goo blog サービス終了のお知らせ 

どなるど☆の部屋 高円寺のラーメン

「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)につきまして紹介させて頂きます。

【高坂のラーメン・040】CHINESE RESTAURANT バーミヤン 若葉店 ~クイーン展 → 濃厚鶏白湯麺~

2020-01-27 11:10:54 | 高坂(埼玉県東松山市)界隈
にほんブログ村

※現在【株主優待】生活blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。

 ★株主優待(カテゴリー毎の記事一覧)

にほんブログ村


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※今回のお店の最寄り駅は東武東上線「若葉」駅ですが、同「高坂」駅の「三つ手前(隣)」の駅で且つこちら高坂より近距離である為、この度は「高坂界隈のお店」としての位置付けで紹介させて頂きます。

2020年1月24日(金)の午前中より所要にて東高円寺(東京都杉並区)へと向かい、その後より折角だったので【(日本橋)高島屋】にて開催されていた『クイーン展ジャパン』を“滑り込み”で鑑賞してきた♪

 

そして、その帰り道にて東武東上線「若葉」駅で“途中下車”し、その「東口」より「駅前通り」を3~4分程度直進した先の左手にある“中華”ファミレス(ファミリーレストラン)。。。(最寄駅:東武東上線「若葉」駅「東口」より徒歩3~4分程度、距離にして約240m)

【CHINESE RESTAURANT バーミヤン 若葉店】
(埼玉県坂戸市千代田3-21-17 TEL:049-288-1050)




 

にカミさんと2人で“3日振り”「3回目」の参上!(17時20分頃の入店)

◆2015年8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「70軒目」の外食先が“このお店”と相成った! また、ラーメン店(中華店等含む)としては「40軒目」と相成ったのである! 実はこちら高坂にも同じく【バーミヤン】【高坂駅前店】が以前には存在しており、所要等の帰り道には“ちょくちょく”と利用していたのであるが、昨年(2019年)4月中旬より同じ『すかいらーくグループ』の系列店である【しゃぶしゃぶブッフェ しゃぶ葉 高坂駅前店】「業態変更」してしまったのであった! すると今時点における最寄りの【バーミヤン】は、こちらの【若葉店】になるのかしらね!? そこで真面目に調べてみたところ、一つ手前(隣)駅の北坂戸に(駅から少し歩く事にはなるが)【坂戸泉町店】が存在しているようである!

※ちなみにこちらのお店に初入店した2019年5月22日(水)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のグルメ・041】CHINESE RESTAURANT バーミヤン 若葉店 ~花山椒とラー油の赤麻婆豆腐~



◆そしてこの時であるが、【すかいらーくホールディングス】社の「株主優待カード」(有効期限・2020年9月30日)「11,000円相当」分残っていたので、それを使用する事も目的であったのだ!


 

さて、まずは何が何でも『キリン一番搾り生ビール(中ジョッキ)』(ハッピーアワー¥200・税抜)を注文ざます♪



そして「前菜」にて、 「おつまみ小皿メニュー」(1品¥299・税抜/2品セットで¥500・税抜)メニューの中より。。。

 『ポテト&からあげ』

 

 『ネギザーサイ』

 

 『おつまみバンバンジー』

 

を一気に注文、するとカミさんがここで飲み物を『紹興酒(デキャンタ)』(¥399・税抜)に変更注文ざます♪



続いては「期間限定」メニューで、“唐辛子の辛味と山椒のすっきり味で餡に辛味をつけた焼餃子。一口で口の中に旨味がジュワッと!”であるという。。。

 『シビ!からっ!赤餃子(ハーフ[3個])』(¥159・税抜)

 

を注文し、更にこのお店のメニューの中でここ最近では最も“お気に入り”であり、“香り立つ山椒ラー油の刺激と奥行きのある旨味の赤いマーボー豆腐”であるという。。。

 『花山椒とラー油の赤麻婆豆腐』(¥599・税抜)

 

をまたもや注文したのであるが、何でもかんでも“甘い”味付けで“イマイチ”な感じあるこのお店にしては、珍しくも本当に“辛く”仕上がっており、とっても美味しいので自分の中では“お気に入り”となっているのでありまっす♪ ここで飲み物を、“キンキン! 爽快! すっきり!”であるという『凍結レモンサワー』(¥399・税抜)に変更注文ざます♪



実はこの3日前となる(2020年)1月21日(火)に、「期間限定」メニューであった『中華爛漫』メニューの中より、“しっとり食感の特製鶏叉焼と身体にしみ入るようなまろやか極上スープを堪能下さい。”であるという『黄金スープの濃厚鶏白湯麺』(¥699・税抜)を注文するも既に“泥酔”状態となっており、更にはカミさんと夫婦喧嘩が“大勃発”してしまった為にちゃんと食べておらず残してしまったのであった!

