goo

第104話 「嘘字!!」


学校を卒業してもなかなか職に就くことができなかった。仕事がしたくなかったわけではなく、当時は酒屋さんや八百屋さんなどの小売店は多かったが、勤め人となるような会社はそう多くはなかったのだ。

 とにかく十勝に帰りたくて帰ってきたものの、卒業間近に仲間や先生から「そんな田舎に帰ってもお前の望むような職なんかないぞ!」といわれたのが、現実のものとなった。
まして、カメラマンとして働くなどもってのほかで、新聞の募集欄を見てようやく面接した写真の現像所の担当者は、「報道写真学科卒」のわたしの履歴書を見るなり「カメラマンは要らんのだワ」と―。
そんなことで少しのあいだ悶々とした日がつづいたある日、名の知れた代議士が父親の同級生にいて、地元の秘書から『新聞社で一人募集しているみたいだぞ』と教えてもらった。
これはと、勇んで面接に出向いたのだが―「営業ならいいよ」と。
仕事もせずぷらぷらとしているのを、周りから白い目で見られているのも嫌だし、止む無く、一営業マンとして営業部に晴れて入社することとなったのである。
入社二日めドンと、段ボール箱いっぱいの封筒と宛名のリストをわたしの机の上に置き、上司は「この封筒に宛名書きをしろ」と。
社会人になっての初仕事「こんな簡単なもの!!」と、張り切ってボールペンを手に書きだしたのだが…。
何通も書かないうちにボールペンが止まる。「・・・!?」
リストの名前が読めない。
子どものころより勉強嫌いで、わたしは漢字を書くのが苦手である。でも、本好きだったので読むのは得意である。それがどう見ても読めない。
「えーい次へ行こう」と、飛ばして次へ進む。しかし何行もいかないうちにまた読めない。見たことのない字だ。そうこうしているうちに昼になり、先輩たちが帰ってくる。机隣の先輩に聞くと「あ~それは○○だ」
「エーこの字が―」「略字だ、りゃくじ…」
しかし、昼からも読めない字が続出。
何度も聞くのも嫌になり、その字をまねてどんどん書き二日ほどで書き終える。

 その数日後、“宛先不明”で大量の封書が戻ってくる。
何人かの先輩たちが舌打ちしながら、宛先を書き直し「コリャー嘘字だ」。
そして一人がわたしの耳元でささやく「仕事ちゅうもんはこんなに早くやるもんでねぇー、ゆっくり時間をかけろ」

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする