goo blog サービス終了のお知らせ 

どなるど☆の部屋 高円寺のラーメン

「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)につきまして紹介させて頂きます。

【高円寺のラーメン・078】太陽 高円寺店 ~味噌らーめん

2022-06-06 14:14:17 | 《078》 【太陽】高円寺店
にほんブログ村

※現在【株主優待】生活blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。

 ★株主優待(カテゴリー毎の記事一覧)

にほんブログ村


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

所要にて“古巣”となる高円寺【ホテルメッツ高円寺】宿泊となった2022年5月12日(木)の夕方(17時丁度頃)より、JR中央線「高円寺」駅「北口」駅前の「純情商店街」を進み、突き当り手前から右手の路地に入った先にある酒場のお店【区民酒場 左利き】で飲み食いした!

その後は“腹ごしらえ”にて、同じくJR中央線「高円寺」駅「北口」からすぐ近く(「純情商店街」「庚申通り商店街」とを結ぶ路地沿い)にあるラーメン屋。。。(最寄駅:JR中央線「高円寺」駅「北口」から徒歩2分程度、距離にして約100m)

【太陽 高円寺店】
(東京都杉並区高円寺北3-22-12 第6東和ビル1F TEL:03-3339-2738)






にカミさんと2人で約“4ヵ月”振りの参上!(20時頃の入店)

◆さて、この時は「平日」の晩の時間帯(20時頃)であったにもかかわらず、“人気店”であるが故に時間が経過するに連れて店内は混み合ってきて、カウンター席ですら“満席”となったのである! 流石(さすが)は「高円寺の夜」であるわい!?




取り敢えずは、“駄目押し”となる『生ビール(中)』(¥420)を注文♪ すると「サービス」『漬物』(青かっぱ )が供された♪



するとカミさんが「おつまみ」メニューの中より。。。

 『ネギチャーシュー』(¥550)

 

を注文ざます♪ 結構な量ではありますが、余ってしまっても“〆”『らーめん』類に「トッピング」できるので“問題なし”なのでありまっす! そして、こちらのお店では外すことのできない。。。

 『ミニ餃子〔5ケ〕』(¥300)

 

を追加注文ざます♪ ところで、「ミニ」なので“一口サイズ”を期待しているのであるが全然“ミニサイズ”ではないじゃん!? じゃあ、まだ注文した事がない「ジャンボ」ってどんなにデカいのでしょうかぁ~!? ここで飲み物を『ウーロン割り』(¥420)に変更注文ざます♪



そして“〆”には、今回が“初”となる。。。

 『味噌らーめん』(¥770)

 

を注文ざます♪

 ■麺:普通縮れ
 ■具:チャーシュー(1枚)・メンマ・なると・もやし・刻みネギ
 ■スープ:煮干し系味噌(鶏ガラ・豚骨+野菜)


“普通縮れ”にはやや“こし”があり、まずまずな感じの食感なのではなかろうか!? やや“煮干し”の風味がただよう味噌スープは意外にもあっさりとしていて美味しいざます♪ そして、「チャーシュー」「メンマ」までもが“Junk”な味わいと食感であり、とても懐かしい感じの風情を醸し出しているではないかい!? これぞ正に“素晴らしき逸品”なのでありまっす!?

★など(↑)と言いつつも、この時は最初に入ったお店で日本酒を飲み過ぎてしまい“泥酔”状態に陥ってしまっていたのか、毎度の事ながらもこの『味噌らーめん』を食べた記憶がすっ飛んでいたのであるわい!? さすれば次回にもリベンジにて、“また”この『味噌らーめん』を注文する必要がありそうですわよね。。。ぼそっ!

★ちなみに下記↓添付写真は、カミさんが注文した『Cセット〔らーめん・半チャーハン〕』(¥800)『半チャーハン』でありまっす!(※『らーめん』の写真は割愛)

 


☆このお店の味。。。正に餓鬼(ガキ)の頃に食べた記憶が蘇(よみがえ)るような“昔ながらのラーメン”と言った感じであろうか!? そして、(酒を)飲んだ後でも“ペロリ”と食べられる、全く“罪悪感”の感じられない『らーめん』なのでありまっす! 是非とも、また食べに行ってみたいお店でありましたとさーっ!