よって今回は“それ”を“リベンジ”にて食べ直そうと思っていたのであるが、“あの時”からたった「3日間」しか経過していなかったにもかかわらず、とても運が悪いのか早くも「期間限定」メニューが“刷新”されて『餃博2020』メニューに取って代わられていたのである。。。どてっ! そこで致し方なくも、その中より『黄金スープの濃厚鶏白湯麺』「後継」メニューであると思われ、“しっとり食感の特製鶏チャーシュー!”であるという。。。

 『濃厚鶏白湯麺』(¥699・税抜)

 

“〆”として注文すると、カミさんが『<トッピング>味付け玉子』(¥100・税抜)を追加注文ざます♪



 ■麺:中太縮れ
 ■具::鶏チャーシュー(2枚)・味付玉子(半分)・ほうれん草・糸唐辛子・(刻み)ネギ
 ■スープ:濃厚鶏白湯


★パッと見た感じ、前回の『黄金スープの濃厚鶏白湯麺』比較すると使われている具材は全く同じ様であるが、その“見た目”は全く“別物”の如しであろうか!? 肝心なる透き通った感じの“黄金”スープはやや濁(にご)った感じの単なる“濃厚”鶏白湯スープに変わってしまい、更には「マー油」らしきものがかけられている為に“見た目”だけでなく、その“お味”までもが“別物”に感じられてしまったのである!?


☆まぁ、所詮はファミレスのメニューなど、その“見た目”も含めて“こんなもん”でしょうかしらね。。。ぼそっ! それにしても、“踏んだり蹴ったり”な状況となり、とても“残念”な結果となってしまったのでしたとさーっ!

ラーメンランキング

<営業時間>
 ■営業 10:00-24:00
 ■定休 年中無休
 ■喫煙 不可(全面禁煙)






<高坂(界隈)のラーメン既出店>

 ■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
 ■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
 ■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
 ■004 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】高坂駅前店
 ■005 【高坂こばやん】[閉店]
 ■006 中華めしや【柳王】
 ■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
 ■008 麺や【晴桜】[閉店]
 ■009 麺屋【えん】(坂戸)[閉店]
 ■010 越後秘蔵麺【無尽蔵】たかさか家
 ■011 【くるまやラーメン】東松山店(東松山)
 ■012 ラーメン【福寿苑】(東松山)
 ■013 【山田うどん】高坂店
 ■014 食事処【かどや】(東松山)
 ■015 本格的豚骨そば【まりぼ】(坂戸)
 ■016 お食事処【めぐみ(食堂)】
 ■017 つけそば【丸長】坂戸店(坂戸)
 ■018 荻窪 手もみらーめん【十八番】(北坂戸)
 ■019 【風風ラーメン】東松山店(東松山)[閉店]
 ■020 【あぢとみ食堂】(川島町)
 ■021 ラーメンつけ麺【奔放】(東松山)
 ■022 麺や【唯桜】(坂戸)
 ■023 ラーメン【一心】(東松山)
 ■024 らーめん【西華】
 ■025 五代目 麺や【蝦夷】高坂店
 ■026 お食事【喜楽(きらく)】[閉店]
 ■027 【ラーメンショップ】片柳店(北坂戸)
 ■028 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
 ■029 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】高坂サービスエリア店
 ■030 五穀みそらーめん【味噌屋 蔵之介】東松山店(東松山)
 ■031 中国料理【龍門】(北坂戸)
 ■032 【らーめんランド190】北坂戸店(北坂戸)
 ■033 中華料理【呉】(北坂戸)
 ■034 海鮮肉酒場【キタノイチバ】高坂西口駅前店
 ■035 らーめん【コッコ】(北坂戸)
 ■036 担々麺専門店【花さんしょう】若葉店(若葉)
 ■037 【極煮干し本舗】東松山店(東松山)[閉店]
 ■038 【彩華】(東松山)
 ■039 博多ラーメン【鶴亀堂】鶴ヶ島店(若葉)
 ■040 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】若葉店(若葉)




【高坂のラーメン・040】CHINESE RESTAURANT バーミヤン 若葉店 ~黄金スープの濃厚鶏白湯麺~

2020-01-23 14:00:07 | 高坂(埼玉県東松山市)界隈
にほんブログ村

※現在【株主優待】生活blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。

 ★株主優待(カテゴリー毎の記事一覧)

にほんブログ村


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※今回のお店の最寄り駅は東武東上線「若葉」駅ですが、同「高坂」駅の「三つ手前(隣)」の駅で且つこちら高坂より近距離である為、この度は「高坂界隈のお店」としての位置付けで紹介させて頂きます。

2020年1月21日(火)のお昼頃より、東武東上線「若葉」駅へと向かった! その目的はショッピングモール【ワカバウォーク】内にある映画館【ユナイテッド・シネマわかば】にて『STAR WARS(スター・ウォーズ) スカイウォーカーの夜明け』を鑑賞する事であった! この映画。。。最初から最後までずっと緊張感が続いて歯を食いしばりながら観ていたので、観終わってから“どっ”と疲れてしまったざます!

