今日、大事件が起きました。
岸田総理が遊説先の和歌山県で演説の準備中に爆発物が投げ込まれたのです。
先般の安部元首相の銃撃と同じく選挙の応援演説の出来事であり、極めて許しがたい事件です。
と言うか、安部元総理の銃撃に関しても一部で「自業自得」といった感じの意見や、
襲撃犯の原型を求める署名が集まったりしていて、個人的に憂慮すべき事態だと思ってはいましたが、
やはり、同種の事件が起きてしまったと同時に、これらの犯行を支持したり擁護したりするのは、
民主主義に対する挑戦であり、決して許される事でありません。
現在進行形でウクライナを武力で進行しているロシアと同様の「武力による現状変更」は許されません。
一部報道や識者()はこのことを一度真剣に考えていただきたい。
今回の犯行が爆弾を使ったにもかかわらず、警官一命の負傷で済んだのは不幸中の幸い(と言っていいか悩みますが)です。
しかし、とっさに犯人を取り押さえた漁港のおじさん、
爆弾を弾いて盾を広げたSPの人、
そして何より襲撃されても日程を変更しないと決めた岸田総理には驚かされます。
首相の動静によれば都内に戻った後に予定通り散髪に行ったそうで。
散々、検討してばかりだとか揶揄されていた総理ですが、先日のウクライナ訪問と言い、
完全に肝が据わってしまったようで…。
岸田総理が遊説先の和歌山県で演説の準備中に爆発物が投げ込まれたのです。
先般の安部元首相の銃撃と同じく選挙の応援演説の出来事であり、極めて許しがたい事件です。
と言うか、安部元総理の銃撃に関しても一部で「自業自得」といった感じの意見や、
襲撃犯の原型を求める署名が集まったりしていて、個人的に憂慮すべき事態だと思ってはいましたが、
やはり、同種の事件が起きてしまったと同時に、これらの犯行を支持したり擁護したりするのは、
民主主義に対する挑戦であり、決して許される事でありません。
現在進行形でウクライナを武力で進行しているロシアと同様の「武力による現状変更」は許されません。
一部報道や識者()はこのことを一度真剣に考えていただきたい。
今回の犯行が爆弾を使ったにもかかわらず、警官一命の負傷で済んだのは不幸中の幸い(と言っていいか悩みますが)です。
しかし、とっさに犯人を取り押さえた漁港のおじさん、
爆弾を弾いて盾を広げたSPの人、
そして何より襲撃されても日程を変更しないと決めた岸田総理には驚かされます。
首相の動静によれば都内に戻った後に予定通り散髪に行ったそうで。
散々、検討してばかりだとか揶揄されていた総理ですが、先日のウクライナ訪問と言い、
完全に肝が据わってしまったようで…。