goo blog サービス終了のお知らせ 

どなるど☆の部屋 高円寺のラーメン

「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)につきまして紹介させて頂きます。

【高円寺のラーメン・126】ぎょうざの満州 高円寺北口店 ~うまにラーメン~

2019-12-14 14:37:02 | 高円寺(移転・その他)
にほんブログ村

※現在【株主優待】生活blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。

 ★株主優待(カテゴリー毎の記事一覧)

にほんブログ村


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

訳あって、“古巣”となる高円寺(【ホテルアークタワー高円寺】)宿泊となった2019年12月11日(水)のお昼頃(13時過ぎ頃)より、JR中央線「高円寺」駅「北口」の「高円寺純情商店街」の突き当りを右折した先の右手にある、「西武(新宿/池袋)線」及び「東武東上線」エリアを中心に展開を図っている餃子(ぎょうざ)チェーン店。。。(最寄駅:JR中央線「高円寺」駅「北口」より徒歩3分程度、距離にして約220m)

 

【ぎょうざの満州 高円寺北口店】
(東京都杉並区高円寺北2-21-8 第二桂園1F TEL:03-5327-3220)




 

に1人で“初”参上!

◆実はこのチェーン店であるが、現在の我が家の最寄り駅である東武東上線「高坂」駅(埼玉県東松山市)の「西口」近くにも【高坂駅前店】が存在し、以前に何回か顔を出したことがあるのだ! さすれば何故にこの【高円寺北口店】に“わざわざ”顔を出したのかと言うと、『そこに「ラーメン」があるからさーっ!』と言った理由なのであった! 要は【高円寺のラーメン】“コンプリート”する為には、行かない訳にはいかなかったのである!

◆さて、これが“初”入店であったが、店内が意外にも広いことに驚いた! そして「平日」のお昼時であるにもかかわらず、居酒屋チェーン店を“良し”としないはずの高円寺の方々で店内は混んでいたのだ! 調べてみたところ、店内の客席は「62席」(カウンター席12席・テーブル席50席[6人掛け×3・4人掛け×8]) とのことであったが、「休日」のお昼時となると物凄く混みそうな予感がしますわよね!?



◆さて、この時はお昼時を少しばかり過ぎた頃の時間帯だったので店内はやや空いていたが、こちらは独り身であった為に「カウンター席」に通された! このカウンター席であるが、3席が対面型となった6席カウンターなのであるが、一応は目隠しがあるものの目の前に人がいたりして何だか居心地が悪いのである! さすれば、普通の横一直の長いカウンター席にしてもらいたいものである! また料理の注文は各席に設置された「端末」を使用するのであるが、普通のメニューが置かれていない為に事前に食べるものを決めておかないと、見落としたり戸惑うことになりそうであるわい!?


 

そしてこの時であるが「あんかけラーメン」メニューの中より、【高坂駅前店】でもまだ食べたことの無かった“旨味あん 醤油ベースであるという。。。

 『うまにラーメン』(¥600+税)



『小ライス(玄米)』(¥140+税)「追加」注文ざます♪

 

 ■麺:普通縮れ
 ■具:豚ばら肉・海老・白菜・人参・タケノコ・椎茸(しいたけ)・ピーマン
 ■スープ:あんかけ醤油(豚骨・鶏がら・野菜+魚介)


★ちなみに「あんかけラーメン」メニューにはもう一品、『もやしラーメン』(¥510+税)が存在するのだ! さて、このチェーン店の“茹で過ぎ”なのか、いつ食べてみても完全に“のびのび”の状態なのだ! と言う事は、どうやらこちらのお店の『麺の茹で時間』に関する「マニュアル」“改訂”した方が良さそうだわね。。。ぼそっ! んが、食感は“ツルっ”としていて思ったほど悪くはないわね!? どうやら“多加水”「生麺」らしい!? そして、やや“とろみ”の加わった「醤油」ベースのスープは“あっさり”した味わいであり、そこに具の「野菜」類の“旨味”が溶け込んでいて意外にも“イケてる”のかもしれないわね!? など(←)と言いつつも結論を言ってしまうと、至って“普通”な味わいであり、無理してでも食べてみたい“代物”ではなかったとさーっ! とは言えども、このお安いお値段であれば、味がどうであれ誰も文句は言えまい。。。ぼそっ!

★そして、本来であれば『チャーハン』も試してみたかったのであるが、『普通盛』「450円+税」に対して『小盛』「430円+税」“コスパ”が悪過ぎる為に諦めたのである! そこで『小ライス』を注文したのだが、何だか変な色の「ライス」が供された! どうやら、「白米」を選ぶべきところを端末の操作を誤って「玄米」を選んでしまった模様であろうか!? でも「玄米」の方が体に良さそうなので、これはこれで“OK”と言うことにしましょう!


☆そしてお会計も、端末を操作してから番号札を持ってレジへ向かうというシステムでありましたとさーっ! さて、この身は既にこちら高坂(埼玉県東松山市)に引越してしまっており、上述↑の通りで地元の近所にもこのお店の「系列店」が存在している為、もう二度とこのお店に入店することも決してないと思われますわね!? まぁ、【高円寺のラーメン】を食べることに意義あり!』と言ったところでしょうかね。。。ぼそっ!



