出るけど、どのみち耐えられるモンスターがいないのでまさに確殺攻撃(∩´∀`)∩

忍者の素手に関しては荷物持ちになれるメリットがある分、最深層だと火力不足が目立って

いろいろと被害が出る可能性があるのでちょっと頼りないのよねぇ(´・ω・`)運用は計画的に♪

 

各種武器とかは最低攻撃回数が3ヒットとかなので低レベルで運用してる時は素の武器の火力

ぐらいしか出せないけど、レベル15ぐらいからは5の倍数でヒット数が増加していくので

徐々に攻撃力を引きだせて頼れる前衛に育ってくれる感じ!といってもマスターレベル以降は

通常のレベル上げをしていくと思うと経験値が膨大でなかなか大変なんだよねぇ(*´Д`)ハァハァ💦

旧作で遊んでた時もレベル25ぐらいに上がってくると頼もしくなってきて充実感あったなぁ(●^o^●)

 

:追記

レア枠で実用的な武器の一つの盗賊の短刀、シナリオ1では唯一の強制転職アイテムかな?

これを使って現状レベルキャップのために最大レベルが49の忍者だけど、レベル88まで

無理やり引き上げることが可能で、こうするとAC-8止まりだったけどさらに強化可能(`・ω・´)シャキーン

最大レベル49を超えて、最大レベル88の忍者へ

といってもSPで無理やり仕様なので、ここでエナジードレインされた場合はレベルキャップのとの兼ね合いで

寺院では現状修正が出来ないので手裏剣をお守りとして常備しておくことが必須だったりします(´・ω・`)

仕様上、レベルキャップや寺院の回復を考えると、仮にシナリオ2がきても力のCOINで無理やりレベルアップ

のテクニックとかもうまく運用することが出来なくなりそうだなぁ、といってもあれはさすがにぶっ壊れ仕様

なのでなくなってもいいかも、、、、単純に総経験値倍になっていくので上がれば上がるほど恩恵が強くて

リルサガの時はあれでみんなレベル999にすぐになったからなぁ(´・ω・`)

 

:追記

君主(善)の装備が完成(●^o^●)

通常プレイだとこれで装備の方は理想になったかなぁ、やり込みで悪に変われば悪の兜を装備出来るように

なるからさらにACを下げることが可能だけど、とりあえずはこれで完成だぁー(∩´∀`)∩

侍と違ってメイジマッシャーもアイテム枠関連で持てるのでここも地味に強い!!

次は侍と忍者の装備分を掘り掘りだけど、銀の小手と破邪の指輪が足りなさすぎるぅー。

守りの盾はあまりまくってガンガンボルタック商店行きだけど、あんまりお金にならないのよねぇ(´・ω・`)

※大昔の攻略本か何かにあったカシナートのイラストのイメージが強すぎて使用感がこんな感じ(●^o^●)

 かき混ぜてヤルゼェエエエエエエエエエエエエエェ!!!!(∩´∀`)∩

レベルキャップまとめ(現状バージョン1.0)メモ

戦士=レベル80(目安HP700前後)

盗賊=レベル88(目安HP580前後)

僧侶=レベル77(目安HP600前後)

魔術師=レベル74(目安HP400前後)

侍=レベル55(目安HP430前後)

君主=レベル53(目安HP430前後)

司教=レベル57(目安HP360前後)

忍者=レベル49(目安HP320前後)

(※盗賊の短刀SPでレベル88)

※最大HPはレベルアップ時にレベル×乱数の結果が現状のHPを超えたら増える(超えなかったら1)

 なのでHP1上昇だった場合は次回にちゃんと上がらなかった分は持ち越しになるので無駄にならず

 毎回吟味する必要が薄いので最終的にストップする辺りで吟味すればOK(∩´∀`)∩

 

:追記

宝箱の罠で前にメイジブラスターとプリーストブラスターでいろいろと悩んでたけど、

AppleⅡ版の仕様とかを探していると、どうやら罠の対象は

メイジブラスター(対象)=魔術師、侍

プリーストブラスター(対象)=僧侶、司教

被弾効果

魔術師&僧侶=麻痺or石化

侍&司教=麻痺

らしくて君主は対象外らしい、、各種呪文を覚えているかの有無でなく職業みたい(´・ω・`)

引っかかった時は魔術師&僧侶は麻痺or石化なんだけど、侍&司教は麻痺のみ

なので他の職業で僧侶呪文を覚えておくと罠を食らっても立て直しがラクチンのようです♪

今の所、実際に装備堀りしていてもこれと同じ結果になってるからどうやらこの仕様っぽい気がする_(:3」∠)_

 

 

ほたるる - pixiv

ほたるる|pixivFANBOX

 


ウィザードリィ リメイクやり込み日記3(´艸`*)

2024年05月29日 | ウィザードリィ

Wizardry リメイク版PS4

セカンドパーティもレベルの方は育ってきたので放置していた村正を試し斬りしてみたぞ(●^o^●)

脅威の353ダメージ!!!

前衛のキャラは最初は最大ヒット1回なのが5レベルごとに上昇するので

レベル45以上で上限値の10回ヒットを出せるようになるんだけど、

戦士のカシナートの剣でだいたい140ダメージなので

侍の村正だと300前後のダメージが安定して出せるので単純に倍の火力になりました(V)o¥o(V)

前衛3人侍とかで遊ぶのもありだけど、それだったら手軽な中立侍がいいのかなぁ。

今のところはセカンドパーティは好みで侍、君主、忍者を並べるつもりだけど(=゚ω゚)ノ

いつも旧ウィズシリーズはクリアまでは下級職固めの戦戦戦盗僧魔で

セカンドパーティは侍君忍盗司司とかでやってたから今回も同じような感じ♪

 

逆にまだ装備がぜんぜん人数分揃ってないからそろそろまた装備堀りに戻ろうかな。

幸い下級職の中立戦士3人の方は銀の小手があと一つでみんな揃うのでもう少しヽ(^o^)丿

その後に上級職用の装備集めだぁー★

 

:追記

やっとファーストパーティの前衛中立戦士3人分の装備が完成したぞ!!

