台風にジャマされたりで気がついたら11月になっていました。
まあ、暑い日が長引きましたからね。
結果的にチーム内でのゲームは前回が6月だったので中4ヶ月も開いた事になります。

そんなわけで準備中の我々。
最近寒いので用心していたら意外と暑かったって言う・・・。
今回はI氏も参加予定でしたが直前に風邪をひいたとのことで不参加。
前回(10月)は天候が悪くて流れましたが、あの日は私が風邪の後で結局ゲームは難しかった・・・。
皆さん、体調には気をつけましょうね。
そんなこんなで今回はボタ氏、H氏、BT氏、私の4人の予定でしたが、強力な助っ人が。

別の県より遥々参加したボタ氏のお友達、F氏。
今回、初の参加でしたがなかなかに手強い相手でした。
久々のゲームという事でみんな張り切っていました。
また、装備に多少なりともの変更も。

画像では判りにくいですが、MP7にスコープ(!)を搭載したBT氏。
効果がどうだったのか聞いてませんが、戦力アップには違いないでしょう。
そういえば今回はブラックサンダー買ってなかったな。
次いで新装備の増えたボタ氏。

IBHタイプのヘルメットとP-90で戦力アップ。
ヘルメット、カッコイイな・・・。
P-90はチーム内では久々の登場ですが、
かつての持ち主2名が共にサバゲに顔を出さなくなるという曰く付きの銃ですのでちょっと不安。
ちなみに愛用のSR-16は他所のゲームで大破させたらしいです(-人-)ナムナム
そんなこんなでゲーム開始。

ごらんの有様で草は意外と濃かったです。
銃の取り回しもそこそこ苦労?

迎え撃つボタ氏(左)と管理人のチーム。
今回も以前に引き続きSG552を使用。89式も持って行ったのですが・・・。
ちなみに今回は「〇んだ世界戦線」所属とか最早どうでもいい感じに。

警戒中のH氏。
この画像を見ても分かるように久し振りにマーカーを投入。
あんまり必要はなかったかもしれませんが、まあ、毎回用意しておいた方がいいでしょう。
ちなみに今回、氏はなかなかの健闘をしていました。

今回は5人という事で2対3になってしまうので戦力差が結果となって出てしまうかと思いましたが、
なかなかどうしてそうは転びませんでした。
ちなみに今回の糧食の一つ。

前線物資補給処〇ーソンで確保したパンと

ボタ氏提供の自衛隊栄養ドリンク。
これで元気バッチリ!
今回はゲームの方法を根本から変える新装備「ケイドレーダー」が投入されましたが、そのあたりはまた別のエントリで。
ちなみに今回のゲーム結果。
5セット計10ゲームを実施。
今回はフラッグアタックのみが勝ちでは無かったので何とも言えませんが、
フラッグゲット F氏3回 ボタ氏2回。
3ヒット(一人で敵を全員斃した) H氏2回
といったところ。
ゲーム方法に若干の研究の余地が残っている気がしますが、とかく久し振りのゲームは楽しかったです。

とまあ、飛び入り参加ながらかなり強かったF氏。
機会があったらまた参加してください。
飛び入りといえばこの方。

現地の様子を視察に来たCIA要員・・・もとい、通りがかったO氏(左)。
調べてみたら今年はチーム内でのゲームに参加してませんのでそろそろ参加していただきたいものです。
なかなか忙しくて都合がつかないのですが・・・。

それではまた次回のゲームで!