ラーメンランキング

<営業時間>
 ■営業 月-土曜日11:00-21:50 日曜日11:00-21:00
 ■定休 年中無休
 ■喫煙 不可(完全禁煙)






<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店[閉店]
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】[閉店]
 ■005 中華【ことぶき】[閉店]
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】[閉店]
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店[閉店]
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】[閉店]
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店[閉店]
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】[町中華]
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】[閉店]
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都】
 ■022 【みそ一発】[閉店]
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】[閉店]
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
 ■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店[閉店]
 ■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
 ■034 中華料理 【一番】
 ■035 【ちりめん亭】新高円寺店[閉店]
 ■036 らぁめん食堂【花の木】
 ■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
 ■038 中華【寿楽】[閉店]
 ■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店[閉店]
 ■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
 ■041 肉玉そば【おとど】高円寺店[閉店]
 ■042 麺屋【はやしまる】
 ■043 【Bia Bia】
 ■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
 ■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
 ■046 博多らーめん【長風】[閉店]
 ■047 麺処【じもん】
 ■048 中華【七面鳥】
 ■049 【ちょもらんま】高円寺店[屋号変更]
 ■050 麺処【田ぶし】高円寺本店
 ■051 らーめん【春樹】高円寺店[閉店]
 ■052 中華料理【華龍】
 ■053 中華料理【タカノ】
 ■054 濃厚鶏そば【晴壱】新高円寺店[閉店]
 ■055 中華料理【幸楽】[閉店]
 ■056 中国料理【成都】東高円寺店
 ■057 【廣義隆】
 ■058 中華料理【味楽】
 ■059 自家製麺【火の鳥73】
 ■060 公楽(KOURAKU)
 ■061 中華美食【明月房】[屋号変更]
 ■062 らぁめん【ひら石】[閉店]
 ■063 横浜家系ラーメン【杉並家】[閉店]
 ■064 麺屋【まる正】[閉店]
 ■065 中国家常菜【祥龍房】
 ■066 中華料理【天王】
 ■067 名代【富士そば】高円寺店[その他]
 ■068 焼鳥スナック【いがぐり】[その他]
 ■069 豚骨らーめん【甲斐】東高円寺店[閉店]
 ■070 らーめん【やしろう】[閉店]
 ■071 立ち喰い【きがるそば】新高円寺店[閉店]
 ■072 横浜家系ラーメン【壱角家】新高円寺店
 ■073 中華料理【香満楼】[閉店]
 ■074 中華料理【三久】
 ■075 【唐八景】
 ■076 【風風ラーメン】高円寺南店
 ■077 喜多方ラーメン【坂内 小法師】高円寺北口店
 ■078 【太陽】高円寺店
 ■079 喜多方ラーメン【麺道】[閉店]
 ■080 ラーメン&カレー【タブチ】高円寺店
 ■081 麺屋【伊兵衛】新中野店(新中野)
 ■082 【成都】高円寺本店
 ■083 中華料理【豊味苑】
 ■084 【鹿児島一番】[閉店]
 ■085 中華四川料理【豆の家】高円寺店
 ■086 中華食堂【一番館】高円寺店
 ■087 中国料理【福龍門】
 ■088 【味の天徳】高円寺店[閉店]
 ■089 中華料理【芳蘭】[町中華]
 ■090 麺屋【皇鶏】[閉店]
 ■091 鶏料理のお店【美食鶏】[閉店]
 ■092 居酒屋【あじ星】
 ■093 中国料理【東蓬飯店】
 ■094 つり堀【武蔵野園】
 ■095 台湾料理【雄旺】 
 ■096 中華そば・つけめん【甲斐】高円寺店
 ■097 らーめん【せい家】高円寺店
 ■098 中華料理【丸忠】[町中華]
 ■099 中国料理【龍華園】[移転(江古田)]
 ■100 純中国料理【知味飯店】[閉店]
 ■101 中華厨房【杏杏】新高円寺店
 ■102 本格台湾料理【高味園】
 ■103 ラーメン【萬里】[閉店]
 ■104 わんたん麺専門【広州市場】高円寺店
 ■105 煮干し中華そば 麺屋【銀星】 高円寺
 ■106 博多屋台【よかたい】[閉店]
 ■107 節骨麺【たいぞう】東高円寺店
 ■108 博多豚骨ラーメン【わ蔵】高円寺店
 ■109 麺屋【小桜】東高円寺店
 ■110 中国飯店【福来門】
 ■111 【なんでんかんでん】高円寺復活店
 ■112 noodle kitchen【六九麺(ロックメン)】
 ■113 熱烈中華食堂【日高屋】高円寺北口駅前店
 ■114 麺昇【神の手】
 ■115 九州とんこつ【長浜や】東高円寺店
 ■116 博多とんこつらーめん【一心堂】
 ■117 麺屋【賢太郎】
 ■118 らぁめん【山と樹】
 ■119 熱烈中華食堂【日高屋】新高円寺店
 ■120 中華ノ麺【Xing fu(シンフウ)】
 ■121 中華レストラン【太陽軒】
 ■122 【孫ちゃん】上海焼小籠包
 ■123 【三神森】
 ■124 【餃子の王将】高円寺店
 ■125 中華【天安門】中野店(中野)[町中華]
 ■126 【ぎょうざの満州】高円寺北口店[その他]
 ■127 【じげもんとん】新高円寺店




