goo blog サービス終了のお知らせ 

ロマン派🥀 今日を生きられない

現実と非現実を行き来する憂鬱な日記

時には、太陽に背く向日葵もいい

2017-07-22 | みんなの花図鑑

背く(そむく)の意味は辞書によると、反逆する、反抗する、等いろいろあって、最後に「背中を向ける」の意味もあるそうです。へえ〜、 知らなかったな。 ここでは「反逆する」ヒマワリの意味を込めました。

ヒマワリの花が太陽のほうを向いて「回ってる」わけじゃないことは、誰でも知ってますよね。
こんな感じにお日様に背を向けてることも多い


でも蕾の出来始めは、茎の成長の関係で太陽の光を追うように回るそうです。意外! そういう花は多いのだとか。 とっても参考になった、小学生向けの研究サイト、貼っておきます
https://kids.gakken.co.jp/kagaku/110ban/text/1397.html



ですが上のを見ると、蕾もやっぱり太陽に背いてます・・・

さて、ここからは絵画ブログになります。
後期印象派の画家、フィンセント・ファン・ゴッホ。彼の代表作は「ひまわり」ということになっています



花瓶に挿したひまわり、に限っても7点、描いています(うち、1点は第二次大戦中の空襲で「芦屋」で焼失)。
ゴッホは多くの絵を残しましたが、一連のひまわり作品が代表作なんですか・・。私の審美眼ではよくわかりません。好きな画家なので画集を眺めたりもしますが、もっといいのがある!とつい思ってしまいます。
一例として、これ「夜のカフェテラス」。わかりやすく、そしていい感じがしませんか?


モデルになったカフェは今も残っていて、ゴッホのファンが巡ってくるようですよ。


〜〜 夏の花と言えば「ヒマワリ」・・だけじゃない、と今は知っています。
でも子供の頃、暑い夏、太陽に向かって咲いていた花の思い出は、いつまでも消えることはありません。



5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天晴! (hanatyan)
2017-07-22 16:14:55
こんにちは(*^。^*)
猛烈な暑さです!

向日葵を読み進めて行く内、どんなふうな展開になるのかな?
と思ったら「ゴッホ」だったので、ビックリと同時に天晴!を差し上げたいと思います
ロマン派さんの起承転結、見習いたいです!
返信する
ゴッホ (ninbu)
2017-07-22 18:41:58
ロマン派さん、こんばんは。
向日葵の話、納得です。
それよりも、hanachanさんのコメントにもあるように、ゴッホの代表作である、ひまわり作品に展開していく文章が素晴らしいと感心しました。(^-^)
「夜のカフェテラス」、絵心のない私でも良い作品だと思います。
返信する
hanatyan、褒めすぎ (ロマン派)
2017-07-22 18:51:05
こんにちは。
ほんとに暑いですね😵
花撮影にはキツい季節になりました。集中しにくいし、液晶が見えないので撮りにくいです。昨日なんとか撮れたのは上の2枚だけ。写真2枚でのブログは少し寂しい... そこで思いついたのがゴッホの「ひまわり」でした。
思いついたものの、本当にそれをやるとは自分でも少し驚いてるところです。
hanatyanは「起承転結」と言ってくれましたが、自分で評して見ると「起はあるが承がなくて急転、、強引な結び」って感じでしょうか。
ま、ブログですから何でもありでいいとしましょう(^_^)v(すごいポジティブ・・)
猛暑が続くので体調にはお気をつけ下さい、コメント有難うございました。
返信する
ninbuさん、褒めすぎ (ロマン派)
2017-07-22 19:12:37
こんばんは。
太陽に背を向けて反逆するヒマワリとか、誰もが分かるわけではないゴッホを使ったりとか、やり過ぎの感無きにしもあらずで不安だったんですよ。
ninbuさんやhanatyanがそんなふうに褒めると、舞い上がって、もっとヘンテコな構成でブログしますよ....って、そんなことはないですからね。
「夜のカフェテラス」気に入って貰えて嬉しいなあ。
ninbuさんのブログも大いに参考にさせて頂いています。
植物たちに癒されつつ、暑い日々を乗り越えて行きましょうね。コメント有難うございました。
返信する
Unknown (水華)
2017-07-24 23:28:57
ロマン派さん
向日葵のブログにゴッホを記載するとは素敵な計らいですね!
ヒマワリ畑でみんな背を向けていると思いきや、一つ二つ
振り返ってこちらを見ているコが居る。授業中に後ろを向いてる生徒が居るような...自分を想う(笑)

ブログ編集と投稿に悪戦苦闘している良稲です!
返信する

コメントを投稿