ラーメンランキング

<営業時間>
 ■営業 11:00-翌02:00
 ■定休 無休






<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店[閉店]
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】[閉店]
 ■005 中華【ことぶき】[閉店]
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】[閉店]
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店[閉店]
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】[閉店]
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店[閉店]
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】[町中華]
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】[閉店]
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都】
 ■022 【みそ一発】[閉店]
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】[閉店]
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店[閉店]
 ■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店[閉店]
 ■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
 ■034 中華料理 【一番】
 ■035 【ちりめん亭】新高円寺店[閉店]
 ■036 らぁめん食堂【花の木】
 ■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
 ■038 中華【寿楽】[閉店]
 ■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店[閉店]
 ■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
 ■041 肉玉そば【おとど】高円寺店[閉店]
 ■042 麺屋【はやしまる】
 ■043 【Bia Bia】
 ■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
 ■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
 ■046 博多らーめん【長風】[閉店]
 ■047 麺処【じもん】
 ■048 中華【七面鳥】
 ■049 【ちょもらんま】高円寺店[屋号変更]
 ■050 麺処【田ぶし】高円寺本店
 ■051 らーめん【春樹】高円寺店[閉店]
 ■052 中華料理【華龍】
 ■053 中華料理【タカノ】
 ■054 濃厚鶏そば【晴壱】新高円寺店[閉店]
 ■055 中華料理【幸楽】[閉店]
 ■056 中国料理【成都】東高円寺店
 ■057 【廣義隆】
 ■058 中華料理【味楽】
 ■059 自家製麺【火の鳥73】
 ■060 公楽(KOURAKU)
 ■061 中華美食【明月房】[屋号変更]
 ■062 らぁめん【ひら石】[閉店]
 ■063 横浜家系ラーメン【杉並家】[閉店]
 ■064 麺屋【まる正】[閉店]
 ■065 中国家常菜【祥龍房】
 ■066 中華料理【天王】
 ■067 名代【富士そば】高円寺店[その他]
 ■068 焼鳥スナック【いがぐり】[その他]
 ■069 豚骨らーめん【甲斐】東高円寺店[閉店]
 ■070 らーめん【やしろう】[閉店]
 ■071 立ち喰い【きがるそば】新高円寺店[閉店]
 ■072 横浜家系ラーメン【壱角家】新高円寺店
 ■073 中華料理【香満楼】[閉店]
 ■074 中華料理【三久】
 ■075 【唐八景】
 ■076 【風風ラーメン】高円寺南店
 ■077 喜多方ラーメン【坂内 小法師】高円寺北口店
 ■078 【太陽】高円寺店
 ■079 喜多方ラーメン【麺道】[閉店]
 ■080 ラーメン&カレー【タブチ】高円寺店
 ■081 麺屋【伊兵衛】新中野店(新中野)
 ■082 【成都】高円寺本店
 ■083 中華料理【豊味苑】
 ■084 【鹿児島一番】[閉店]
 ■085 中華四川料理【豆の家】高円寺店
 ■086 中華食堂【一番館】高円寺店
 ■087 中国料理【福龍門】
 ■088 【味の天徳】高円寺店[閉店]
 ■089 中華料理【芳蘭】[町中華]
 ■090 麺屋【皇鶏】[閉店]
 ■091 鶏料理のお店【美食鶏】[閉店]
 ■092 居酒屋【あじ星】
 ■093 中国料理【東蓬飯店】
 ■094 つり堀【武蔵野園】
 ■095 台湾料理【雄旺】 
 ■096 中華そば・つけめん【甲斐】高円寺店
 ■097 らーめん【せい家】高円寺店
 ■098 中華料理【丸忠】[町中華]
 ■099 中国料理【龍華園】[移転(江古田)]
 ■100 純中国料理【知味飯店】[閉店]
 ■101 中華厨房【杏杏】新高円寺店
 ■102 本格台湾料理【高味園】
 ■103 ラーメン【萬里】[閉店]
 ■104 わんたん麺専門【広州市場】高円寺店
 ■105 煮干し中華そば 麺屋【銀星】 高円寺
 ■106 博多屋台【よかたい】[閉店]
 ■107 節骨麺【たいぞう】東高円寺店
 ■108 博多豚骨ラーメン【わ蔵】高円寺店
 ■109 麺屋【小桜】東高円寺店
 ■110 中国飯店【福来門】
 ■111 【なんでんかんでん】高円寺復活店[移転(渋谷)]
 ■112 noodle kitchen【六九麺(ロックメン)】
 ■113 熱烈中華食堂【日高屋】高円寺北口駅前店
 ■114 麺昇【神の手】
 ■115 九州とんこつ【長浜や】東高円寺店
 ■116 博多とんこつらーめん【一心堂】
 ■117 麺屋【賢太郎】
 ■118 らぁめん【山と樹】
 ■119 熱烈中華食堂【日高屋】新高円寺店
 ■120 中華ノ麺【Xing fu(シンフウ)】
 ■121 中華レストラン【太陽軒】
 ■122 【孫ちゃん】上海焼小籠包
 ■123 【三神森】
 ■124 【餃子の王将】高円寺店
 ■125 中華【天安門】中野店(中野)[町中華]
 ■126 【ぎょうざの満州】高円寺北口店[その他]
 ■127 【じげもんとん】新高円寺店
 ■128 【大阪王将】東高円寺店
 ■129 【宮崎辛麺劇場】高円寺店
 ■130 中州屋台 長浜ラーメン 初代【健太】
 ■131 中華銘菜【圳陽(SEN YO)】
 ■132 ワンタンと点心専売【香港市場】高円寺店




【高円寺のラーメン・078】太陽 高円寺店 ~ワンタンメン~

2020-08-04 10:17:00 | 《078》 【太陽】高円寺店
にほんブログ村

※現在【株主優待】生活blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。

 ★株主優待(カテゴリー毎の記事一覧)

にほんブログ村


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

訳あって、“古巣”となる高円寺(【ホテルメッツ高円寺】)宿泊となった2020年7月31日(金)の晩(21時半頃)に、JR中央線「高円寺」駅「北口」からすぐ近く(「純情商店街」「庚申通り商店街」とを結ぶ路地沿い)にあるラーメン屋。。。(最寄駅:JR中央線「高円寺」駅「北口」から徒歩2分程度、距離にして約100m)

【太陽 高円寺店】
(東京都杉並区高円寺北3-22-12 第6東和ビル1F TEL:03-3339-2738)






にカミさんと2人で“半年”振りの参上!