最後に足りなかった銀の小手も再度発掘作業にいったらすぐにドロップしてくれてラッキー★

せっかく中立でやってるので個性出しのために中立の鎧にしてみますたヽ(^o^)丿

聖なる鎧と手裏剣所持で怪&竜の攻撃キャンセルしつつ、リジェネあり、毒とエナジードレイン無効で素敵☆彡

といっても狂に全裸悪忍者3人衆を作って火力は劣るけど、装備堀りの時はセカンドパーティと全裸忍者軍で

今後任せることにしました、なんせ全裸なので大量にドロップアイテム持てて効率爆上がり!さらに司教も

今回から連れていけるから道中で高額品だけ鑑定させておけば拠点でいちいち入れ替えしなくてラクチン(●^o^●)

かなりこの辺りも具合がよくなってきたぞぉー!!徐々にキャラが強化されて快適になっていく楽しいね♪

 

:追記

レベルキャップきたぁああああああぁ(∩´∀`)∩

ということで育成集中してたうちの善侍と善君主がレベル打ち止めになりますた。。

総経験値が現状?は最大2000万でストップするのでこれ以上レベルが上がらない(´・ω・`)

アーリーアクセルの時は半分の1000万ぐらいだったので正式発売で上限が2倍に

拡張されている状態なんだけど、今後さらに拡張とかあるのかなぁ~?出来ればもっとレベル

上げれるようにしてほしいー、さすがにここでストップは上限低すぎる。。

侍=最大レベル55(バージョン1.0現在)

君主=最大レベル53(バージョン1.0現在)

他には情報としては、

盗賊=レベル88  忍者=レベル49

みたいなので各種職業の必要経験値が違うので現状の仕様だと最大レベルがバラバラ(*´Д`)ハァハァ

救いなのは前衛キャラはみんな50前後は最低入ってるので物理攻撃最大ヒットの10回ヒット

を出すところまで伸ばすことが可能なのと、司教は全ての魔法をオール9にすることが可能ってところ♪

盗賊と忍者の差分を使って、盗賊の短刀でSP転職すればレベル88の忍者を作ること自体は可能

らしいけど、経験値差でエナジードレインをされると回復が不可らしいのでややこしくなるから

その点はやらないつもり(=゚ω゚)ノ

この戦法とかは昔よくやったなぁ、盗賊は一番成長が早いからガン上げして、SPで忍者へ

転職してから1レベルだけ下げて、忍者の現状のレベルの総経験値へ修正されるからその誤差修正

で結果的に倍近くの経験値を手に入れるとかなかなかのロマンだった♪

SPレベリング主張はダイヤモンドの騎士の力のCOINがこの倍効果みたいなテクニックで

リルサガの時はみんなレベル999にして#シナリオ1へキャラを転送させていたり(∩´∀`)∩

#シナリオ3はレベル1になるから無理だったけど、、ほんと3については色んな意味で不遇で

キャラ育成が一番厳しくてアークデーモン狩りやゼノ狩りの養殖しても効率そんなによくなかったなぁ。

 

レベルキャップまとめ(現状バージョン1.0)メモ

戦士=レベル80

盗賊=レベル88

僧侶=レベル77

魔術師=レベル74

侍=レベル55

君主=レベル53

司教=レベル57

忍者=レベル49(※盗賊の短刀SPでレベル88)

 

:追記

唯一メインで使っているファーストキャラの盗賊、中立で使いやすいけど

罠を調べる事しかやることがないので一度魔術師にして呪文を会得して再度盗賊へ転職(*´ω`*)

一人だけ年齢が39歳となかなか歳をとってきたぁ、今作はどうやっても一週間かかるので徐々に歳を取るけど

シナリオ1だけだと若返るアイテムや泉イベントもないから回復手段がないのよねぇー(=゚ω゚)ノ

最初は年齢を活力表示に変えていたけど、一番今作注目なのが特性値の振り分けスタイル

これだとリスクがないので従来のマイナス時発動が年齢に関係していて60歳ぐらいになると

けっこう特性値マイナスが起こって徐々にステータスが下がっていって最終的に生命力が2に

なると老衰ということでロストしちゃうんだけど、振り分けにしておけばこれを回避出来るので

昔みたいに使い込んだキャラに限界がくる・・というのが回避できると思う(^0^)

唯一欠点?があるとすれば同じキャラをひたすら転職繰り返したりして年齢or活力を悪化させると

最終的にはレベルアップ時に振り分けでもぜんぜんポイントもらえないとかになりそうなぐらいかなぁ?

まぁ、そこまで繰り返し転職することもないだろうし、数回転職すれば後はそのままレベル上げていけば

そこそこでオール18になると思うので問題なさそう(∩´∀`)∩

 

メモ追記:活力はどうやら最低値が5%のようだ・・・・

年齢とかで変なキャラ作って低特性値キャラを遊ぶのも楽しそう

 

ネタで集めていた「村正」もそろそろ荷物持ちがぱんぱんになったのでボッタクリ商店に売ることに。

とりあえず現状8本あるけど、今の所は侍は一人なので一本あればいい・・。

レアドロップ枠といっても別にそこまで入手に苦労しないのよね、、、、ヽ(^o^)丿

黄泉ヲ咲く華の方は金品質の各種最終武器は数十時間潜っても一個落とすかどうかなのに・・・(´・ω・`)

下級職の装備も揃え終わったので今は善君主と善侍の各種装備を揃えてる最中。

荷物持ちキャラは今は二人にしてるけど、訓練場は20キャラまでなので考えないとパンクしそう。。

後列は基本、司教で固めていくつもりだけど、最終的なこの環境になってくると僧侶や君主の

ディスペルの価値が上がってくる、君主だと前衛前提だから後列用に高レベルの僧侶が欲しい所♪

新規で魔術呪文を覚えさせた僧侶を一人作って高レベルディスペル要因にしてもよさそうだ(V)o¥o(V)

 

:追記

ボッタクリ商店で村正売却ネタの動画をうpしたら呪われている状態の時に出る表記が

バグで表記されてたみたいで指摘があったので、通常の時に同じように連打してたら

所持品を全て売却した直後に決定ボタンを押すと何も持ってないのに売れる選択肢が

出てきて売ろうとすると呪われるので売れませんとかいうバグ表記が再現性ありで発生💦

宝箱の罠開けた時にテレポートすると表示がずっと残るバグもあったりと表記バグが

けっこうあるのかな;つД`)PS版だけど他機種の不具合とも具合違うのか謎過ぎるー(*´Д`)ハァハァ

 

:追記

ネタで悪の装備にしてみた♪

装備堀りしてると、うちの場合は聖なる鎧よりも悪の鎧の方が発掘数が少ないのよねぇ~(*´Д`)ハァハァ

未だに性格が変わらないままの侍と君主だけど、仮に変わったら君主は悪の兜しか更新がないけど

侍の場合は悪の兜、悪の鎧が装備できるようになるのでACの恩恵が強い(∩´∀`)∩

 

訓練場のキャラ作成枠が20キャラまでで、すでに15キャラは潰してるので荷物持ちも

考えると余裕がないので新規僧侶を断念してファースト僧侶を魔術師覚えさせて戻すように計画中、

後は中立戦士3人も当初は装備堀り担当だったけど、今ではすっかり全裸忍者ジェットストリームアタックが

いるのでこれまたポジションが薄れてせっかくなので中立侍にしちゃおうかなぁ~(´・ω・`)せっかく

レベル45以上まで育成はしたけど、最終職業決めるなら早い方がいいし、レベルキャンプ解放はくるのだろうか?