【高円寺のラーメン・111】なんでんかんでん 高円寺復活店 ~ラーメン・替え玉~

2018-12-10 07:55:09 | 高円寺(移転・その他)
にほんブログ村

※本blogは現在「仕掛中」です。また、本blog内の記事は以前に紹介した記事の「リニューアル掲載」となりますので、ご了解の程お願い申し上げます。

にほんブログ村


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

誕生日であった2018年11月14日(水)は、訳あって“古巣”となる高円寺(【ホテルアークタワー高円寺】)宿泊となった! 折角だったので、その翌日となる(2018年)11月15日(木)お昼前(AM11時10分頃)に、JR中央線「高円寺」駅「南口」の「PAL商店街」を入ってすぐ左手にある“伝説”博多ラーメン店。。。(最寄駅:JR中央線「高円寺」駅南口より徒歩1分、距離にして50m程度)

【なんでんかんでん 高円寺復活店】
(東京都杉並区高円寺南4-25-9 TEL:03-5913-9485)






にカミさんと2人で“初”参上!

◆このお店であるが、今年(2018年)9月3日(月)に「OPEN」を果たしたとのこと! ちなみに、以前のこの地には博多屋台店【博多屋台 よかたい】があったが、あっけなく「閉店」してしまった模様である!? さて、「OPEN」当初は大々的に宣伝をうっていたので大変話題となり、当然の如く「店頭に行列が形成」されたり、「スープ売切終了」となったり、はたまた「台風の影響で材料の仕入れが困難」になったりと、なかなか入店が叶わなかったのである! 下記↓添付写真は(2018年)9月6日(木)のお昼前(AM11時20分頃)に、店舗のある場所の確認の為にお店の前を通りかかった時に撮影したものである!

  

◆さて、この時は「OPEN」から既に「2ヵ月半」ほどが経過していたので、「OPEN」当初の“フィーバー振り”もそろそろ落ち着いているだろうし、「平日」のお昼前である「開店時刻」(AM11時)を狙えば入店できるであろうとの考えから、お店に一直線に向かったのである! すると案の定、先客はカウンター席に1名のみで店内はとても空いていた、ラッキー♪ ちなみに、この日は人手不足に因り2階席は「閉鎖」されていた為に半地下席に通され、店舗奥のテーブル席(4人掛け)に鎮座することなった!

 

◆注文を受ける際の店員の“威勢の良さ”に圧倒されるわね!? また、めん「硬さ」が選べるのである!


 □粉落とし
 □ハリガネ
 □ジャスト(普通)
 □ずんだれ(やわらかめ)


 

そして、最も“基本形”である。。。

 『ラーメン』(¥720)

 

「ハリガネ」にて注文ざます♪

 ■麺:細ストレート
 ■具:チャーシュー(1枚)・のり(1枚)・きくらげ・(刻み)青ネギ
 ■スープ:豚骨


『豚骨ラーメン』“三種の神器”である「(すり)ゴマ」 「紅生姜」 「辛子高菜」に加えて「(つぶ)にんにく」までもが用意されている! 「ゴマ」の器が重くて持ち辛いし、「紅生姜」等の容器も“チマチマ”した感じで取り辛く、手が汚れてしまいますわね!? だからか、嬉しい限りではあるが、最初に「おしぼり」が出てきた! それにしても、テーブル席で相席とかになってしまうと、これらの「薬味」類を取るのに難儀をしそうな予感がしますわね!?

★さて、“細ストレート”は、「ハリガネ」にした割にはそれほど硬くは感じず、やや“モチモチ”とした食感であろうか!? そして、肝心なる「豚骨」ベースのスープは、かなり“濃厚”な味わいで、少しばかり“ギトギト”とした感があるわね!? また、の大き目な「チャーシュー」はいたって“普通”な味わいであった!?

が“少なめ”であった為、迷わずに『替え玉』(¥150)「ハリガネ」にて「追加」注文し、これにてお店を後にしたのでありまっす! ちなみに、他にいた3人のお客さん全員が『替え玉』(¥150)を注文していたざます!



ラーメンランキング

☆この時(日)であるが、“念願”であった(こちら)【なんでんかんでん】『ラーメン』をようやくにして初めて食べることができて、大変満足したのでありましたとさーっ!