◆実はこの日、夕方18時過ぎよりJR中央線「高円寺」駅「北口」付近(時々、宿泊で利用している【ホテルアークタワー高円寺】の裏手すぐ近く)にある「高知魚介」類を扱う吞み屋【三神森(さんじんもり)】でまずは飲み食いしていたのである! そして、その後より“駄目押し”並びに“〆”にてこちらのお店にやって来た訳である! この時は「華の金曜日」の晩の時間帯(21時半頃)と言えども「新型コロナウィルス」騒動の最中であったが、それにも関わらず店内はほぼ“満席”状態であったのだ! 流石(さすが)は「高円寺の夜」であるわい!?

 

取り敢えずは、“駄目押し”となる『生ビール(中)』(¥400)を注文♪ すると「サービス」『マカロニサラダ』が供された♪

 

ここでカミさんが「おつまみ」メニューの中より、『味付け玉子』(¥100)『ザーサイ』(¥200)を注文ざます♪

 

続いても毎度の如しで。。。

 『ミニ餃子(五ケ)』(¥300)

 

を注文ざます♪ そして“〆”には、今回が“初”となる。。。

 『ワンタンメン』(¥780)



を注文ざます♪

 

 ■麺:普通縮れ
 ■具:ワンタン(6個)・チャーシュー(1枚)・メンマ・なると・刻みネギ
 ■スープ:煮干し系あっさり醤油(鶏ガラ・豚骨+野菜)


★通常の『らーめん』(¥480)に、「トッピング」『ワンタン』(¥300)が加わった「明朗会計」なお値段「780円」でありましたとさーっ!

“普通縮れ”にはやや“こし”があり、まずまずな感じの食感なのではなかろうか!? また、思いっきり“煮干し”の風味がただよう“あっさり”な感じのスープはとても優しい味わいで凄く美味いざます♪ これであれば飲み干せますわね!? そして、「チャーシュー」「メンマ」までもが“Junk”な味わいと食感であり、とても懐かしい感じの風情を醸し出しているではないかい!? これぞ正に“素晴らしき逸品”なのでありまっす!?

★そして今回新たに加わった“メイン”の具となる0『ワンタン』であるが“ツルっ”とした食感で、更には「皮」が大きいからなのか“ワンタンそのもの”が長くて凄い“ボリューム感”なのでありまっす! 但し、中身の「お肉」の量が少ないような気がしないでもないのよね。。。ぼそっ!


☆このお店の味。。。正に餓鬼(ガキ)の頃に食べた記憶が蘇(よみがえ)るような“昔ながらのラーメン”と言った感じであろうか!? そして、(酒を)飲んだ後でも“ペロリ”と食べられる、全く“罪悪感”の感じられない「ラーメン」なのでありまっす! 是非とも、また食べに行ってみたいお店でありましたとさーっ! そうそう、またの機会があるならば次回は『辛味噌タンメン』(¥850)でも試してみたいものだわね!

ラーメンランキング

<営業時間>
 ■営業 11:00-翌02:00
 ■定休 無休






<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店[閉店]
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】[閉店]
 ■005 中華【ことぶき】[閉店]
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】[閉店]
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店[閉店]
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】[閉店]
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店[閉店]
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】[町中華]
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】[閉店]
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都】
 ■022 【みそ一発】[閉店]
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】[閉店]
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店[閉店]
 ■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店[閉店]
 ■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
 ■034 中華料理 【一番】
 ■035 【ちりめん亭】新高円寺店[閉店]
 ■036 らぁめん食堂【花の木】
 ■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
 ■038 中華【寿楽】[閉店]
 ■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店[閉店]
 ■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
 ■041 肉玉そば【おとど】高円寺店[閉店]
 ■042 麺屋【はやしまる】
 ■043 【Bia Bia】
 ■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
 ■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
 ■046 博多らーめん【長風】[閉店]
 ■047 麺処【じもん】
 ■048 中華【七面鳥】
 ■049 【ちょもらんま】高円寺店[屋号変更]
 ■050 麺処【田ぶし】高円寺本店
 ■051 らーめん【春樹】高円寺店[閉店]
 ■052 中華料理【華龍】
 ■053 中華料理【タカノ】
 ■054 濃厚鶏そば【晴壱】新高円寺店[閉店]
 ■055 中華料理【幸楽】[閉店]
 ■056 中国料理【成都】東高円寺店
 ■057 【廣義隆】
 ■058 中華料理【味楽】
 ■059 自家製麺【火の鳥73】
 ■060 公楽(KOURAKU)
 ■061 中華美食【明月房】[屋号変更]
 ■062 らぁめん【ひら石】[閉店]
 ■063 横浜家系ラーメン【杉並家】[閉店]
 ■064 麺屋【まる正】[閉店]
 ■065 中国家常菜【祥龍房】
 ■066 中華料理【天王】
 ■067 名代【富士そば】高円寺店[その他]
 ■068 焼鳥スナック【いがぐり】[その他]
 ■069 豚骨らーめん【甲斐】東高円寺店[閉店]
 ■070 らーめん【やしろう】[閉店]
 ■071 立ち喰い【きがるそば】新高円寺店[閉店]
 ■072 横浜家系ラーメン【壱角家】新高円寺店
 ■073 中華料理【香満楼】[閉店]
 ■074 中華料理【三久】
 ■075 【唐八景】
 ■076 【風風ラーメン】高円寺南店
 ■077 喜多方ラーメン【坂内 小法師】高円寺北口店
 ■078 【太陽】高円寺店
 ■079 喜多方ラーメン【麺道】[閉店]
 ■080 ラーメン&カレー【タブチ】高円寺店
 ■081 麺屋【伊兵衛】新中野店(新中野)
 ■082 【成都】高円寺本店
 ■083 中華料理【豊味苑】
 ■084 【鹿児島一番】[閉店]
 ■085 中華四川料理【豆の家】高円寺店
 ■086 中華食堂【一番館】高円寺店
 ■087 中国料理【福龍門】
 ■088 【味の天徳】高円寺店[閉店]
 ■089 中華料理【芳蘭】[町中華]
 ■090 麺屋【皇鶏】[閉店]
 ■091 鶏料理のお店【美食鶏】[閉店]
 ■092 居酒屋【あじ星】
 ■093 中国料理【東蓬飯店】
 ■094 つり堀【武蔵野園】
 ■095 台湾料理【雄旺】 
 ■096 中華そば・つけめん【甲斐】高円寺店
 ■097 らーめん【せい家】高円寺店
 ■098 中華料理【丸忠】[町中華]
 ■099 中国料理【龍華園】[移転(江古田)]
 ■100 純中国料理【知味飯店】[閉店]
 ■101 中華厨房【杏杏】新高円寺店
 ■102 本格台湾料理【高味園】
 ■103 ラーメン【萬里】[閉店]
 ■104 わんたん麺専門【広州市場】高円寺店
 ■105 煮干し中華そば 麺屋【銀星】 高円寺
 ■106 博多屋台【よかたい】[閉店]
 ■107 節骨麺【たいぞう】東高円寺店
 ■108 博多豚骨ラーメン【わ蔵】高円寺店
 ■109 麺屋【小桜】東高円寺店
 ■110 中国飯店【福来門】
 ■111 【なんでんかんでん】高円寺復活店[移転(渋谷)]
 ■112 noodle kitchen【六九麺(ロックメン)】
 ■113 熱烈中華食堂【日高屋】高円寺北口駅前店
 ■114 麺昇【神の手】
 ■115 九州とんこつ【長浜や】東高円寺店
 ■116 博多とんこつらーめん【一心堂】
 ■117 麺屋【賢太郎】
 ■118 らぁめん【山と樹】
 ■119 熱烈中華食堂【日高屋】新高円寺店
 ■120 中華ノ麺【Xing fu(シンフウ)】
 ■121 中華レストラン【太陽軒】
 ■122 【孫ちゃん】上海焼小籠包
 ■123 【三神森】
 ■124 【餃子の王将】高円寺店
 ■125 中華【天安門】中野店(中野)[町中華]
 ■126 【ぎょうざの満州】高円寺北口店[その他]
 ■127 【じげもんとん】新高円寺店
 ■128 【大阪王将】東高円寺店
 ■129 【宮崎辛麺劇場】高円寺店
 ■130 中州屋台 長浜ラーメン 初代【健太】
 ■131 中華銘菜【圳陽(SEN YO)】
 ■132 ワンタンと点心専売【香港市場】高円寺店




【高円寺のラーメン・078】太陽 高円寺店 ~Cセット(らーめん・半チャーハン)~

2020-01-30 09:59:31 | 《078》 【太陽】高円寺店
にほんブログ村

※現在【株主優待】生活blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。

 ★株主優待(カテゴリー毎の記事一覧)

にほんブログ村


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

訳あって、“古巣”となる高円寺(【ホテルメッツ高円寺】)宿泊となった2020年1月27日(月)の深夜(23時55分頃)に、JR中央線「高円寺」駅「北口」からすぐ近く(「純情商店街」「庚申通り商店街」とを結ぶ路地沿い)にあるラーメン屋。。。(最寄駅:JR中央線「高円寺」駅「北口」から徒歩2分程度、距離にして約100m)

【太陽 高円寺店】
(東京都杉並区高円寺北3-22-12 第6東和ビル1F TEL:03-3339-2738)




 

にカミさんと2人で約“1年5ヵ月振り”の参上!

 

◆実はこの日、夕方17時より東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅付近にある(事前に予約してあった)【炭火焼肉 せんなり】で飲み食いしてから、JR中央線「高円寺」駅「北口」付近(今回宿泊した【ホテルアークタワー高円寺】の裏手すぐ近く)にある「高知魚介」類を扱う吞み屋【三神森(さんじんもり)】に移動して飲み直していた!

◆そして、その後より“駄目押し”にてこちらのお店にやって来た訳である! それにしても、「平日」でしかも「月曜日」の深夜の時間帯(0時頃)であるにも関わらず、店内には“チラホラ”とお客さんがいたのである! 流石(さすが)は「高円寺の夜」であるわい!?


 

取り敢えずは、“駄目押し”となる『ビール(中瓶)』(¥500)を注文♪ すると「サービス」『漬物(大根)』が供された♪

 

ここでカミさんが。。。

 『ミニ餃子(五ケ)』(¥300)

 

を勝手に注文し、1人で全てを平らげた模様であろうか!?