 

:追記

中立前衛戦士をみんな侍に転職させて再教育始めました(∩´∀`)∩

ドラゴン狩りは全裸忍者にまかせていいので別枠で活躍させるために強化計画♪

ちょっと前に村正8本中、7本をボッタクリに横流ししちゃったので買取価格が

勿体ないからまた3本ぐらい掘るつもり。セカンドパーティの君主、侍、忍者分の

各種装備堀りの最中なのでそれらを揃える頃には村正3本も取れるでしょう(V)o¥o(V)

ゲームの最初からずっと冒険してるので討伐数もだいぶ伸びてきましたねヽ(^o^)丿

この3人は集中的に育成してレベルキャップの55まで一気に育てても良さそうだ☆彡

 

:追記

僧侶も魔術師を得て、出戻り僧侶になったけど、、、おおっと!リセット案件_(:3」∠)_

 

:追記

単体の忍者もレベルキャップまで到達なので現バージョンでのカンスト49

忍者=最大レベル49(バージョン1.0現在)

これでセカンドパーティの前衛3人、侍、君主、忍者のキャラは完成!!といってもまだ装備がぜんぜん

揃ってないのでセカンドパーティ分の装備をこれから堀りだしていかないとなぁ(V)o¥o(V)

ドラゴン狩りの効率は予想以上に凄いんだけど、そのうち修正とかされそうで怖い・・・・。

オンラインマルチとかのゲームならナーフはわかるけど、オフで遊ぶゲームはあんまりナーフ調整やめてほしいぃ。

仮にドラゴンのドロップ修正がきたとして、一番の理想はクリア時アイテム没収がなくなるとかなら

最深層を通常に回してアミュレット回収してを1セットで回すような遊びだったら面白いから

モチベ維持出来ていいかなぁと思うけど、没収の件はあえてアップルⅡ版基準で歌ってるから

そこに今さら手を加えるかどうかは期待できそうにないなぁー(´・ω・`)今のところはダンジョン内で

荷物の受け渡し作業とかやってるけど、、、、正直ミスしないように確認しながらやるの疲れるぅ(*´Д`)ハァハァ💦

 

:追記

結局突き詰めるとドラゴンツアー&ワードナツアーが最大効率だと思うんだけど、

後500万ぐらいのアミュレット掘ってくれば荷物持ち以外の15キャラ全員カンストするぞ(●^o^●)

僧侶=最大レベル77(バージョン1.0現在)

僧侶も魔術師の呪文を覚えさせて再度、僧侶に戻ってきたので年齢がやばい(*´Д`)ハァハァ💦

ただ僧侶はディスペルが使える3職(僧侶、司教、君主)の中で成功率にマイナス補正が

かからないので一番成功率が高いというメリットがあるのが強み(`・ω・´)シャキーン

基本レベルが高いほど成功率が上がるんだけど、現状の環境だとレベルキャップがあるせいで

実質ディスペル最強は僧侶ということになるのよね、素が高くてしかも3職の中でレベル上限が高い♪

 

後はもう一セットワードナツアーでとりあえずキャラがレベルカンストするので

頑張ってみるつもりだけど、けっこう疲れる、、、タイトル再開不能バグのせいで

ここで間違った操作しちゃうと負荷がかかって挙動がおかしくなるのが怖いのよね;つД`)

最悪クラッシュの可能性が恐ろしいのでバックアップはとりながらやってるけど。。

 

他にはグレーターデーモン養殖の方は新しい手法で従来のハマンマハマンが現実的でないので

グレーターの魔法ラッシュをされるとマダルトor弱い魔法を選択していくので、弱い方の魔法を

使うと今度はそれ基準に魔法選択がどんどん下位魔法に移るようで、これで魔法の弱体化を

計っておとなしくなったところを養殖するという方法があるそうです(=゚ω゚)ノシラナカッタ!

リルサガの時もグレタ養殖はお世話になったけど、間違って逃げるにしちゃって水の泡とか

麻痺が続いてディアルコ切れで終了とか思い出深い_(:3」∠)_

 

:追記

戦士以外はみんなレベルキャップへ到達!!悪戦士もちょっと考えたけど、今後他に

ほしいキャラメイクが思いついたら枠がないので様子見することにしまする。

魔術師=最大レベル74(バージョン1.0現在)

盗賊=最大レベル88(バージョン1.0現在)

司教=最大レベル57(バージョン1.0現在)

 

 

ほたるる - pixiv

ほたるる|pixivFANBOX

 


ウィザードリィ リメイクやり込み日記2ぃヽ(^o^)丿

2024年05月28日 | ウィザードリィ

Wizardry リメイク版PS4

セカンドパーティのキャラ育成も少しずつ進めていたんだけど、未検証だった転職後の呪文使用回数

リルサガの時も一緒だったと思うけど、全呪文使用回数オール9になるのに僧侶と魔術師はレベル21

ここまでは一緒だと思うけど、問題は転職後の使用回数変化についてあんまり覚えてない(´・ω・`)

 

今作いろいろと試してみた所、予想の使用回数半数になるとは違って、数字が安定してない?

ただオール9にキャラとそうでないキャラも試してみたら,よく見ると同じ数字が、、、!?

と眺めていたらどうやら転職後の呪文の使用回数は覚えている呪文の内容=使用回数らしい(●^o^●)

なので全呪文を覚えたら転職してもOK(自動的に転職後の呪文最大使用回数となる)

ということで無駄に上級職用のキャラの僧侶と魔術師のレベルを上げてしまった(*´Д`)ハァハァ💦

転職後の僧侶呪文最大使用回数=5.4.4.4.6.4.2

転職後の魔術師の呪文使用回数=4.2.2.3.3.4.3

これで予定している司教から忍者を作るのも敷居が下がって思っていたより早く転職させて上げれそうだ♪

 

:追記

君主と侍の二人は対になる魔法を全部覚えたから本業の上級職へ転職!!

転職後は素の特性値に落とされるのでボーナスなしだとほんとに貧弱そのもの(´・ω・`)

早速試しに友好的なモンスターを20回近く戦闘してみたけど、性格の変更はなし。

実際どのぐらいの調整がされているのかは謎だけど、鬼畜仕様だったらやばいのかなー。

リルサガの時も運が悪いとなかなか性格変えれなかったけど、あっちはマーフィー道場でも

友好的として発動してたからそこでよく作業をしてたような気がするけど、今作では友好的でないみたいだし。

今の所思いつくのがエンカウント回すならやっぱりアロケーションセンターよねってことで(*´Д`)

悪の兜や悪の鎧とかもゲット済みだから侍と君主はなんとかして悪に染まりたいヽ(^o^)丿

 

 

:追記

モンスター図鑑の方も各種モンスターの詳細などは更新終わっていて、トロコン済みだけど

モンスターの遭遇場所(階層)とドロップアイテムについてはさらに更新可能なので

ワードナ様の護符がまだ未確定のままで登録されていたので鑑定済みにするために会いに行ってきた♪

無事に更新完了♪

今までこの辺りを後回しにしていたのは実はアップルⅡ版は拠点へアミュレット持って帰還すると、

全ての所持アイテムをボッシュートされる仕様なんだそうで(´・ω・`)なのでちょっと保留にしてました。

ただこれも抜け道があって迷宮内で複数パーティで持ち物受け渡しをして魔除け以外を手持ちなしすることでリスク0

経験値25万はそれぞれに配分されるので6人で帰還するのが望ましい感じ♪もちろん魔除け以外手ぶらで★

この方法もワードナツアーを考えたらある意味レベリング作業になるんだけど、受け渡しがどうにも億劫なので

今のところはこの方法は保留にしてる、間違えると装備全部飛ぶしヽ(^o^)丿うほほぉーい!

ワードナ自体はカシナート戦士が110ダメージ出せるのでほぼみんなワンパン祭りでラクチンですけどね(`・ω・´)シャキーン

上級職とかになったらワードナツアー2セットで1レベル上がるペースかなぁ。

 

:追記

今作は現状どうやらレベルキャップがあるらしい、、、トータル経験値2000万でカンストらしい。。

そうなると各種職業の1レベルの必要経験値が違うので盗賊が一番レベルが高くなるという・・。

これが最終仕様なのか今後変化あるのか謎過ぎる(´・ω・`)レベル自体はHPの伸びに直結するので

成長の速さと伸びを考えると戦士がものすごい恩恵受けそう、必要経験値緩くてHPの伸びが高い。

今の前衛戦士がトータル700万ほどなのでガチンコしたらすぐカンストしちゃう(*´Д`)ハァハァ💦

普通にレベル3桁あるものだと思ってたからちょっと困惑ー(´・ω・`)💦

正式発売前のアーリーアクセス版の時はトータル経験値が約1000万ほどだったらしいので

今回の限界2000万とかも後々キャップ解放とか可能性はあるのかなぁ?

アーリーの時は上限が今の半分のせいで司教は全ての呪文を覚える前にレベル止まってたらしい(*´Д`)💦

 

:追記

レアドロップ枠の最後は回復の指輪でゲットして全てコンプなのだ!!

物欲センサーだったのか回復の指輪だけ何時まで経っても落ちなくてなかなか苦労したぁ(*´Д`)ハァハァ

おかげで手裏剣とか村正とか4つあるよ・・・(*´Д`)ハァハァ

ということでモンスター図鑑の方もドロップ品の内容コンプ!少し前にワードナの護符も更新終えたし、満足♪

ただこの資料だと破邪の指輪が掲載されてない、、通常なら回復の指輪といっしょで実際に3個ゲット済みなので

単純に記載漏れなのかなぁ?死の指輪もレベル7ファイターの方にしか記載がないけど、この辺りドロップテーブル

持ちのモンスターから入手可能なのでゲットしたら金策になるのでそこそこラッキーアイテム♪

 

ここからは純粋に数が欲しいアイテムを狙って装備堀り継続だなぁ、戦士3人分のはもうちょっとで揃うから

その後は君主、侍、忍者、司教とかの装備を集めて充実させていきたい♪ レベルキャップ今後どうなるんだろう(´・ω・`)

みんな最低レベル50ぐらいにはなるはずだから近接系は最大ヒット回数の上限10回までは伸びると思うけど。

厳密にはレベル45になれば最大10ヒットに到達するはず( *´艸`)

 

:自分用メモ

ダンジョン内でその場で決定ボタン連打で敵とエンカウント可能

ダンジョン内でのエンカウントは従来通り壁にぶつかり続けてもいいし、

その場でくるくる回ってもいいんだけど、その場で決定ボタンを押してる(特に何も起きない)

をしていてもアクション判定されているみたいで同じくエンカウントするみたい。

これを利用してアライメントチャレンジの方をちょっと試してみようと思う(`・ω・´)シャキーン

 

上記方法でとりあえず4Fのアロケーションセンターをご利用しなくてもエンカウントには

困らなくなったけど、、、とりあえず数十分やってるけど一向に性格が変わらない・・・

もしかして噂通りの超低確率なのだろうか(´・ω・`))))仮に悪になれても毎回これを

キャラメイク要素に盛り込むのは現実的に負担多すぎて、善として割り切った方がいいのかなぁ。

でもメインセカンドパーティぐらいは街でサクッとパーティ組めるようにしておきたい(><)

毎回ダンジョン内で合流でパーティ組むのは億劫なのじゃぁあああぁ(∩´∀`)∩

 

ぜんぜん善から悪に変わらない、、、、変わった人もいるようだけど、、、

もしかして善から悪への変化がこのゲーム最大最後のやり込み要素だったりする!?!?(*´Д`)ハァハァ💦

 

:自分用メモ

宝箱で終盤怖い罠の2種  プリーストブラスター メイジブラスター

この二つは現状下級職パーティで宝箱回してると引っかかった時に100%対象の職業が麻痺or石化

してるんだけど、、、、今回性格変化のチャレンジのために侍(僧侶全呪文あり)君主(魔術全呪文あり)

の二人に組み替えてやっていたら・・・・・どちらの罠も発動してもペナルティがない!?!?

何回か試しただけだけど、、、、今までのシリーズとかはブラスター系は対象が魔法を覚えてるやつだったかな?

とにかく君主や侍も喰らっていたはずなので、、今回の仕様!?にびっくり、、、僧侶と魔術師は発動したら

100%食らっているので判定が完全にプリースト(僧侶) メイジ(魔術師)ってことなのかもしれない(*´Д`)

これが仕様だとしたら宝箱ツアー用で活力少し犠牲にして僧侶と魔術師経由の全呪文覚えた悪戦士3人用意したら

かなりいいのでは!?!?だめだ、、またキャラメイクで妄想してしまうん(´艸`*)たーのーしぃ!

:追記

上記内容で調子に乗ってワザと罠発動させまくってたら・・・・・画面表示内容では同じく

影響を受けたものはいなかった  と表示された後に、、、、メイジブラスター時に侍が麻痺した(´・ω・`)))え!?

どうなってるのこれ、、、この注意表示で罠を食らうってことはそもそも回避出来てるのがバグとかなのかな?

