何しろ1日1投稿がモットーの瓦版ブログです♪

2014年6月8日の日曜日、YouTubeにgooボタンが付いていたので登録♪
継続は力なり!で内容は投げやりかも笑。

走行距離が100万キロを越えた瞬間

2015年10月15日 22時00分30秒 | トラック運転手

走行距離が100万キロを越えた瞬間 Moment the travel distance exceeds 1 million kilometers

このメモリーカードで撮った映像をYouTubeに

 

 昨日、お伝えした衣類乾燥機の中の埃に、まみれて

転がっていた、行方不明だったMicro-SDカード。

 

洗っても耐え、乾燥しても耐える強さ

 

作業服のポケットに入っているのを、見事に忘れていて、

20年選手の洗濯機( National現パナソニック、NA-F42K2 )

でそのまま洗ってしまい、その後、これまた20年選手の衣類乾燥機

( TOSHIBA 東芝ED-D45G3⇒引退w )で回してしまい、

中に落ちていたままだった、このメモリーカードが、

奇跡的に?壊れていなかったのだっ!!

 そこで、これまた20年選手の会社のトラックに

取り付けている、ドライブレコーダーに挿して、

走行を記録した映像をパソコンに読み出し、動画編集してから

YouTubeにアップロードしたモノ。

 

そう言えば冷蔵庫も20年選手だなぁ.....

 会社のトラックに加えて、My洗濯機とMy乾燥機は

修理とメンテナンスを、しながら使い続けて来ていますが、

冷蔵庫だけは、何故かノーメンテナンスで

修理は1回もせずに今も現役稼働中♪

 

 これら家電製品でも生活家電は、いわゆる「 白物家電 」と

呼ばれています。

( 以下、ウィキペディアより抜粋 )↓

 

白物家電は主に、家庭内の家事の労力を減らしたり、


あるいは生活に欠かせない家電製品のことである。


名前の由来は筐体( 外装、外側。つまり見た目 )


の色が白かったことからだといわれる。

 

( 引用終了 )

 

MOTTAINAI、もったいない運動とは?

ワンガリ・マータイ氏が世界共通の言語として広めている運動。

 彼女はケニア出身の環境保護活動家で、この分野で

初めてノーベル平和賞を受賞した人物で有る。↓

http://bit.ly/1Lc7eYU

 

 2005年2月に、京都議定書の関連行事のために、

毎日新聞社から日本に招かれ、その時に受けた毎日新聞編集局長の

インタビューの中で、この言葉の意味を知った、とされる。

 

なんか一見すると内容がバラバラな気もするが

 冒頭の100万Kmを達成した会社のトラック然り、

衣類乾燥機も、洗濯機も、冷蔵庫も、全てが、この精神に

則っている!!∠(`・ω・´)なんて打てば響きは良いが、

まぁ、モノは粗末に扱わず、大切に使い切りましょう!

ってな感じで♪^^

 ちなみに、この「 もったいない 」って標語は、たま~に

ゴミ収集のパッカー車に貼ってあるのを見かける時が。

 それでは、今日はこの辺で。(^^)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