そして“〆”には、「おすすめセット」メニューの中より、やや“ボリューム感”のある感じの。。。

 『セット(らーめん・半チャーハン)』(¥780)

 

を注文ざます♪

 ■麺:普通縮れ
 ■具:チャーシュー(1枚)・メンマ・なると・刻みネギ
 ■スープ:煮干し系あっさり醤油(鶏ガラ・豚骨+野菜)


“普通縮れ”にはやや“こし”があり、まずまずな感じの食感なのではなかろうか!? また、思いっきり“煮干し”の風味がただよう“あっさり”な感じのスープはとても優しい味わいで凄く美味いざます♪ これであれば飲み干せますわね!? そして、「チャーシュー」「メンマ」までもが“Junk”な味わいと食感であり、とても懐かしい感じの風情を醸し出しているではないかい!? これぞ正に“素晴らしき逸品”なのでありまっす!?

★そして『(半)チャーハン』は米粒がやや“硬め”“パラっ”と仕上がっている為に全く“油っぽい”感じではなく、これまた美味しいざますわね!?

 


☆このお店の味。。。正に餓鬼(ガキ)の頃に食べた記憶が蘇(よみがえ)るような“昔ながらのラーメン”と言った感じであろうか!? そして、(酒を)飲んだ後でも“ペロリ”と食べられる、全く“罪悪感”の感じられない「ラーメン」なのでありまっす! 是非とも、また食べに行ってみたいお店でありましたとさーっ! そうそう、またの機会があるならば次回は『ワンタンメン』(¥780)『辛味噌タンメン』(¥850)でも試してみたいものだわね!

ラーメンランキング

<営業時間>
 ■営業 11:00-翌02:00
 ■定休 無休
 ■喫煙 可






<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店[閉店]
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】[閉店]
 ■005 中華【ことぶき】[閉店]
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】[閉店]
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店[閉店]
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】[閉店]
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店[閉店]
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】[町中華]
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】[閉店]
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都】
 ■022 【みそ一発】[閉店]
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】[閉店]
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店[閉店]
 ■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店[閉店]
 ■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
 ■034 中華料理 【一番】
 ■035 【ちりめん亭】新高円寺店[閉店]
 ■036 らぁめん食堂【花の木】
 ■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
 ■038 中華【寿楽】[閉店]
 ■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店[閉店]
 ■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
 ■041 肉玉そば【おとど】高円寺店[閉店]
 ■042 麺屋【はやしまる】
 ■043 【Bia Bia】
 ■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
 ■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
 ■046 博多らーめん【長風】[閉店]
 ■047 麺処【じもん】
 ■048 中華【七面鳥】
 ■049 【ちょもらんま】高円寺店[屋号変更]
 ■050 麺処【田ぶし】高円寺本店
 ■051 らーめん【春樹】高円寺店[閉店]
 ■052 中華料理【華龍】
 ■053 中華料理【タカノ】
 ■054 濃厚鶏そば【晴壱】新高円寺店[閉店]
 ■055 中華料理【幸楽】[閉店]
 ■056 中国料理【成都】東高円寺店
 ■057 【廣義隆】
 ■058 中華料理【味楽】
 ■059 自家製麺【火の鳥73】
 ■060 公楽(KOURAKU)
 ■061 中華美食【明月房】[屋号変更]
 ■062 らぁめん【ひら石】[閉店]
 ■063 横浜家系ラーメン【杉並家】[閉店]
 ■064 麺屋【まる正】[閉店]
 ■065 中国家常菜【祥龍房】
 ■066 中華料理【天王】
 ■067 名代【富士そば】高円寺店[その他]
 ■068 焼鳥スナック【いがぐり】[その他]
 ■069 豚骨らーめん【甲斐】東高円寺店[閉店]
 ■070 らーめん【やしろう】[閉店]
 ■071 立ち喰い【きがるそば】新高円寺店[閉店]
 ■072 横浜家系ラーメン【壱角家】新高円寺店
 ■073 中華料理【香満楼】[閉店]
 ■074 中華料理【三久】
 ■075 【唐八景】
 ■076 【風風ラーメン】高円寺南店
 ■077 喜多方ラーメン【坂内 小法師】高円寺北口店
 ■078 【太陽】高円寺店
 ■079 喜多方ラーメン【麺道】[閉店]
 ■080 ラーメン&カレー【タブチ】高円寺店
 ■081 麺屋【伊兵衛】新中野店(新中野)
 ■082 【成都】高円寺本店
 ■083 中華料理【豊味苑】
 ■084 【鹿児島一番】[閉店]
 ■085 中華四川料理【豆の家】高円寺店
 ■086 中華食堂【一番館】高円寺店
 ■087 中国料理【福龍門】
 ■088 【味の天徳】高円寺店[閉店]
 ■089 中華料理【芳蘭】[町中華]
 ■090 麺屋【皇鶏】[閉店]
 ■091 鶏料理のお店【美食鶏】[閉店]
 ■092 居酒屋【あじ星】
 ■093 中国料理【東蓬飯店】
 ■094 つり堀【武蔵野園】
 ■095 台湾料理【雄旺】 
 ■096 中華そば・つけめん【甲斐】高円寺店
 ■097 らーめん【せい家】高円寺店
 ■098 中華料理【丸忠】[町中華]
 ■099 中国料理【龍華園】[移転(江古田)]
 ■100 純中国料理【知味飯店】[閉店]
 ■101 中華厨房【杏杏】新高円寺店
 ■102 本格台湾料理【高味園】
 ■103 ラーメン【萬里】[閉店]
 ■104 わんたん麺専門【広州市場】高円寺店
 ■105 煮干し中華そば 麺屋【銀星】 高円寺
 ■106 博多屋台【よかたい】[閉店]
 ■107 節骨麺【たいぞう】東高円寺店
 ■108 博多豚骨ラーメン【わ蔵】高円寺店
 ■109 麺屋【小桜】東高円寺店
 ■110 中国飯店【福来門】
 ■111 【なんでんかんでん】高円寺復活店
 ■112 noodle kitchen【六九麺(ロックメン)】
 ■113 熱烈中華食堂【日高屋】高円寺北口駅前店
 ■114 麺昇【神の手】
 ■115 九州とんこつ【長浜や】東高円寺店
 ■116 博多とんこつらーめん【一心堂】
 ■117 麺屋【賢太郎】
 ■118 らぁめん【山と樹】
 ■119 熱烈中華食堂【日高屋】新高円寺店
 ■120 中華ノ麺【Xing fu(シンフウ)】
 ■121 中華レストラン【太陽軒】
 ■122 【孫ちゃん】上海焼小籠包
 ■123 【三神森】
 ■124 【餃子の王将】高円寺店
 ■125 中華【天安門】中野店(中野)[町中華]
 ■126 【ぎょうざの満州】高円寺北口店[その他]
 ■127 【じげもんとん】新高円寺店
 ■128 【大阪王将】東高円寺店
 ■129 【宮崎辛麺劇場】高円寺店