  

そして映画鑑賞後(16時頃)より、同じく「若葉」駅「東口」より「駅前通り」を暫し直進した先の右手にあるファミレス(ファミリーレストラン)【サイゼリヤ 若葉店】で軽く飲み食いした後より、同じく「若葉」駅「東口」より「駅前通り」を3~4分程度直進した先の左手にある“中華”ファミレス(ファミリーレストラン)。。。(最寄駅:東武東上線「若葉」駅「東口」より徒歩3~4分程度、距離にして約240m)

【CHINESE RESTAURANT バーミヤン 若葉店】
(埼玉県坂戸市千代田3-21-17 TEL:049-288-1050)




 

にカミさんと2人で約“8ヵ月振り”「2回目」の参上!(18時半頃の入店)

◆2015年8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「70軒目」の外食先が“このお店”と相成った! また、ラーメン店(中華店等含む)としては「40軒目」と相成ったのである! 実はこちら高坂にも同じく【バーミヤン】【高坂駅前店】が以前には存在しており、所要等の帰り道には“ちょくちょく”と利用していたのであるが、昨年(2019年)4月中旬より同じ『すかいらーくグループ』の系列店である【しゃぶしゃぶブッフェ しゃぶ葉 高坂駅前店】「業態変更」してしまったのであった! すると今時点における最寄りの【バーミヤン】は、こちらの【若葉店】になるのかしらね!? そこで真面目に調べてみたところ、一つ手前(隣)駅の北坂戸に(駅から少し歩く事にはなるが)【坂戸泉町店】が存在しているようである!

※ちなみにこちらのお店に初入店した2019年5月22日(水)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のグルメ・041】CHINESE RESTAURANT バーミヤン 若葉店 ~花山椒とラー油の赤麻婆豆腐~



◆そしてこの時であるが、【すかいらーくホールディングス】社の「株主優待カード」(有効期限・2020年9月30日)「14,500円相当」分残っていたので、それを使用する事も目的であったのだ!




さて、まずは“駄目押し”となる『キリン一番搾り生ビール(中ジョッキ)』(¥450・税抜)を、そしてカミさんは『紹興酒(デキャンタ)』(¥399・税抜)を注文ざます♪

 

そして、このお店でメニューの中では“お気に入り”であり、“香り立つ山椒ラー油の刺激と奥行きのある旨味の赤いマーボー豆腐”であるという。。。

 『花山椒とラー油の赤麻婆豆腐』(¥599・税抜)

 

を注文したのであるが、何でもかんでも“甘い”味付けで“イマイチ”な感じあるこのお店にしては、珍しくも本当に“辛く”仕上がっており、とっても美味しいので“お気に入り”となっているのでありまっす♪ 続いては、“新メニュー”であると思われ、“飴色の鴨肉を自社工場でじっくり仕上げた特製テンメンジャンで”であるという。。。

 『北京ダック』(¥699・税抜)

 

を試しに注文してみたが、「鴨肉」がとても“脂っぽい”感じで味も“甘め”である為に何だか“イマイチ”なお味であったか!?

そして“〆”にて、“しっとり食感の特製鶏叉焼と身体にしみ入るようなまろやか極上スープを堪能下さい。”であるという。。。

 『黄金スープの濃厚鶏白湯麺』(¥699・税抜)

 

を注文ざます♪

 ■麺:普通縮れ
 ■具::鶏叉焼(3枚)・味付玉子(半分)・ほうれん草・糸唐辛子・(刻み)ネギ
 ■スープ:濃厚鶏白湯


★この時に撮影していた写真を見る限り、所詮はファミレスのメニューなど、その“見た目”も含めて“こんなもん”でしょうね。。。ぼそっ! など(←)と言いたいところであるが、実はこの時は既に“泥酔”状態となっており、更にはカミさんと夫婦喧嘩が“大勃発”してしまった為、ちゃんと食べておらず残してしまったと思われるのよね!? よって今回は、その感想を“述べること叶わず”なのである!?

★そして、どうやらこの時にカミさんが我儘(わがまま)を言って『本格焼餃子6個のセット』(セット価格¥938・税抜)も注文していた模様であるが実は全く記憶に残っておらず、(あっしは)たぶん食べていないものと思われるのであるわい!?

 


☆そこで今度は“リベンジ”にて、近日中に再度こちらのお店に足を運び、もう一度この『黄金スープの濃厚鶏白湯麺』を試してみようと思っているである!

ラーメンランキング

<営業時間>
 ■営業 10:00-24:00
 ■定休 年中無休
 ■喫煙 不可(全面禁煙)






<高坂(界隈)のラーメン既出店>

 ■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
 ■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
 ■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
 ■004 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】高坂駅前店
 ■005 【高坂こばやん】[閉店]
 ■006 中華めしや【柳王】
 ■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
 ■008 麺や【晴桜】[閉店]
 ■009 麺屋【えん】(坂戸)[閉店]
 ■010 越後秘蔵麺【無尽蔵】たかさか家
 ■011 【くるまやラーメン】東松山店(東松山)
 ■012 ラーメン【福寿苑】(東松山)
 ■013 【山田うどん】高坂店
 ■014 食事処【かどや】(東松山)
 ■015 本格的豚骨そば【まりぼ】(坂戸)
 ■016 お食事処【めぐみ(食堂)】
 ■017 つけそば【丸長】坂戸店(坂戸)
 ■018 荻窪 手もみらーめん【十八番】(北坂戸)
 ■019 【風風ラーメン】東松山店(東松山)[閉店]
 ■020 【あぢとみ食堂】(川島町)
 ■021 ラーメンつけ麺【奔放】(東松山)
 ■022 麺や【唯桜】(坂戸)
 ■023 ラーメン【一心】(東松山)
 ■024 らーめん【西華】
 ■025 五代目 麺や【蝦夷】高坂店
 ■026 お食事【喜楽(きらく)】[閉店]
 ■027 【ラーメンショップ】片柳店(北坂戸)
 ■028 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
 ■029 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】高坂サービスエリア店
 ■030 五穀みそらーめん【味噌屋 蔵之介】東松山店(東松山)
 ■031 中国料理【龍門】(北坂戸)
 ■032 【らーめんランド190】北坂戸店(北坂戸)
 ■033 中華料理【呉】(北坂戸)
 ■034 海鮮肉酒場【キタノイチバ】高坂西口駅前店
 ■035 らーめん【コッコ】(北坂戸)
 ■036 担々麺専門店【花さんしょう】若葉店(若葉)
 ■037 【極煮干し本舗】東松山店(東松山)[閉店]
 ■038 【彩華】(東松山)
 ■039 博多ラーメン【鶴亀堂】鶴ヶ島店(若葉)
 ■040 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】若葉店(若葉)




【高坂のラーメン・039】博多ラーメン 鶴亀堂 鶴ヶ島店 ~博多とんこつ全部のせ~

2019-12-28 14:55:42 | 高坂(埼玉県東松山市)界隈
にほんブログ村

※現在【株主優待】生活blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。

 ★株主優待(カテゴリー毎の記事一覧)

にほんブログ村


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※今回のお店の最寄り駅は東武東上線「坂戸」or「若葉」駅ですが、同「高坂」駅の「2~3つ(先)隣」駅で高坂より近距離である為、「高坂界隈のお店」としての“位置付け”で紹介させて頂きます。

2019年12月15日(日)の夕方に東武東上線「坂戸」駅「南口」に降り立ち、そこから30分程度歩いた先(距離にして約2km)の「国道407号」沿いの「ロードサイド店舗街」にある焼鳥チェーン店【やきとりの扇屋 鶴ヶ島店】で飲み食いした! その後は同じ敷地内にある「同系列」博多ラーメン(チェーン)店。。。(最寄駅:東武東上線「若葉」駅「西口」より徒歩21分程度、距離にして約1,600m)

【博多ラーメン 鶴亀堂 鶴ヶ島店】
(埼玉県鶴ヶ島市脚折町6-35-15 TEL:049-271-6618)




 

にカミさんと2人で“初”参上!(20時15分頃の入店)

 

◆2015年8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「77軒目」の外食先が“このお店”と相成った! また、ラーメン店(中華店等含む)としては「39軒目」と相成ったのである ちなみに、このお店は【ヴィア・ホールディングス】社の「系列店」名古屋“発祥の地”であり、こちらの店舗は「関東一号店」との事である! そして、この「系列店」では【ヴィア・ホールディングス】社の「株主割引券」“使用不可”である事を不思議に思っていたのであるが、“初”入店してみてその謎が解けたのである! 何と「券売機」制だったのだ! なるほど、これで納得であるわい!? ちなみに下記↓添付写真は、【ヴィア・ホールディングス】社の「株主割引券」(会計1,000円毎に500円割引)である!

 

◆さて、この時は「日曜日」の夕食時であった為か、予想に反して店内は混み合っていた! そして、店内のあまりの広さと「カウンター席」の長さにビックリしてしまったざます! そのカウンター席に引っ切り無しにお客さんがやって来るので、もしや“人気店”なのであろうか(!?)とも思ったが、もしかするとこの界隈に“本格的”博多(豚骨)ラーメン店が(ほぼ)皆無である為に皆さん押しかけてきている様に思えるのであるわい!?


 

さて、取り敢えずは“駄目押し”となる『瓶ビール(中瓶)』(¥520)を注文ざます♪



するとカミさんが、これまた“駄目押し”となる。。。

 『鶴亀餃子(6個)』(¥240)

 

を注文!

★実は注文時に食券を一緒に全てを出してしまったが故に、この「餃子」よりも「ラーメン」の方が先に供されてしまったのであった、失敗!! 次回は「ラーメン」“後出し”で注文しましょう!