かなり妙な結果が出てきたのでただの不具合で回避してるにすぎないのかもしれない(´・ω・`)

逆にこうなると後に従来のような判定で呪文覚えてるのが対象に修正くるかもなので油断できないわぁ(∩´∀`)∩💦

追記=どうやらセーヴェング・スローとかの回避結果に関わってるらしい、、いろいろ複雑で現状謎のままだぁー

 

:追記

アライメントチャレンジを兼ねてちょっとワードナツアーを開催してみてるけど、

単純に経験値稼ぎだと時間効率はかなりよさげな気がする(=゚ω゚)ノ

マーフィー道場とはちょっと趣向が異なるので単純にどっちが正解ではないけど。

ただワードナ様シバキ続けるのは最大効率求めると経験値をもらえるキャラを

マッパ6人用意しないといけないので6人以下は効率が下がること、操作ミスで

リスクがあるのである程度慎重にやる必要があるのが実は疲れる(*´Д`)ハァハァ💦

まだ上級職用分の装備がないからマッパでいいけど、揃ってきたら荷物持ちキャラ

を作って保管させておく必要があるのがまためんどくさそう(´・ω・`)

究極になってくればマッパ忍者3人を討伐用に用意すればめんどくさいのが

多少改善されるんだろうけど、現状は戦士3人をツアー案内人でやってるから

装備なくならないように間違えないでやるのがねぇ、そのうちどこかでミスしそう;つД`)

ツアーメモ マロール{行き下8、東8、北2}※シュート {帰り上9、西17、南3}※ワードナ部屋直後

ワードナを周回方法、、、ちょっといろいろと試してみたら・・・

現状は倒してから手前に戻ってセーブしつつタイトルに戻ると

何故か再開操作が不能になる、、、たぶん何かしらの不具合なんだけど・・・。

ゲーム自体を終了させてから再度立ち上げで元に戻るけど、この繰り返しで

その場で魔除けを複数稼げるのである意味最強のレベリングになりそう、、、といっても

不具合部分のような要素があるのでクラッシュの恐れもあってオススメできない(´・ω・`)

普通ならタイトル戻って再開できるはずなのに何かしらで受け付けなくなるからねぇ・・・。

とりあえず修正も来そうな案件だから今のうちにこの手法で悪の裸忍者(全呪文取得)を

3人作って普通に回せるような感じにしてみようかなぁ(∩´∀`)∩装備堀りが始まらない・・

後はいまだに性格が悪にならないのでほぼ狙って行うのは困難なレベルなのかもしれない(´・ω・`)

サクッとこんな感じに集まるので、この仕様が修正こなければレベル上げ最適解は間違いなくワードナツアー(∩´∀`)∩

…と思ったら別でこの辺りの不具合でアイテムロスト事例もあるらしいのでやっぱり不具合関連があるので

リスクある手法のようでご利用は計画的に・・・・(*´Д`)ハァハァ💦こまめなバックアップ大事よね

 

:追記

仮に修正が来ても通常のワードナツアーを快適に出来るように全裸悪忍者3人衆ジェットストリームアタックを

作るために作業を開始!!まずは僧侶で全呪文を覚えて魔術師に転職!ここからがけっこう辛い、、特性値が

素に戻ってこの次に忍者に転職しないといけないのでオール17目指して特性値狙い、、今作よくやってるのが

必要数に近づくまでは従来のランダムステータスアップ方式でひたすらリセマラしてステータスを高めて極力

無駄をなくすこと、、、近づいてきたらポイント割り振りに切り替えて最大の3ポイント狙いで修正して完成!

毎回やってたけど、初めて全てのステータスが上がったの見た、、どんだけの確率よぉー(∩´∀`)∩

幸い、宿屋でのレベル上げ宿泊は直後オートセーブされてないみたいでソフトリセットすればすぐに

レベルアップ前から再開出来るので良心的なのかも♪

なんか怖いくらい順調(∩´∀`)∩ キャラメイク時のボーナスポイントリセマラはウィズ醍醐味だけど、

今作のこういう部分での狙ってリセマラ周回もまたウィズならではの楽しみ部分よね、廃人要素だけど(´・ω・`)

普通の人はこんなことしないで他のゲーム始めるよ(´・ω・`))))))

:追記注意※

このアミュレット稼ぎをしてレベル上げした後に通常潜って戦闘をしたら、、動作がすごい不安定になって

戦闘がラグだらけになったり、マロールしたらフリーズしたりと・・・・かなり危険かも(*´Д`)ハァハァ💦

たぶんアミュレットを手に入れた状態でセーブしてタイトルへ戻った時に再開不能になる部分が

なにかしら悪さ(負荷)かける行為なのかもしれないので効率はやばいけどリスクもやばそう。

とりあえず何度かパーティ組み替えて戦闘回してみたら元の状態に戻ったぁ;つД`)なにこれ怖い

 

後は善から悪への変更は他の所で情報掘り出してみてもやっぱりアップル版は2000分の1の確率らしい。。

実際に性格変更した報告とかも出てるから可能ではあるんだろうけど、これはもう浪漫域確定ですな(V)o¥o(V)

宝くじ感覚で今後も挑戦していってみようー(=゚ω゚)ノいつか悪の鎧装備した侍にしたい。

 

:追記

ワードナツアー2セット目を検証を兼ねてやってみてるけど、今回はアミュレットをゲットしたら

手前でタイトルへ戻ってセーブした後に複製で保険かけた後に最初の時は続けるしても反応がないから

連打しまくっていたけど、もしかしてここの再開不能バグ状態に無理に続ける連打するとまずいのかも、、

と思って今回は複製したら右上にセーブアイコン出たら少し待ってそのまま触らずにソフトリセット

で様子見してる最中、一通りアミュレット持ち物いっぱいまで持ってきて1階まで帰還して、その付近で

雑魚戦してみたら今度は変なラグや挙動はなくて大丈夫??そう??まだこの後レベルアップ作業を

したらもしかしたらそこで不具合でるかもだけど、、なんにしても調子悪くなる現象の再現性とか特定

しないと最悪クラッシュしたらと思うとなかなか怖い(*´Д`)ハァハァ💦

 

セカンドパーティ用のビショップも育って全ての呪文オール9になったぞ!!(∩´∀`)∩レベル36で達成

 

余談だけど、うちのPS4環境だとマハリトとラハリト使うとエフェクト重い?

けっこうな確率でファンがフル回転して強制終了しそうで怖いのでもう使ってない(*´Д`)ハァハァ
 
ダルトやマダルトは問題ないからもう火力の低いマラリトラハリトとはおさらばです、
 
上位攻撃魔法がこういう症状でなくてよかった、、、地球防衛軍5や6でもバスターショットを
 
地面に間違って撃つと同様に本体に負荷がかかってたまに強制終了するんだよねぇ・・・・
 
特に6の方はグラント&バスターの組み合わせで攻略するから移動用&緊急回避で地面に
 
グラント撃ちこむんだけど、間違えてバスターを撃ってマルチプレイ中に回線オチしたことある(´;ω;`)ウッ…
 
:追記
上記方法で2度目のアミュレット稼ぎしてみたけど、今回は動作不具合せずに大丈夫だった、
今の所の予想だとワードナ倒してセーブしてタイトル戻って複製してから 続ける を触らずに
ソフトリセットで終了させて再起動の繰り返しで特に問題は起こらなかったけど、詳細は不明のまま(´艸`*)
 
今後も不具合関連の修正アプデなどはされていくと思うから動作環境安定してほしいなぁ。

 

 

ほたるる - pixiv

ほたるる|pixivFANBOX


ウィザードリィ リメイク やり込み日記♪

2024年05月27日 | ウィザードリィ

Wizardry リメイク版PS4

トロコンも終わって、レベリング作業、アイテム掘り作業も確立したので

後はまだぜんぜんマッピング探索がしていないからそちらも並行してまったり堪能していくぞ(●^o^●)

早速2本目の村正がきました♪善の侍と君主目指して善僧侶&善魔術師を育成再開始!!