【高円寺のラーメン・078】太陽 高円寺店 ~ラーメン~

2018-12-05 09:37:08 | 《078》 【太陽】高円寺店
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogも公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

にほんブログ村

※本blogは現在「仕掛中」です。また、本blog内の記事は以前に紹介した記事の「リニューアル掲載」となりますので、ご了解の程お願い申し上げます。

にほんブログ村


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

訳あって、“古巣”となる高円寺(【ホテルメッツ高円寺】)宿泊となった2018年9月5日(水)の深夜(AM1時半頃)に、JR中央線「高円寺」駅北口からすぐ近く(「純情商店街」「庚申通り商店街」とを結ぶ路地沿い)にあるラーメン屋。。。(最寄駅:JR中央線「高円寺」駅「北口」から徒歩2分程度、距離にして約100m)


【太陽 高円寺店】
(東京都杉並区高円寺北3-22-12 第6東和ビル1F TEL:03-3339-2738)




 

にカミさんと2人で約“3年半振り”の参上!

 

◆この日の晩は、【東京国際フォーラム】(有楽町)における『マイケル・シェンカー』(MICHAEL SCHENKER FEST)のLIVEを2年振りに堪能し、その後より高円寺に帰還して、JR中央線「高円寺」駅「北口」の左手にある通称『エロ通り』「中通り商店街」)を入ってすぐ左手にある焼鳥チェーン店【鳥貴族 高円寺北口店】で飲み食いしていたのである!

◆そして“〆”にて、こちらのお店の左隣にあった【喜多方ラーメン 麺道】に向かったのであるが、いつの間にやら「閉店」となってしまっていた模様! そこで、すぐ隣のこちらのお店に入る事と相成った訳である! それにしても、「平日」の営業時間“ギリギリ”であった深夜の時間帯(1時半~2時頃)であるにも関わらず、店内はお客さんで結構な感じで混んでいたのである! 流石(さすが)は「高円寺の夜」であるわい!?


 

取り敢えずは、“駄目押し”となる『ビール(中瓶)』(¥500)を注文♪ すると「サービス」『マカロニサラダ』が供された♪

 

するとカミさんが。。。

 『ミニ餃子(五ケ)』(¥300)

 

を勝手に注文した! そして“〆”には、こちらのお店の最も「基本形」である。。。

 『ラーメン』(¥480)

 

を注文ざます♪

 ■麺:普通縮れ
 ■具:チャーシュー・メンマ・なると・刻みネギ
 ■スープ:煮干し系あっさり醤油(鶏ガラ・豚骨+野菜)


“普通縮れ”にはやや“こし”があり、超“煮干し”系な風味がただようスープ“あっさり”としていて凄く美味いざます♪ これであれば飲み干せますわね!? そして、のやや“ショボイ”感じである「チャーシュー」「メンマ」までもが“Junk”な味わいと食感であり、とても懐かしい感じの風情を醸し出しているではないか!? これぞ“素晴らしき逸品”でありまっす!?

ラーメンランキング

☆このお店の味。。。正に餓鬼(ガキ)の頃に食べた記憶が蘇(よみがえ)るような“昔ながらのラーメン”と言った感じであろうか!? そして、(酒を)飲んだ後でも“ペロリ”と食べられる、全く“罪悪感”の感じられない「ラーメン」なのでありまっす! 是非とも、また食べに行ってみたいお店でありましたとさーっ! そうそう、またの機会があるならば次回は『辛味噌タンメン』(¥850)でも試してみたいものだわね!