そして“〆”にて、こちらのお店の“基本形”のお味となる『博多とんこつ』(¥700)では何だか寂しいと思い。。。

 『博多とんこつ全部のせ』(¥770)

 

「麺のかたさ」『はりがね』(茹で時間・3秒)にて注文ざます♪

 ■麺:(極)細ストレート
 ■具:チャーシュー(2枚)・味玉(半分)・のり(1枚)・メンマ・(刻み)キクラゲ・(刻み)ネギ
 ■スープ:超濃厚とんこつ


★カウンター席には「博多ラーメン」“三種の神器”である「紅しょうが」「辛し高菜」「すりごま」が置かれている! ちなみに今回の『博多とんこつ全部のせ』は、『博多とんこつ』に具の「味玉(半分)」「メンマ」「(刻み)キクラゲ」」が追加されているのである!

「低加水」らしき“(極)細ストレート”は“まずまず”な感じの食感であろうか!? そして「豚骨」(とんこつ)ベースのスープは超“濃厚”な味わいで、更にはとても“クリーミー”な舌触りであった! これぞ正に、“王道な『博多(豚骨)ラーメン』の味わい” と言ったところであろうか!?

★そして折角なので、『替玉ハーフ』(¥70)を同じく「麺のかたさ」『はりがね』にて注文して、これにてお店を後にしたのでありましたとさーっ!




☆次回入店する機会があるならば、今度はややお値段の張る『とんこつ担々麺』(¥850)と、『半ちゃん』(セット¥200)でも試してみようかしらね!?

ラーメンランキング

<営業時間>
 ■営業 11:30-15:00/17:00-00:00
 ■定休 年中無休
 ■喫煙 不可(店外に喫煙スペースあり)






<高坂(界隈)のラーメン既出店>

 ■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
 ■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
 ■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
 ■004 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】高坂駅前店
 ■005 【高坂こばやん】[閉店]
 ■006 中華めしや【柳王】
 ■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
 ■008 麺や【晴桜】[閉店]
 ■009 麺屋【えん】(坂戸)[閉店]
 ■010 越後秘蔵麺【無尽蔵】たかさか家
 ■011 【くるまやラーメン】東松山店(東松山)
 ■012 ラーメン【福寿苑】(東松山)
 ■013 【山田うどん】高坂店
 ■014 食事処【かどや】(東松山)
 ■015 本格的豚骨そば【まりぼ】(坂戸)
 ■016 お食事処【めぐみ(食堂)】
 ■017 つけそば【丸長】坂戸店(坂戸)
 ■018 荻窪 手もみらーめん【十八番】(北坂戸)
 ■019 【風風ラーメン】東松山店(東松山)[閉店]
 ■020 【あぢとみ食堂】(川島町)
 ■021 ラーメンつけ麺【奔放】(東松山)
 ■022 麺や【唯桜】(坂戸)
 ■023 ラーメン【一心】(東松山)
 ■024 らーめん【西華】
 ■025 五代目 麺や【蝦夷】高坂店
 ■026 お食事【喜楽(きらく)】[閉店]
 ■027 【ラーメンショップ】片柳店(北坂戸)
 ■028 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
 ■029 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】高坂サービスエリア店
 ■030 五穀みそらーめん【味噌屋 蔵之介】東松山店(東松山)
 ■031 中国料理【龍門】(北坂戸)
 ■032 【らーめんランド190】北坂戸店(北坂戸)
 ■033 中華料理【呉】(北坂戸)
 ■034 海鮮肉酒場【キタノイチバ】高坂西口駅前店
 ■035 らーめん【コッコ】(北坂戸)
 ■036 担々麺専門店【花さんしょう】若葉店(若葉)
 ■037 【極煮干し本舗】東松山店(東松山)[閉店]
 ■038 【彩華】(東松山)
 ■039 博多ラーメン【鶴亀堂】鶴ヶ島店(若葉)




【高坂のラーメン・034】海鮮肉酒場 キタノイチバ 高坂西口駅前店 ~アースシェイカーLIVE(HEAVEN'S ROCK セットリスト)/マーラー担々麺~

2019-11-24 14:10:36 | 高坂(埼玉県東松山市)界隈
にほんブログ村

※現在【株主優待】生活blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。

 ★株主優待(カテゴリー毎の記事一覧)

にほんブログ村


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

2019年11月15日(木)の晩より、北与野(or さいたま新都心)にあるライブハウス【HEAVEN'S ROCK さいたま新都心 VJ-3】へと向かった! その目的は約“8ヵ月振り”となった、日本が誇るハードロックバンド『アースシェイカー』LIVEであった♪

 

今回のツアーは『THE 21st CENTURY SHAKERS ~ALL REQUEST LIVE~』と称され、(何となく予想はできていたが)その名の通りで「21世紀」以降に発売されたアルバム【Birthday】(2001年)から【Bird】(2015年)までの中からの曲のみ(19曲)で構成され、“テッパン”である『MORE』『RADIO MAGIC』ですら演奏しないという徹底ぶりであった! 逆に潔くて、とっても楽しめたのである! しかし、大事な左手薬指を骨折中であったベースの甲斐さんがblogにて、「体に馴染まない曲ばかりで、これはイジメだ!!」とつぶやいていたのも納得がいくわよね!?

 

ちなみに会場内は「オールスタンディング」であったが、この日が「平日」さいたま(新都心)の晩であった為か客入りは“いっぱい”ではなかったので、「シャラ」(G)の前方辺り(ステージ右側)で前から3列目の位置をKEEP出来たのである! おかげで背伸び等をせずとも、メンバー全員(5人)の“立ち居振る舞い”を堪能する事ができ、更にはエンディングにおける「タッチ」もメンバー全員と交わしたのである!

 ■セットリスト

  01 TO・BI・RA
  02 夕星の芒野と消ゆ
  03 放熱
  04 月に叢雲花に風
  05 Sully
  06 時空
  07 The course of Life
  08 そこにある詩
  09 COLOR
  10 切り取られた夜
  11 灼熱の夜
  12 マシンガン・マッシュルーム
  13 PRAY FOR THE EARTH
  14 Survive
  15 誇りであるために
  16 強く咲け
 Encore 1
  17 絆
  18 約束
 Encore 2
  19 THE BIRD



その後はさっさと高坂へと帰還! しかし、あっし・らがそのままおとなしく帰宅する訳もなく、東武東上線「高坂」駅西口のロータリー(駅を背にして右手)に面している居酒屋チェーン店。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅西口より徒歩1分程度、距離にして約70m)

【海鮮肉酒場 キタノイチバ 高坂西口駅前店】
(埼玉県東松山市元宿1-11-3 トーイチビル2・3F TEL:0493-35-4488)




  

にカミさんと2人で約“半年振り”「2回目」の参上!(20時20分頃の入店!)

◆2015年8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「67軒目」の「外食先」が“このお店”と相成った! またラーメン店(中華店等含む)としては「34軒目」と相成ったのである! ちなみにこの場所には、以前は【魚民 高坂西口駅前店】があり2016年1月30日(土)に一度だけ入店した事があったのだ!(その当時の店内も空いていたものと思われる!?) 同じ【モンテローザ】グループである為、内装等はそのままに“居抜き”をして「業態変更」を行ったという事であろうか!? そうそう、こちらのお店のメニューは新聞紙を模した紙で料理はイラストで描かれており、注文はタブレット端末で行うである!

※こちらのお店に初入店した2019年5月7日(火)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のラーメン・034】海鮮肉酒場 キタノイチバ 高坂西口駅前店 ~マーラー担々麺~

◆その以前にあった【魚民 高坂西口駅前店】であるが、たぶんゴルフ帰りのリーマン(サラリーマン)客を見込んでいたものと思われるが結果は芳しくなく、そこで学生(大東文化大生)狙いに「戦略変更」を図ったという事か!? しかしながら、こちら高坂に来てから既に4年以上が経過したが、大東文化大生・らの行動を日々見るにつけ、自由に使えるお金をあまり持ってなさそうに思われるので、その“起死回生”「学生戦略」もたぶん“ボツ”と化すのではないかしらね。。。ぼそっ!


 

さて、この日はとっても寒かったが店内に入ると少しばかり体が温まってきた為、やはり当然の事ながらも『キリン一番搾り(生)[中ジョッキ]』(¥298・税抜)を注文ざます♪ すると「お通し」(¥360・税抜)『キャベツ』「味噌ダレ」付き)が供された♪

 

まずは「前菜」にて。。。

 『パリパリチーズのシーザーサラダ』(¥598・税抜)

 

 『こぼれる しらすの出汁巻き玉子』(¥498・税抜)

 

を注文し、続いてはこの時の“お楽しみ”であった。。。

 『海鮮アヒージョ』(¥498・税抜)

 

を注文ざます♪ そして、『バケット』(¥100・税抜)“お替わり”注文したのだが、焼き過ぎたのか“硬過ぎ”で手で割る事も叶わず、流石(さすが)に食べるのを断念ざます!



そして、“メイン”にて。。。

 『アボカド明太チーズ焼き』(¥498・税抜)

 

を注文し、ここで飲み物を『ジムビームハイボール』(¥198・税抜)に変更ざます♪



更に“駄目押し”となる。。。

 『石焼きチーズタッカルビ』(¥598・税抜)

 

を注文し、飲み物を試しに『最強 凍結レモンタワー』(¥458・税抜)に変更ざます♪



この時点にて既にお腹はいっぱいとなっていたが、折角だったので“〆”として“熱烈なご支援でグランドメニューに登場!!”であるという。。。

 『マーラー担々麺』(¥698・税抜)

 

を注文ざます♪

 ■麺:太縮れ
 ■具:肉味噌・もやし・ニラ・白ネギ・唐辛子・白ごま
 ■スープ:担々(白ごま)+ラー油


★以下はまだ「グランドメニュー」になっていなかった頃の今年(2019年)5月7日(火)に、(同じく)『マーラー担々麺』を食べた時の感想である!