たぶんレベル22ぐらいになれば魔法もオール9使用可能になるからそこで上級職へ転職予定(´艸`*)

転職後の悪への性格変更が大変そうだけど、、、悪になったら防具とかの装備できる恩恵が大きいからね♪

最終的に悪パーティになれば友好的なモンスターも出なくなって楽だし(*´▽`*)

装備堀りのパーティも前衛を荷物いっぱいに持たせたので冒険後は後衛マッパ隊の荷物整理を

するだけなのでかなりストレス軽減されるようになった(●^o^●)

セカンドパーティのレア装備もどんどん集めていきたい!

 

:追記

聖なる鎧もゲット!!航海は順調ですな(*´▽`*)

今作はクリティカル付加や不死とかに倍打効果とかないのかな!?検証してみないとわかんないなぁ(´・ω・`)

三種の神器もあとは手裏剣のみ、、、ちなみに手裏剣は持っているだけで毒&エナジードレイン対策になるはず

だから前衛3人分はほしいんだよねー、村正や君主は職業キャラ分あれば足りるから今の所これで問題ないし。

最悪、聖なる鎧は回復の指輪がわりに他のきゃらにしょわせてもありなんだけど(∩´∀`)∩

 

:追記

ついに手裏剣もゲットだぜ!!

ということで無事に三種の神器が揃ったでござる(`・ω・´)シャキーン

でも実はこの後、ボッタクリに横流ししたら・・・・買い戻せなくなった(´・ω・`)

今回の仕様だと店の品は現状装備が出来るものしか表示されなくなるので、

対応してるキャラ職業でないと店に並べない鬼畜仕様、、そういうのいいから!!

というのも今うちに忍者いないのよね、、、トロフィー用に作った忍者は廃棄処分しちゃったし。

魔法の使えない忍者など、必要ない(∩´∀`)∩消去!!

持ってるだけで毒とエナジードレイン無効というスゴ武器もちょっと忍者出来るまでお預け(´・ω・`)

この仕様も、もしかしたらアップル版ってことなのかなぁ~?拠点周りは不満がいっぱいだわ!

聖なる鎧の方は装備不可のキャラが持っていてもリジェネ効果発動したので特定種族に防御効果も

もってるだけで発動するなら回復の指輪よりもこっちの方が高性能ということで聖なる鎧複数個もいいかも♪

他には悪の鎧や英雄の鎧など、レア枠ゲットしたけどとりあえずはお店に売却補完しておきました。

このぐらいならお値段安い方なので買い戻し出来るし、村正とか聖なる鎧は高すぎて売ったら最後だけど(*´Д`)ハァハァ💦

 

:追記

ファーストパーティ愛着湧いてるけど、今後もこの状態でちゃんと装備堀りとして活躍しつづけるのは嬉しい♪

線画表記でのステータス画面ってやっぱなんか落ち着くよねー(*´ω`*)ほんわか

パーティのHPもみんな3桁いくようになったので頼もしい限り♪

前衛はB級装備にしてるけど、守りの盾がそろそろあまり出すので各種装備も余ってきたら

ちゃんと中立戦士用最強装備に更新してあげようかなぁ、もうこのパーティでワードナ挑むつもりないし(*´ω`*)

前衛なら指輪枠は破邪の指輪で不死対策して、聖なる鎧と手裏剣を持たせてアイテム枠埋めてもいいかも。

これなら持ってるだけで破邪と聖なる鎧、手裏剣の防御と抵抗の効果の恩恵も受けれるだろうし、リジェネつくし。

 

レベルも30を超えて最大ヒット数が7回に伸びたので100ダメージも出るようになった!!

これぐらいならグレーターデーモンもワンパン圏内になってくるからぐちゃぐちゃにされることもない??

 

ちょっといろいろと調べたら聖なる鎧はリルサガの頃は倍打効果があったけど、アップルⅡ版の仕様

だと倍打効果はないらしい、、防御効果の方は敵から外れる感じなのかなぁ??よくわからん。。

リルサガの時は種族抵抗は攻撃対象から外れるだったので#2の魔術師の護符かなんかをパーティ6人分

揃えて持たせると敵の魔術系魔法を一切無効化(敵が魔法攻撃をしてこなくなる)というやばい性能で歓喜してた(∩´∀`)∩

何百時間やったかわかんないけど、、そういえば昔の自分の攻略日記見返したらワードナの護符は999個になってたw

図鑑埋めでかなりカンストさせて遊んでたなぁ、マイルフィック先生とかのユニーク系も100体以上倒してたし。

今回の冒険中でそこそこやられちゃってたけど、振り返ってみたら僧侶が一番死亡回数多くなってる、

6回も死亡してたんか、、前衛もそのぐらい死んでたけど(´・ω・`)

 

例の性格変更の方はアップルⅡ版の仕様の情報がほとんどないんだけど、

他の方が悪から善は無理らしいというのと、善から悪への確率が2000分の1らしい、、、

久々にマゾ作業がこの後控えているのか、、、、ほんとにこのぐらいのバランス調整だと

実質、ほぼ性格変更はないぐらいの勢いなので、侍や君主といった神器持ってる性能は

善や中立だからこそ、であって悪パーティのメリットとして悪装備シリーズが存在するなら

善と悪の差別化をそこで図っていたのかなぁ??リルサガの時は単純に悪が優遇されてる

だけなので善は悪への道への過程でしかなくて偏りが疑問だったけど、なんとなく納得(*´▽`*)

 

:自分用メモ

前から気になっていた炎の杖のダメージ軽減効果、表記だと装備者が発動ってあるんだけど、

ドラゴンの炎ブレスで装備出来ないキャラに持たせた状態(未装備)で検証してみた

結論から言うと、装備出来なくても持っているだけでダメージ軽減効果あり

今回のドラゴンの個体はHP52?  無傷の素のブレスダメージが26だったんだけど、

通常のキャラは素で食らうと26ダメージで、運などのブレス軽減が発動すると13ダメージ

これに対して炎の杖を持たせた盗賊の被ダメは素のダメージが13ダメージ、

ブレス軽減が発動すると7ダメージと持ってないキャラの半分までカットしてた(*´▽`*)やったぜ!!

ブレス攻撃は被ダメが固定なので持ってないキャラと比べると明らかに半分なので

これならマハリトやラハリト連打にも効果があると思うから余裕があれば全員に持たせておくと

全体攻撃に対してダメージ軽減択策になるので確実な戦力アップに貢献出来そうです(`・ω・´)シャキーン

今回の検証でたぶん他の武具とかのディフェンス系は所持してるだけで発動すると思うから胸アツですな!

 

:メモ

レアドロップ関連で最終ドロップのテーブル5%をまわしてるけど、

そこで実際に破邪の指輪と死の指輪と手に入れたけど、モンスター図鑑には表記なし

死の指輪に関しては図鑑だとアロケーションセンターの一度きりのレベル7ファイターから

確定は記載されてるけど、普通に通常ドロップしたので内部的にテーブルなにか仕様が違うかも?

まだドロップ一覧が1つ埋まってないけど、たぶん回復の指輪のことだろうけど、

それだと10%枠のテーブルにも回復の指輪が落ちるってことなのかなぁ?

実際リルサガとすでに違うのはシールド+2が真のレア枠から外れている点もあるし、

アップルⅡ基準だと細かい点でまだまだ違いがあるのかも(*´Д`)ハァハァ💦

 

:追記 

いつもの、恒例行事、これやっておくの忘れてたわぁー!!

個人的に神ゲーだったバビロンズフォール 永遠の別れを許しはしない(#^.^#)

 

:追記

レア装備も少しずつ数に余裕が出来たのと、セカンドキャラたちが実践投入出来るまで

まだまだ育成が追いついてないので先に現在のファーストパーティの前衛の中立戦士3人の

装備を固めてみることにしましたぁ(V)o¥o(V) とりあえず一人完成★

当初は回復の指輪みんなに持たせるつもりだったけど、聖なる鎧がリジェネ仕事をしてくるのと、

こっちの方がその他の恩恵も得られるで持ち物は聖なる鎧採用ということで♪

中立戦士で鎧を見てみたら、極上、中立、英雄と3種類あるのに全部ACがいっしょwww

とりあえずは余りまくってる極上にしておきました、英雄はまだ店に一点しかいれてないし(´・ω・`)

持ち物もこれでパンパンなのでアイテム掘りする時もごちゃごちゃしないで済むし、リジェネや

毒とエナジードレインも無効だから今後マッピング探索5~9階をするときにかなり快適にいけそうだ♪

 

:追記自分メモ

ドラゴンとの戦闘で単体ドラゴンから奇襲攻撃をされたけど、すぐさま何もされずにラウンド2開始された!

これたぶん聖なる鎧の竜に防耐性があるからなんだけど、リルサガの頃のやついっしょでダメージ軽減とかで

なくて、耐性を所持しているキャラがターゲットにされた際に攻撃行動がキャンセルされることで間違いないらしい!

ただこの場合はブレス攻撃だったらきっと全体対象になるから全員持ってないとブレスは無理だと思うけど。

リルサガ#2の全員魔術耐性持たせて魔法攻撃対象から外れて魔法攻撃がしてこなくなるといっしょだと思う。

この理論だともしかしたらメイジマッシャー全員所持で魔術師系の魔法を封じたり出来るかもしれないなぁ(*´Д`)

 

さらに検証!!破邪の指輪は不死に防耐性がつくんだけど、マーフィー先生で実験。

結論は防耐性が付くとそのキャラが狙われた時に1回だけ行動をキャンセルさせることが可能!

なのでタイマン勝負で耐性持ちの状態になれば相手に何もさせずに完封できますwww(←間違ってました 後で詳細)

実際にマーフィー先生を1体にしてラウンドこなすと先生は何もしてこないので検証間違いない感じ

これは強い(`・ω・´)シャキーン元々こういう仕様だったとは思うけど、詳細とか情報出回ってないからわかんないよぉ。

 

さらに検証したら・・・・・どうやらキャンセル行動は100%ではない模様ww

一定の確率で行動キャンセル出来るみたい、でもかなり発動してるので期待値は高いと思う、

ただ確率系だと全体攻撃対象とかの魔法やブレスの行動をされた際は誰かが引っかかるとたぶん無理なので

その場合は期待値が下がるのであくまで単体攻撃に対して期待が持てる感じ、破邪の指輪だったら終盤の

バンパイアとかにけっこう貢献出来そう、といってもエナジードレインそのものは手裏剣で問題ないか。

ウィザードリィ  破邪の指輪、力をお見せしましょう💀💤

確立で無効にすることが分かったので、もしかしてと再度検証続けてみたら、、、、

最初に描いた1回だけ行動をキャンセル、ではなくて敵が複数でも個々に判定がされるみたいで

マーフィー先生2体の時も1ターンで2体とも行動キャンセルさせることも出来ました(●^o^●)

ということでモンスターそれぞれの個体に防御判定が立つみたいで運がいいと複数の敵から

直接単体攻撃狙われても全部無効にすることも可能ということみたい。

 

ほたるる - pixiv

ほたるる|pixivFANBOX


リメイク ウィザードリィ トロコン完了(V)o¥o(V)

2024年05月26日 | ウィザードリィ

Wizardry リメイク版PS4

発売して4日ぐらい経つけど、堪能しまくり中でトロコン完了♪プラチナトロフィーゲットだぜ!

最後はもちろんモンスター図鑑関連だったので最後に残したモンスターと遭遇で

そのまま遭遇、詳細図鑑、プラチナと3連続ゲットで無事にコンプリート(*´▽`*)

直前でまだプラチナ0%だったのでたぶんPS4版のウィザードリィリメイクに関しては最速トロコンだと思う(●^o^●)

図鑑のみ埋めるだけになっていたので、探索後回しにしてとりあえず先に終えてみた感じ♪

 

今作のプレイでリルガミンサーガの攻略本2冊がめっちゃ役立って助かった♪

まさか数十年後にこうして再び攻略本にお世話になるとは(´艸`*)

片方の方は主にドロップのテーブルや敵のデータなど、いろいろと思い出すのに役だったり、

もう一冊の方は今回の図鑑埋めに関してモンスターの出現階層が記載されてるからそれを

見ながら残りのモンスターを探しにいったりで大活躍でした!まぁ、このあともマッピングにお世話になるけど。

 

探索ややり込みプレイの方はまだまだこれからなのでじっくりを味わっていくぞぉー(∩´∀`)∩

ちょっとトロフィー後半駆け足したので疲れたぁ、、、さすがにちょっと一息いれよう(´・ω・`)

 

一段落着いたところで、今作遊んだ感想といえばまずはUI関連が慣れずに操作ミスしやすい、、、、

とくに拠点であれこれ、これがちょっときついかなぁ、、、受け渡しで捨てるが最初にカーソル

あったり、未鑑定品が売却可能だったり、装備中も売却可能でうっかり間違えるとボッタクリに

吸い込まれてしまうん(´・ω・`)この辺りは正直残念、、後はデュマピックで現在地の階層表示

がほしかった、、うちが見落としてるだけ?現在地の数値もほしいぐらい、やっぱり迷うなぁ。

それと全体的に文字とアイコン表記が小さい!!これはさすがに遊び辛いと思う(><)

 

探索の方はほんとグラフィックやSEがカッコよく、気持ちよくで!隠し扉のSEとか好きすぎる💛

戦闘シーンもBUZINの無印よりは快適で0みたいなショトカがないので間ぐらい??