ラーブロ

<営業時間>
 ■営業 11:00-翌02:00
 ■定休 無休
 ■喫煙 可






<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】[閉店]
 ■005 中華【ことぶき】
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】[閉店]
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店[閉店]
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】[閉店]
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店[閉店]
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都】
 ■022 【みそ一発】[閉店]
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】[閉店]
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
 ■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店[閉店]
 ■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
 ■034 中華料理 【一番】
 ■035 【ちりめん亭】新高円寺店[閉店]
 ■036 らぁめん食堂【花の木】
 ■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
 ■038 中華【寿楽】[閉店]
 ■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店[閉店]
 ■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
 ■041 肉玉そば【おとど】高円寺店[閉店]
 ■042 麺屋【はやしまる】
 ■043 【Bia Bia】
 ■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
 ■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
 ■046 博多らーめん【長風】[閉店]
 ■047 麺処【じもん】
 ■048 中華【七面鳥】
 ■049 【ちょもらんま】高円寺店[屋号変更]
 ■050 麺処【田ぶし】高円寺本店
 ■051 らーめん【春樹】高円寺店[閉店]
 ■052 中華料理【華龍】
 ■053 中華料理【タカノ】
 ■054 濃厚鶏そば【晴壱】新高円寺店[閉店]
 ■055 中華料理【幸楽】
 ■056 中国料理【成都】東高円寺店
 ■057 【廣義隆】
 ■058 中華料理【味楽】
 ■059 自家製麺【火の鳥73】
 ■060 公楽(KOURAKU)
 ■061 中華美食【明月房】[屋号変更]
 ■062 らぁめん【ひら石】
 ■063 横浜家系ラーメン【杉並家】[閉店]
 ■064 麺屋【まる正】
 ■065 中国家常菜【祥龍房】
 ■066 中華料理【天王】
 ■067 名代【富士そば】高円寺店[その他]
 ■068 焼鳥スナック【いがぐり】[その他]
 ■069 豚骨らーめん【甲斐】東高円寺店[閉店]
 ■070 らーめん【やしろう】[閉店]
 ■071 立ち喰い【きがるそば】新高円寺店[閉店]
 ■072 横浜家系ラーメン【壱角家】新高円寺店
 ■073 中華料理【香満楼】[閉店]
 ■074 中華料理【三久】
 ■075 【唐八景】
 ■076 【風風ラーメン】高円寺南店
 ■077 喜多方ラーメン【坂内 小法師】高円寺南店
 ■078 【太陽】高円寺店
 ■079 喜多方ラーメン【麺道】[閉店]
 ■080 ラーメン&カレー【タブチ】高円寺店
 ■081 麺屋【伊兵衛】新中野店(新中野)
 ■082 【成都】高円寺本店
 ■083 中華料理【豊味苑】
 ■084 【鹿児島一番】[閉店]
 ■085 中華四川料理【豆の家】高円寺店
 ■086 中華食堂【一番館】高円寺店
 ■087 中国料理【福龍門】
 ■088 【味の天徳】高円寺店
 ■089 中華料理【芳蘭】
 ■090 麺屋【皇鶏】[閉店]
 ■091 鶏料理のお店【美食鶏】[閉店]
 ■092 居酒屋【あじ星】
 ■093 中国料理【東蓬飯店】
 ■094 つり堀【武蔵野園】
 ■095 台湾料理【雄旺】 
 ■096 中華そば・つけめん【甲斐】高円寺店
 ■097 らーめん【せい家】高円寺店
 ■098 中華料理【丸忠】
 ■099 中国料理【龍華園】[移転(江古田)]
 ■100 純中国料理【知味飯店】
 ■101 中華厨房【杏杏】新高円寺店
 ■102 本格台湾料理【高味園】
 ■103 ラーメン【萬里】
 ■104 わんたん麺専門【広州市場】高円寺店
 ■105 煮干し中華そば 麺屋【銀星】 高円寺
 ■106 博多屋台【よかたい】[閉店]
 ■107 節骨麺【たいぞう】東高円寺店
 ■108 博多豚骨ラーメン【わ蔵】高円寺店
 ■109 麺屋【小桜】東高円寺店
 ■110 中国飯店【福来門】
 ■111 【なんでんかんでん】高円寺復活店




【高円寺のラーメン・078】太陽 高円寺店 ~ミニチャーハンセット~

2018-10-13 10:43:53 | 《078》 【太陽】高円寺店
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogも公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

にほんブログ村

※本blogは現在「仕掛中」です。また、本blog内の記事は以前に紹介した記事の「リニューアル掲載」となりますので、ご了解の程お願い申し上げます。

にほんブログ村


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

有給休暇であった2015年3月13日(金)のお昼頃(12時40分頃)に、JR中央線「高円寺」駅「北口」からすぐ近く(「純情商店街」「庚申通り商店街」とを結ぶ路地沿い)にあるラーメン屋。。。

【太陽 高円寺店】
(東京都杉並区高円寺北3-22-12 第6東和ビル1F TEL:03-3339-2738)




   

に1人で“7年2ヵ月振り”の参上!

 

◆本来であれば空いた店内で“のんびり”とこのお店のラーメンを堪能しようと思い、開店時間の11時に訪れる予定でいたのであったが、「西友ネットスーパー」の到着が12時頃となってしまった為に出遅れてしまったのであった! おかげで、あっしがお店に到着した時はもろに「ランチタイム」と重なり、結構お客さんで混んでおり、厨房も大忙しの様相であった! んが、待つ事は無く1席だけ残っていたカウンター席に座る事ができた!