ラーブロ

<営業時間>
 ■営業 11:00-15:00/17:30~スープ無くなり次第終了(21時半~22時半頃)
 ■定休 無休
 ■喫煙 不可






<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】[閉店]
 ■005 中華【ことぶき】[閉店]
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】[閉店]
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店[閉店]
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】[閉店]
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店[閉店]
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】[閉店]
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都】
 ■022 【みそ一発】[閉店]
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】[閉店]
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
 ■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店[閉店]
 ■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
 ■034 中華料理 【一番】
 ■035 【ちりめん亭】新高円寺店[閉店]
 ■036 らぁめん食堂【花の木】
 ■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
 ■038 中華【寿楽】[閉店]
 ■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店[閉店]
 ■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
 ■041 肉玉そば【おとど】高円寺店[閉店]
 ■042 麺屋【はやしまる】
 ■043 【Bia Bia】
 ■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
 ■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
 ■046 博多らーめん【長風】[閉店]
 ■047 麺処【じもん】
 ■048 中華【七面鳥】
 ■049 【ちょもらんま】高円寺店[屋号変更]
 ■050 麺処【田ぶし】高円寺本店
 ■051 らーめん【春樹】高円寺店[閉店]
 ■052 中華料理【華龍】
 ■053 中華料理【タカノ】
 ■054 濃厚鶏そば【晴壱】新高円寺店[閉店]
 ■055 中華料理【幸楽】
 ■056 中国料理【成都】東高円寺店
 ■057 【廣義隆】
 ■058 中華料理【味楽】
 ■059 自家製麺【火の鳥73】
 ■060 公楽(KOURAKU)
 ■061 中華美食【明月房】[屋号変更]
 ■062 らぁめん【ひら石】
 ■063 横浜家系ラーメン【杉並家】[閉店]
 ■064 麺屋【まる正】
 ■065 中国家常菜【祥龍房】
 ■066 中華料理【天王】
 ■067 名代【富士そば】高円寺店[その他]
 ■068 焼鳥スナック【いがぐり】[その他]
 ■069 豚骨らーめん【甲斐】東高円寺店[閉店]
 ■070 らーめん【やしろう】[閉店]
 ■071 立ち喰い【きがるそば】新高円寺店[閉店]
 ■072 横浜家系ラーメン【壱角家】新高円寺店
 ■073 中華料理【香満楼】[閉店]
 ■074 中華料理【三久】
 ■075 【唐八景】
 ■076 【風風ラーメン】高円寺南店
 ■077 喜多方ラーメン【坂内 小法師】高円寺南店
 ■078 【太陽】高円寺店
 ■079 喜多方ラーメン【麺道】[閉店]
 ■080 ラーメン&カレー【タブチ】高円寺店
 ■081 麺屋【伊兵衛】新中野店(新中野)
 ■082 【成都】高円寺本店
 ■083 中華料理【豊味苑】
 ■084 【鹿児島一番】[閉店]
 ■085 中華四川料理【豆の家】高円寺店
 ■086 中華食堂【一番館】高円寺店
 ■087 中国料理【福龍門】
 ■088 【味の天徳】高円寺店
 ■089 中華料理【芳蘭】
 ■090 麺屋【皇鶏】[閉店]
 ■091 鶏料理のお店【美食鶏】[閉店]
 ■092 居酒屋【あじ星】
 ■093 中国料理【東蓬飯店】
 ■094 つり堀【武蔵野園】
 ■095 台湾料理【雄旺】 
 ■096 中華そば・つけめん【甲斐】高円寺店
 ■097 らーめん【せい家】高円寺店
 ■098 中華料理【丸忠】
 ■099 中国料理【龍華園】[移転(江古田)]
 ■100 純中国料理【知味飯店】
 ■101 中華厨房【杏杏】新高円寺店
 ■102 本格台湾料理【高味園】
 ■103 ラーメン【萬里】
 ■104 わんたん麺専門【広州市場】高円寺店
 ■105 煮干し中華そば 麺屋【銀星】 高円寺
 ■106 博多屋台【よかたい】[閉店]
 ■107 節骨麺【たいぞう】東高円寺店
 ■108 博多豚骨ラーメン【わ蔵】高円寺店
 ■109 麺屋【小桜】東高円寺店
 ■110 中国飯店【福来門】
 ■111 【なんでんかんでん】高円寺復活店
 ■112 noodle kitchen【六九麺(ロックメン)】
 ■113 熱烈中華食堂【日高屋】高円寺北口駅前店
 ■114 麺昇【神の手】
 ■115 九州とんこつ【長浜や】東高円寺店




【高円寺のラーメン・099】中国料理 龍華園 ~チャンポンメン(きたなシュランなレストランガイド)~

2018-11-07 09:21:54 | 高円寺(移転・その他)
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogも公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

にほんブログ村

※本blogは現在「仕掛中」です。また、本blog内の記事は以前に紹介した記事の「リニューアル掲載」となりますので、ご了解の程お願い申し上げます。

にほんブログ村


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

“リーチ”となった【高円寺のラーメン】「99軒目」は、以前にTV番組で紹介された事がある“こ汚い”感じのこちら↓のお店を紹介致します。

有給休暇消化中であった2015年6月24日(水)のお昼前(11時頃)に、「環七」から「大久保通り」に入り、中野方面へ少し進んだ先の右手にある“こ汚い”感じの中華屋。。。

【中国料理 龍華園】
(東京都杉並区高円寺南1-19-14 TEL:03-3318-1223)




 

に1人で約“7年半振り”の参上!

◆実はこの前日にたまたま、こちらのお店の前を通ったら、(失礼ながらも)今現在もまだ営業していた事が判明! 気になって、この度の久しぶりの入店となったのだ! 以前にこのお店に立ち寄った時には『湯麺(タンメン)』(¥700)を食べ、意外にも美味しかったと記憶している! あれから「7年半」もの月日が経過した訳であるが、その間にこのお店は何かのTV番組で紹介されてようで、その当時にあっしのblogのこちのお店を紹介したページのアクセス数が急増↑した事があった! そのTV番組とは以下の通りである!

『きたなシュランなレストランガイド』

 □龍華園(りゅうかえん)は、店のテントがきたな黒い中華料理店。なぜか中国人が作るチャンポンメンを味わえる。創業13年。
 □おすすめメニューは、「チャンポンメン」。たくさんの野菜と海鮮から出るスープが、こだわりの太い麺と相性抜群。10年前に常連さんからのリクエストで作り出したメニュー。価格は、750円。
 □きたな美味い店のポイント
  ・ご主人は日本に20年いるが、興奮すると何しゃべってるか分からない
  ・ご主人がジャッキー・チェンと撮った写真が飾ってある


 

◆だからか!? あっしが入店するやいなや、店主より「お兄さん、TV番組を見て来てくれたの!?」と聞かれた! あっしは「TV番組に出た事は知っているけど、以前にお店に来たのは7年以上前だよ!」とだけ応えておいた! そう言えば、こちらのお店と店主は、我が家の近所にある“こ汚い”感じの中華屋【満州王】と何だかそっくりだな。。。ぼそっ!


  

そしてメニューを見てみると、以前に食べた『湯麺(タンメン)』が無くなっていたので、“当店自慢”であるという。。。

 『チャンポンメン』(¥750)

 

をオーダー♪

 ■麺:中太ストレート(平打ち風)
 ■具:豚ばら肉・海老(2個)・イカ・アサリ・さつま揚げ・蒲鉾(かまぼこ)・きくらげ・キャベツ・玉ねぎ・もやし・人参
 ■スープ:豚骨塩(+魚介)


“中太”「平打ち」風で“ツルっ”としている!? 「豚骨」“白濁”“熱々”スープはとっても“クリーミー”な感じで、そこに「魚介」のエキス(旨み)が溶け込んでいて美味しいが、少しばかり“塩気”が足りないか!? 「豚ばら肉」がちょっと“獣臭い”わね!? それにしても、も量が多くて「お腹パンパン星人」となってしまい、(具とスープを)ほんの少しばかり残しての退散と相成りましたーっ!

ラーメンランキング

☆ちなみに“ノーマル”『拉麺(ラーメン)』「¥450」でありまっす!

ラーブロ

<営業時間>
 ■営業 11:30-15:00/17:00-翌01:30
 ■定休 日曜日
 ■喫煙 可






<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】[閉店]
 ■005 中華【ことぶき】
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】[閉店]
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店[閉店]
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】[閉店]
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店[閉店]
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都】
 ■022 【みそ一発】[閉店]
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】[閉店]
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
 ■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店[閉店]
 ■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
 ■034 中華料理 【一番】
 ■035 【ちりめん亭】新高円寺店[閉店]
 ■036 らぁめん食堂【花の木】
 ■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
 ■038 中華【寿楽】[閉店]
 ■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店[閉店]
 ■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
 ■041 肉玉そば【おとど】高円寺店[閉店]
 ■042 麺屋【はやしまる】
 ■043 【Bia Bia】
 ■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
 ■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
 ■046 博多らーめん【長風】[閉店]
 ■047 麺処【じもん】
 ■048 中華【七面鳥】
 ■049 【ちょもらんま】高円寺店[屋号変更]
 ■050 麺処【田ぶし】高円寺本店
 ■051 らーめん【春樹】高円寺店[閉店]
 ■052 中華料理【華龍】
 ■053 中華料理【タカノ】
 ■054 濃厚鶏そば【晴壱】新高円寺店[閉店]
 ■055 中華料理【幸楽】
 ■056 中国料理【成都】東高円寺店
 ■057 【廣義隆】
 ■058 中華料理【味楽】
 ■059 自家製麺【火の鳥73】
 ■060 公楽(KOURAKU)
 ■061 中華美食【明月房】[屋号変更]
 ■062 らぁめん【ひら石】
 ■063 横浜家系ラーメン【杉並家】[閉店]
 ■064 麺屋【まる正】
 ■065 中国家常菜【祥龍房】
 ■066 中華料理【天王】
 ■067 名代【富士そば】高円寺店
 ■068 焼鳥スナック【いがぐり】
 ■069 豚骨らーめん【甲斐】東高円寺店[閉店]
 ■070 らーめん【やしろう】[閉店]
 ■071 立ち喰い【きがるそば】新高円寺店[閉店]
 ■072 横浜家系ラーメン【壱角家】新高円寺店
 ■073 中華料理【香満楼】[閉店]
 ■074 中華料理【三久】
 ■075 【唐八景】
 ■076 【風風ラーメン】高円寺南店
 ■077 喜多方ラーメン【坂内 小法師】高円寺南店
 ■078 【太陽】高円寺店
 ■079 喜多方ラーメン【麺道】[閉店]
 ■080 ラーメン&カレー【タブチ】高円寺店
 ■081 麺屋【伊兵衛】新中野店(新中野)
 ■082 【成都】高円寺本店
 ■083 中華料理【豊味苑】
 ■084 【鹿児島一番】[閉店]
 ■085 中華四川料理【豆の家】高円寺店
 ■086 中華食堂【一番館】高円寺店
 ■087 中国料理【福龍門】
 ■088 【味の天徳】高円寺店
 ■089 中華料理【芳蘭】
 ■090 麺屋【皇鶏】[閉店]
 ■091 鶏料理のお店【美食鶏】[閉店]
 ■092 居酒屋【あじ星】
 ■093 中国料理【東蓬飯店】
 ■094 つり堀【武蔵野園】
 ■095 台湾料理【雄旺】 
 ■096 中華そば・つけめん【甲斐】高円寺店
 ■097 らーめん【せい家】高円寺店
 ■098 中華料理【丸忠】
 ■099 中国料理【龍華園】[移転(江古田)]
 ■100 純中国料理【知味飯店】
 ■101 中華厨房【杏杏】新高円寺店
 ■102 本格台湾料理【高味園】
 ■103 ラーメン【萬里】
 ■104 わんたん麺専門【広州市場】高円寺店
 ■105 煮干し中華そば 麺屋【銀星】 高円寺
 ■106 博多屋台【よかたい】[閉店]
 ■107 節骨麺【たいぞう】東高円寺店
 ■108 博多豚骨ラーメン【わ蔵】高円寺店
 ■109 麺屋【小桜】東高円寺店




【高円寺のラーメン・068】焼鳥スナック いがぐり ~ちびちびラーメン(玉子入り)~

2018-09-28 09:43:50 | 高円寺(移転・その他)
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogも公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

にほんブログ村

※本blogは現在「仕掛中」です。また、本blog内の記事は以前に紹介した記事の「リニューアル掲載」となりますので、ご了解の程お願い申し上げます。

にほんブログ村


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

今回のお店はラーメン(中華)店ではなく、行きつけの飲み屋ですが、昔から「ラーメン」メニューがあり、巷(お店の常連客の間)では“人気メニュー”であると噂されているので(嘘)、敢えて紹介させていただきまっす!

夏季連続休暇の最後の日であった2014年8月21日(木)の晩に、JR中央線「高円寺」駅南口から「高南通り」を南下し、通称「いがぐり通り」(そんな道は無い!)を右折した所に存在する“我が街”高円寺で最も“異端”“怪しい雰囲気”呑み屋。。。

【焼鳥スナック いがぐり(IGAGURI)】
(東京都杉並区高円寺南4-6-8 TEL:03-3318-1389)




 

にカミさんと我が家の長男犬【毘沙門天☆】とで参上!

◆店主(マスター)は「スヌーピー」をこよなく愛する(かつては)モヒカン・ヘアであった“くりぼう”(年齢不詳)である! この店主。。。「女性」には超優しいが、「野郎」には超冷たいので要注意!! それを言うと『当たり前ぇだろ!!』と一喝衝撃されるのである! 「女性」にはトイレ後の「おしぼりサービス」や会計後の「お見送り」があるが、「野郎」は完全に無視されるざます! 要は「野郎」は“生ゴミ以下”の扱いをされるのでありまっす!!

 

暫し店主と会話をしながら飲み食いしていたら、何だか“懐かしい”感じのメニューを発見!(すっかり“こいつ”の存在を忘れていた!)



ここで“禁断”の。。。

 『ちびちびラーメン(玉子入り)』(¥350)

 

“約6年振り”にオーダー♪

 ■麺:インスタント麺(細縮れ・少量)
 ■具:ボイルエッグ・のり・白髪ネギ・刻みネギ
 ■スープ:謎???(インスタント麺のスープに何かが合わさっているような!?)


★呑んだ後のには最高ざますわね!?(嘘) お味は??? たぶんベースは『日清チキンラーメン』と思われるが、店主“くりぼう”「これは『ちびラーメン』だ!!」と言い張っており、なかなか真実を認めようとはしない! 決して“美味いモノ”ではありませんので、あしからず。。。ぼそっ!(不味い訳でもない!?)