ちょっと長く感じることもあるけど、演出としては最高!とにかくモンスターの各種デザインが

かっこいい!しぐさも最高!リルサガの方は人間系は使いまわしだったり、ジャイアント系の

絵はちょっと好きじゃなかったんだけど、今作はどれもかっこよく、とくにジャイアント系が

素晴らしい!やられモーションとかも各種最高だね!BUZINの好きだった部分を味わえてる感じ♪

 

レベル上げに関してはグレーターデーモンの養殖がハマンがパルプンテ理論なのであんまり

当てにならず、どうやら高レベルならばガチンコ勝負できるらしいけど、個人的には今作

億劫になってしまったと思われるマーフィー先生が実はダークホースだと思ってます(`・ω・´)シャキーン

もう先生お願いしますでレベル上げするつもり\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

数日ひたすらウィズ三昧だったので久しぶりにお絵描き~落書きでグレタさんのおっぱい描いた!

:メモ

どうやら今作アップル版基準だと性格変更が難航らしくて、

悪から善は出来ないみたいな話もあるのと善から悪もかなり低確率らしいので

とりあえず従来のように何度も跨いで?魔法覚えさせた侍と君主はちょっと無理そう(´・ω・`)

忍者は悪司教をそのまま転職させればいいから侍と君主は素の状態でもいいかもしれない。

後は新要素の活力がよくわかんないけど、年齢が高齢でロストがないから年齢設定の方がいいのかなぁ?

まだ不確定要素がいろいろとあって今後の解明が気になりまするー(´艸`*)

 

:攻略メモ

最初にプレイする時に迷宮後半の仕様を選ぶんだけど、たしか簡単な方の

タイプのダンジョン構成だと思うけどファイアードラゴンが固定配置されてる場所

リルサガの時もあったんだけどすっかり忘れてた、、、攻略本にも書いてあった。

地下10階を実際に昨日今日と掘り作業してたけど、玄室周りで逃げることも出来ず、

玄室10回ほど開けてもレアドロップのモンスターがエンカウントなかなかしないので

確定でファイアードラゴンが出るのはうますぎる!!!弱いし\(゜ロ\)(/ロ゜)/

手前にマロールして、倒したら手前に戻ってタイトル~の繰り返し!!

確定でファイアードラゴン倒せるのは美味しすぎるのでは???

レアドロップのテーブルは5%だからマイルフィック先生とかの10%の半分なんだけど、

回復の指輪のテーブルが5%の方限定なのでこっちをまわすのは重要なので効率考えると

今作の仕様的に圧倒的にここが現状の最適解の気がする(`・ω・´)シャキーン

マーフィー先生のレベリングも開拓出来てきたのでこれでやり込みの方も徐々に整ってきたぞ★

ということで自分用メモ 迷宮に入ってから下6 東1 北9 にマロールで手前にワープ その後に東部屋で戦闘!

早速レアアイテム何か狙ってみようかな(´艸`*)わくわく

 

:追記

サクッとファイアードラゴン先生を舐めまわしまくってきたぞ(´艸`*)

ついに念願の村正を手に入れたぞ!!

まぁ、これだけ効率が上がればそりゃレアドロ枠でも出てきますよね(*´▽`*)♪

三種の神器もゆっくり集めていくとして、最終的に必要なのは回復の指輪複数個に

なるのでひたすら5%テーブルをまわすのが最終環境かなぁ、とりあえず装備集め兼ねて

セカンドパーティの育成を開始だぁーヽ(^o^)丿 ファーストパーティもだいぶ育ってるから

戦士はレベル25以上になって最大6ヒットのカシナートの剣3本なので火力申し分なし♪

善で侍を作ったのでこいつを無理やり悪に染まらせて悪装備で固めたい!!

僧侶呪文の方はとりあえず断念しましたぁ、後にまた臨めば新規キャラ作ればいいのだし♪

君主は素で作れないからとりあえず魔術師からサクッと転職予定、デュマピック少し

使える分だけでも覚えたらそれはそれで助かるし(∩´∀`)∩

ファーストメンバーもフル活用しながら第二パーティを作っていくぞぉー★

 

:追記

セカンドパーティの侍と君主を作ってレベル上げや性格変更に挑戦しだしたんだけど、

どうやら実際にやってみたら全ての僧侶&魔術を覚えた侍と君主を作るのが出来そう

になったので今育ててる二人を解雇して再度一からキャラを作り直すことに(*´Д`)ハァハァ💦

もう一度キャラメイクからやり直しだぁー(∩´∀`)∩

ファーストパーティは完全に装備堀り隊に配属されました(`・ω・´)シャキーン

そんなに強さは必要ないのでB級装備で前衛を固めて終わり♪

ボッタクリ商店で毎回鑑定から売るの作業の流れで装備品を間違って売却

とかしちゃうので前衛はみんな無駄に持ち物満タンにして動かさないように固定!

後列の3人はマッパにさせて完全に荷物持つにさせたぞ(∩´∀`)∩

このパーティだと汎用性が低いけど、逆に魔法をほとんど覚えてないので

プリースト&メイジブラスターが常につきまとう、確率的に必ず食らう時があるので

セカンドパーティのようにみんなが魔法を覚えておくと大惨事になるリスクが

あるのであえてこのパーティが向いていたりする(´艸`*)

メイジブラスターなら僧侶で回復出来るし、プリーストブラスターならマロールで

帰還すればケア出来るので、弱いデメリットをメリットにかえて今後も運用してくつもり🌟

持ち物の並び替えも出来ないから昔ながらの仲間に一度持たせてから再度

渡し直して装備の順番を整えるなど、ある意味懐かしい作業だぁ(*´Д`)

装備してるものがあるキャラが未鑑定品を鑑定してもらうと持ち物の間に

売却用品が挟まってすごい売却操作がやりずらくてストレスなのよね💦

これが村正とか持ってるキャラだと間違って売却しちゃうと買い戻すの無理だしw

今回の構成だと罠明けに必須の盗賊もこのファーストキャラで事足りるので

魔法を覚えさせた盗賊を作る予定だったけど、やめて魔法を覚えた忍者を作るつもり(`・ω・´)シャキーン

 

こういった部分は正直、仕様として甘いなぁーと思う、最終的なやり込み遊びだと

常に商店に発掘してきたアイテムとかを売却することが多いだけに(V)o¥o(V)

 

ほたるる - pixiv

ほたるる|pixivFANBOX