 ハナから期待などしていなかった“普通縮れ”は、全くもって“何の変哲もない”感じの食感であろうか!? “問題”は辛いはずの「白ごま」風味の坦々スープであるが、全く辛くないどころか逆に“甘い”のは何故であろうか!? これは間違いなく、何を血迷ったのか「砂糖」が投入されているわよね!? このとっても“甘い”味わいの「担々麺」であるが、何処かで食べた事があると思ったら、それは中華ファミレス【バーミヤン】で一度だけ注文した事がある『担々麺』の味とそっくりであったわい!? これは、ホンマに不味いざんす!!

★そして今回の感想であるが、“太縮れ”に変わった“ツルっ”とした食感で意外にも美味しくなっていたざます!? そして“問題”「白ごま」風味の坦々スープであるが、当然ながらも“激辛”とはなっていないものの、“甘み”の中にも“辛味”が引き立っており、“これ”ならば“まずまず”の味わいなのではなかろうか!? 半分程度食べるのを手伝ったカミさんも「美味しーっ!」とぬかしていたので、“それ”は間違いないと思わるざますわね!? まぁ、所詮(しょせん)は居酒屋チェーン店『ラーメン』メニューである為に、あまり期待をし過ぎてしまう方がいけないのよね。。。ぼそっ!


☆実のところ、どうも“この手”の“大衆的”居酒屋チェーン店が好きになれないのよねーっ! そして、もう近頃は全く利用しなくなったこの【モンテローザ】グループであるが、実は諸事情に因り以前からあまり好きではなかったのである! ちなみに料理のお味が美味くないとか、店員さんの態度が良くないとか“そう言った理由”では全くないので悪しからず! でも、この「高坂」駅周辺には深夜の時間帯に営業しているお店が無い為、何かの諸事情が生じた場合には、致し方なくもこちらのお店に足を運んでしまうんだろうけれどもね。。。ぼそっ!

ラーメンランキング

<営業時間>
 ■営業 月-木曜日17:00-翌03:00 金・土曜日・祝日前16:00-翌04:00 日曜・祝日16:00-翌03:00
 ■定休 年中無休
 ■喫煙 可






<高坂(界隈)のラーメン既出店>

 ■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
 ■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
 ■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
 ■004 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】高坂駅前店[閉店]
 ■005 【高坂こばやん】[閉店]
 ■006 中華めしや【柳王】
 ■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
 ■008 麺や【晴桜】[閉店]
 ■009 麺屋【えん】(坂戸)
 ■010 越後秘蔵麺【無尽蔵】たかさか家
 ■011 【くるまやラーメン】東松山店(東松山)
 ■012 ラーメン【福寿苑】(東松山)
 ■013 【山田うどん】高坂店
 ■014 食事処【かどや】(東松山)
 ■015 本格的豚骨そば【まりぼ】(坂戸)
 ■016 お食事処【めぐみ(食堂)】
 ■017 つけそば【丸長】坂戸店(坂戸)
 ■018 荻窪 手もみらーめん【十八番】(北坂戸)
 ■019 【風風ラーメン】東松山店(東松山)[閉店]
 ■020 【あぢとみ食堂】(川島町)
 ■021 ラーメンつけ麺【奔放】(東松山)
 ■022 麺や【唯桜】(坂戸)
 ■023 ラーメン【一心】(東松山)
 ■024 らーめん【西華】
 ■025 五代目 麺や【蝦夷】高坂店
 ■026 お食事【喜楽(きらく)】[閉店]
 ■027 【ラーメンショップ】片柳店(北坂戸)
 ■028 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
 ■029 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】高坂サービスエリア店
 ■030 五穀みそらーめん【味噌屋 蔵之介】東松山店(東松山)
 ■031 中国料理【龍門】(北坂戸)
 ■032 【らーめんランド190】北坂戸店(北坂戸)
 ■033 中華料理【呉】(北坂戸)
 ■034 海鮮肉酒場【キタノイチバ】高坂西口駅前店
 ■035 らーめん【コッコ】(北坂戸)
 ■036 担々麺専門店【花さんしょう】若葉店(若葉)
 ■037 【極煮干し本舗】東松山店(東松山)[閉店]
 ■038 【彩華】(東松山)



【高坂のラーメン・038】彩華 ~ラーメン~

2019-11-04 10:09:53 | 高坂(埼玉県東松山市)界隈
にほんブログ村

※現在【株主優待】生活blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。

 ★株主優待(カテゴリー毎の記事一覧)

にほんブログ村


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※今回のお店の最寄り駅は東武東上線「東松山」駅ですが、同「高坂」駅の「一つ(先)隣」駅で高坂より近距離である為、「高坂界隈のお店」としての“位置付け”で紹介させて頂きます

2019年10月29日(火)の午後(15時半)、所要にて【東松山保健所】まで敢えて我が家から1時間程度歩いて行ってきた! その後は東松山市街地へと繰り出し、東武東上線「東松山」駅「東口」駅前にある“東松山名物”やきトン屋【やきとり ひびき 東松山駅前本店】で軽く飲み食いした! その後より、同じく東武東上線「東松山」駅「東口」の「駅前通り」(ぼたん通り)沿い、【東松山市役所】方面に向かって少しばかり(徒歩5分程度)進んだ先の左手にある何となく“古びた”趣きのする町中華屋。。。(最寄駅:東武東上線「東松山」駅より徒歩5分程度、距離にして約185m)