ラーメンランキング

☆「高円寺の夜」は永い。。。

ラーブロ

<営業時間>
 ■営業 18:00-翌04:00(日曜日は翌02:00)
 ■定休 毎月第1・第3水曜日(基本)
 ■喫煙 可(但し、念の為に店主に要ことわり)






<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】[閉店]
 ■005 中華【ことぶき】
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】[閉店]
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店[閉店]
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】[閉店]
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店[閉店]
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都】
 ■022 【みそ一発】[閉店]
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】[閉店]
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
 ■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店[閉店]
 ■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
 ■034 中華料理 【一番】
 ■035 【ちりめん亭】新高円寺店[閉店]
 ■036 らぁめん食堂【花の木】
 ■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
 ■038 中華【寿楽】[閉店]
 ■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店[閉店]
 ■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
 ■041 肉玉そば【おとど】高円寺店[閉店]
 ■042 麺屋【はやしまる】
 ■043 【Bia Bia】
 ■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
 ■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
 ■046 博多らーめん【長風】[閉店]
 ■047 麺処【じもん】
 ■048 中華【七面鳥】
 ■049 【ちょもらんま】高円寺店[屋号変更]
 ■050 麺処【田ぶし】高円寺本店
 ■051 らーめん【春樹】高円寺店[閉店]
 ■052 中華料理【華龍】
 ■053 中華料理【タカノ】
 ■054 濃厚鶏そば【晴壱】新高円寺店[閉店]
 ■055 中華料理【幸楽】
 ■056 中国料理【成都】東高円寺店
 ■057 【廣義隆】
 ■058 中華料理【味楽】
 ■059 自家製麺【火の鳥73】
 ■060 公楽(KOURAKU)
 ■061 中華美食【明月房】[屋号変更]
 ■062 らぁめん【ひら石】
 ■063 横浜家系ラーメン【杉並家】[閉店]
 ■064 麺屋【まる正】
 ■065 中国家常菜【祥龍房】
 ■066 中華料理【天王】
 ■067 名代【富士そば】高円寺店
 ■068 焼鳥スナック【いがぐり】
 ■069 豚骨らーめん【甲斐】東高円寺店[閉店]
 ■070 らーめん【やしろう】[閉店]
 ■071 立ち喰い【きがるそば】新高円寺店[閉店]
 ■072 横浜家系ラーメン【壱角家】新高円寺店
 ■073 中華料理【香満楼】[閉店]
 ■074 中華料理【三久】
 ■075 【唐八景】
 ■076 【風風ラーメン】高円寺南店
 ■077 喜多方ラーメン【坂内 小法師】高円寺南店
 ■078 【太陽】高円寺店
 ■079 喜多方ラーメン【麺道】[閉店]
 ■080 ラーメン&カレー【タブチ】高円寺店
 ■081 麺屋【伊兵衛】新中野店(新中野)
 ■082 【成都】高円寺本店
 ■083 中華料理【豊味苑】
 ■084 【鹿児島一番】[閉店]
 ■085 中華四川料理【豆の家】高円寺店
 ■086 中華食堂【一番館】高円寺店
 ■087 中国料理【福龍門】
 ■088 【味の天徳】高円寺店
 ■089 中華料理【芳蘭】
 ■090 麺屋【皇鶏】[閉店]
 ■091 鶏料理のお店【美食鶏】[閉店]
 ■092 居酒屋【あじ星】
 ■093 中国料理【東蓬飯店】
 ■094 つり堀【武蔵野園】
 ■095 台湾料理【雄旺】 
 ■096 中華そば・つけめん【甲斐】高円寺店
 ■097 らーめん【せい家】高円寺店
 ■098 中華料理【丸忠】
 ■099 中国料理【龍華園】
 ■100 純中国料理【知味飯店】
 ■101 中華厨房【杏杏】新高円寺店
 ■102 本格台湾料理【高味園】
 ■103 ラーメン【萬里】
 ■104 わんたん麺専門【広州市場】高円寺店
 ■105 煮干し中華そば 麺屋【銀星】 高円寺
 ■106 博多屋台【よかたい】[閉店]
 ■107 節骨麺【たいぞう】東高円寺店
 ■108 博多豚骨ラーメン【わ蔵】高円寺店




【高円寺のラーメン・067】名代 富士そば 高円寺店 ~昔ながらのラーメン~

2018-09-27 10:06:57 | 高円寺(移転・その他)
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogも公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

にほんブログ村

※本blogは現在「仕掛中」です。また、本blog内の記事は以前に紹介した記事の「リニューアル掲載」となりますので、ご了解の程お願い申し上げます。

にほんブログ村


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

【高円寺のラーメン】にて、今回が「目指せ100店舗」(2回目)“節目”となる「2/3(超)」店舗目と相成りました!

早起きをした2014年7月20日(日)の朝、JR中央線「高円寺」駅北口の駅前ロータリー左手にある立食そば屋。。。

【名代 富士そば 高円寺店】
(東京都杉並区高円寺北3-22-18 TEL:03-3337-8115)




 

に約“5年半振り”に1人で参上!

◆始めはお客さんが“まばら”であった店内であるが、あっしが席に着いた途端に混み始めた! またも人を呼び込んでしまったであるか! 但し、店内は広く、客席も多数ある為に待つ程ではない!