 

そしてメニューは迷う事無く、以前にも酔っ払い状態の時に食べた事があった。。。

 『ミニチャーハンセット』(半らーめん・半チャーハン)(¥700)

 

をオーダー♪

 

 ■麺:普通縮れ
 ■具:チャーシュー・メンマ・なると・刻みネギ
 ■スープ:煮干し系あっさり醤油(鶏ガラ・豚骨+野菜)


★あらっ!? 7年前と価格が変わっていないわね! 何て“良心的”な!?

にはやや“こし”があり、超“煮干し”系なスープ“あっさり”しており超美味い♪ これであれば飲み干せまっせ! それにの(ややショボイ感じの)「チャーシュー」「メンマ」までもが“Junk”な感じのお味と食感であり、とても懐かしい感じな風情を醸し出しているではないか!?

ラーメンランキング

☆このお店の味。。。正に餓鬼(ガキ)の頃に食べた記憶が蘇(よみがえ)るような“昔ながらのラーメン”と言った感じであろうか!? 是非とも、また食べに行ってみたいお店でありましたとさーっ!

ラーブロ

<営業時間>
 ■営業 11:00-翌02:00
 ■定休 無休
 ■喫煙 可






<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】[閉店]
 ■005 中華【ことぶき】
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】[閉店]
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店[閉店]
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】[閉店]
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店[閉店]
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都】
 ■022 【みそ一発】[閉店]
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】[閉店]
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
 ■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店[閉店]
 ■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
 ■034 中華料理 【一番】
 ■035 【ちりめん亭】新高円寺店[閉店]
 ■036 らぁめん食堂【花の木】
 ■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
 ■038 中華【寿楽】[閉店]
 ■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店[閉店]
 ■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
 ■041 肉玉そば【おとど】高円寺店[閉店]
 ■042 麺屋【はやしまる】
 ■043 【Bia Bia】
 ■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
 ■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
 ■046 博多らーめん【長風】[閉店]
 ■047 麺処【じもん】
 ■048 中華【七面鳥】
 ■049 【ちょもらんま】高円寺店[屋号変更]
 ■050 麺処【田ぶし】高円寺本店
 ■051 らーめん【春樹】高円寺店[閉店]
 ■052 中華料理【華龍】
 ■053 中華料理【タカノ】
 ■054 濃厚鶏そば【晴壱】新高円寺店[閉店]
 ■055 中華料理【幸楽】
 ■056 中国料理【成都】東高円寺店
 ■057 【廣義隆】
 ■058 中華料理【味楽】
 ■059 自家製麺【火の鳥73】
 ■060 公楽(KOURAKU)
 ■061 中華美食【明月房】[屋号変更]
 ■062 らぁめん【ひら石】
 ■063 横浜家系ラーメン【杉並家】[閉店]
 ■064 麺屋【まる正】
 ■065 中国家常菜【祥龍房】
 ■066 中華料理【天王】
 ■067 名代【富士そば】高円寺店
 ■068 焼鳥スナック【いがぐり】
 ■069 豚骨らーめん【甲斐】東高円寺店[閉店]
 ■070 らーめん【やしろう】[閉店]
 ■071 立ち喰い【きがるそば】新高円寺店[閉店]
 ■072 横浜家系ラーメン【壱角家】新高円寺店
 ■073 中華料理【香満楼】[閉店]
 ■074 中華料理【三久】
 ■075 【唐八景】
 ■076 【風風ラーメン】高円寺南店
 ■077 喜多方ラーメン【坂内 小法師】高円寺南店
 ■078 【太陽】高円寺店
 ■079 喜多方ラーメン【麺道】[閉店]
 ■080 ラーメン&カレー【タブチ】高円寺店
 ■081 麺屋【伊兵衛】新中野店(新中野)
 ■082 【成都】高円寺本店
 ■083 中華料理【豊味苑】
 ■084 【鹿児島一番】[閉店]
 ■085 中華四川料理【豆の家】高円寺店
 ■086 中華食堂【一番館】高円寺店
 ■087 中国料理【福龍門】
 ■088 【味の天徳】高円寺店
 ■089 中華料理【芳蘭】
 ■090 麺屋【皇鶏】[閉店]
 ■091 鶏料理のお店【美食鶏】[閉店]
 ■092 居酒屋【あじ星】
 ■093 中国料理【東蓬飯店】
 ■094 つり堀【武蔵野園】
 ■095 台湾料理【雄旺】 
 ■096 中華そば・つけめん【甲斐】高円寺店
 ■097 らーめん【せい家】高円寺店
 ■098 中華料理【丸忠】
 ■099 中国料理【龍華園】
 ■100 純中国料理【知味飯店】
 ■101 中華厨房【杏杏】新高円寺店
 ■102 本格台湾料理【高味園】
 ■103 ラーメン【萬里】
 ■104 わんたん麺専門【広州市場】高円寺店
 ■105 煮干し中華そば 麺屋【銀星】 高円寺
 ■106 博多屋台【よかたい】[閉店]
 ■107 節骨麺【たいぞう】東高円寺店
 ■108 博多豚骨ラーメン【わ蔵】高円寺店