【彩華(さいか)】
(埼玉県東松山市箭弓町1-5-5 TEL:0493-22-4523)




 

にカミさんと2人で“初”参上!(19時45分頃の入店)

 

◆2015年8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「75軒目」の外食先が“このお店”と相成った! またラーメン店(中華店等含む)としては「38軒目」と相成ったのである! 引っ越してきた当時よりこのお店の存在は知っていたがこの時までの間、何となく入店が躊躇(ためら)われていたのであった! それは、ある日の昼間にお店の前を通りかかった時に外から店内を覗いてみると、店内が何だか薄暗い感じがして料理が美味しそうに思われなかったからであろうか!?

 

◆さて、この時は丁度夕食時であった為か、予想に反して店内は混み合っていた! この辺はリカバリーがきかない為、致し方なくもお店の前で(3つある)4人掛けテーブル席が空くのを待つ事としたのである! そして待つ事20分程、(人気店でもなかろうに)ようやくにして入店できたのである! もしや“人気店”なのであろうか、まさかね。。。ぼそっ! お店は、とても愛想の良いオバチャンと数名の料理人とで切り盛りしている模様!?


 

まずは、“駄目押し”となる『ビール(中瓶)』(¥580)を注文ざます♪



するとカミさんが、これまた“駄目押し”となる『麻婆豆腐』(¥700)『餃子(5ケ入)』(¥400)を注文したが、これを食べると肝心な「ラーメン」類が食べられなくなってしまう為、そのほとんどをカミさんに託したざます♪

 

そして“〆”にて、こちらのお店の“基本形”の味を確かめてみるべく「麺類」メニューの中より。。。

 『ラーメン』(¥650)

 

注文ざます♪

 ■麺:普通(やや)ストレート
 ■具:チャーシュー(1枚)・ゆで玉子(半分)・のり・メンマ・なると・(刻み)ネギ
 ■スープ:醤油(鶏がら・野菜)


“伸び伸び”と思われた“普通(やや)ストレート”には意外にも“コシ”があり、“まずまず”な感じの食感でありまっす!? そして「醤油」ベースのスープは、“あっさり”でも“こってり”でもなく実に丁度良い感じの味わいで、これならば飲み干せますわね!? 具の「チャーシュー」が硬いのは“ご愛嬌”でしょうかね!? それにしても、前予想に反して意外にも美味しい“一杯”でありましたとさーっ! これぞ、町中華における“王道の味”であろうか!?

ラーメンランキング

☆次回入店する機会があるならば、今度はややお値段の張る『五目そば』(¥850)でも試してみようかしらね!?

ラーブロ

<営業時間>
 ■営業 11:00-15:00/17:00-22:30
 ■定休 月曜日
 ■喫煙 可(但し、11~13時は禁煙タイム)






<高坂(界隈)のラーメン既出店>

 ■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
 ■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
 ■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
 ■004 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】高坂駅前店[閉店]
 ■005 【高坂こばやん】[閉店]
 ■006 中華めしや【柳王】
 ■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
 ■008 麺や【晴桜】[閉店]
 ■009 麺屋【えん】(坂戸)
 ■010 越後秘蔵麺【無尽蔵】たかさか家
 ■011 【くるまやラーメン】東松山店(東松山)
 ■012 ラーメン【福寿苑】(東松山)
 ■013 【山田うどん】高坂店
 ■014 食事処【かどや】(東松山)
 ■015 本格的豚骨そば【まりぼ】(坂戸)
 ■016 お食事処【めぐみ(食堂)】
 ■017 つけそば【丸長】坂戸店(坂戸)
 ■018 荻窪 手もみらーめん【十八番】(北坂戸)
 ■019 【風風ラーメン】東松山店(東松山)[閉店]
 ■020 【あぢとみ食堂】(川島町)
 ■021 ラーメンつけ麺【奔放】(東松山)
 ■022 麺や【唯桜】(坂戸)
 ■023 ラーメン【一心】(東松山)
 ■024 らーめん【西華】
 ■025 五代目 麺や【蝦夷】高坂店
 ■026 お食事【喜楽(きらく)】[閉店]
 ■027 【ラーメンショップ】片柳店(北坂戸)
 ■028 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
 ■029 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】高坂サービスエリア店
 ■030 五穀みそらーめん【味噌屋 蔵之介】東松山店(東松山)
 ■031 中国料理【龍門】(北坂戸)
 ■032 【らーめんランド190】北坂戸店(北坂戸)
 ■033 中華料理【呉】(北坂戸)
 ■034 海鮮肉酒場【キタノイチバ】高坂西口駅前店
 ■035 らーめん【コッコ】(北坂戸)
 ■036 担々麺専門店【花さんしょう】若葉店(若葉)
 ■037 【極煮干し本舗】東松山店(東松山)[閉店]
 ■038 【彩華】(東松山)