 

さてさて、今回は「そば」ではなく、当然の事ながらに。。。

 『昔ながらのラーメン』(¥410)

 

をオーダー♪

 ■麺:普通縮れ
 ■具:チャーシュー・ゆで玉子(半分)・なると・メンマ・わかめ・刻みネギ
 ■スープ:あっさり醤油(+鶏油)


「そば」類を注文したお客さん・らに対して、調理にやや時間を要している模様! 予想に反して、“こし”“しっかり”している! スープは少し“甘辛い”感があるが、「鶏油」が加えられている為に“コク”が増している! 以前に食べた“コク無し麺つゆ”系スープとは別モノに変貌を遂げたようであるわね!? 残念なのは相変わらず具に「わかめ」を使用している点! おかげで“水っぽく”なってしまっている!

ラーメンランキング

☆具の「なると」2枚入っていたのは“ご愛嬌”であろうか!? くっついていた為に誤って入れてしまったようである!? 見た目は以前(5年半前)に食べたものと変わらないが、お味は“進化を遂げた”ようね!? とは言え、凄く“美味い代物”と言う訳ではないが。。。ぼそっ!

ラーブロ

<営業時間>
 ■営業 24時間
 ■定休 無休
 ■喫煙 不可






<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】[閉店]
 ■005 中華【ことぶき】
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】[閉店]
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店[閉店]
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】[閉店]
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店[閉店]
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都】
 ■022 【みそ一発】[閉店]
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】[閉店]
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
 ■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店[閉店]
 ■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
 ■034 中華料理 【一番】
 ■035 【ちりめん亭】新高円寺店[閉店]
 ■036 らぁめん食堂【花の木】
 ■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
 ■038 中華【寿楽】[閉店]
 ■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店[閉店]
 ■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
 ■041 肉玉そば【おとど】高円寺店[閉店]
 ■042 麺屋【はやしまる】
 ■043 【Bia Bia】
 ■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
 ■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
 ■046 博多らーめん【長風】[閉店]
 ■047 麺処【じもん】
 ■048 中華【七面鳥】
 ■049 【ちょもらんま】高円寺店[屋号変更]
 ■050 麺処【田ぶし】高円寺本店
 ■051 らーめん【春樹】高円寺店[閉店]
 ■052 中華料理【華龍】
 ■053 中華料理【タカノ】
 ■054 濃厚鶏そば【晴壱】新高円寺店[閉店]
 ■055 中華料理【幸楽】
 ■056 中国料理【成都】東高円寺店
 ■057 【廣義隆】
 ■058 中華料理【味楽】
 ■059 自家製麺【火の鳥73】
 ■060 公楽(KOURAKU)
 ■061 中華美食【明月房】[屋号変更]
 ■062 らぁめん【ひら石】
 ■063 横浜家系ラーメン【杉並家】[閉店]
 ■064 麺屋【まる正】
 ■065 中国家常菜【祥龍房】
 ■066 中華料理【天王】
 ■067 名代【富士そば】高円寺店
 ■068 焼鳥スナック【いがぐり】
 ■069 豚骨らーめん【甲斐】東高円寺店[閉店]
 ■070 らーめん【やしろう】[閉店]
 ■071 立ち喰い【きがるそば】新高円寺店[閉店]
 ■072 横浜家系ラーメン【壱角家】新高円寺店
 ■073 中華料理【香満楼】[閉店]
 ■074 中華料理【三久】
 ■075 【唐八景】
 ■076 【風風ラーメン】高円寺南店
 ■077 喜多方ラーメン【坂内 小法師】高円寺南店
 ■078 【太陽】高円寺店
 ■079 喜多方ラーメン【麺道】[閉店]
 ■080 ラーメン&カレー【タブチ】高円寺店
 ■081 麺屋【伊兵衛】新中野店(新中野)
 ■082 【成都】高円寺本店
 ■083 中華料理【豊味苑】
 ■084 【鹿児島一番】[閉店]
 ■085 中華四川料理【豆の家】高円寺店
 ■086 中華食堂【一番館】高円寺店
 ■087 中国料理【福龍門】
 ■088 【味の天徳】高円寺店
 ■089 中華料理【芳蘭】
 ■090 麺屋【皇鶏】[閉店]
 ■091 鶏料理のお店【美食鶏】[閉店]
 ■092 居酒屋【あじ星】
 ■093 中国料理【東蓬飯店】
 ■094 つり堀【武蔵野園】
 ■095 台湾料理【雄旺】 
 ■096 中華そば・つけめん【甲斐】高円寺店
 ■097 らーめん【せい家】高円寺店
 ■098 中華料理【丸忠】
 ■099 中国料理【龍華園】
 ■100 純中国料理【知味飯店】
 ■101 中華厨房【杏杏】新高円寺店
 ■102 本格台湾料理【高味園】
 ■103 ラーメン【萬里】
 ■104 わんたん麺専門【広州市場】高円寺店
 ■105 煮干し中華そば 麺屋【銀星】 高円寺
 ■106 博多屋台【よかたい】[閉店]
 ■107 節骨麺【たいぞう】東高円寺店
 ■108 博多豚骨ラーメン【わ蔵】高円寺店