※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogも公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
にほんブログ村
※本blogは現在「仕掛中」です。また、本blog内の記事は以前に紹介した記事の「リニューアル掲載」となりますので、ご了解の程お願い申し上げます。
にほんブログ村
♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ
訳あって、“古巣”となる高円寺(【ホテルアークタワー高円寺】)に宿泊となった2018年8月11日(土・祝)の翌日となる(2018年)8月12日(日)のお昼前(AM11時5分頃)に、JR中央線「高円寺」駅南口の「ガード沿い」を阿佐ヶ谷方面に向かった先の左手にある“昔ながら”な感じの中華食堂。。。(最寄駅」JR中央線「高円寺」駅「南口」より徒歩3分、距離にして180m程度)
【中華料理 味楽(みらく)】
(東京都杉並区高円寺南3-59-10 TEL:03-3315-0052)

にカミさんと2人で何と!?“3年1ヵ月振り”の参上!
◆お店はお爺ちゃんとお婆ちゃんの老夫婦2人で切り盛りしており、いまだに御健在(お元気)であった♪(しかし、お爺ちゃんは耳が遠く、お婆ちゃんは腰が曲がってしまった模様!?) こちらのお店への初めての入店は随分昔(10年以上前)であったが、Bandメンバーの4人で参上し、あっしは“通常”の『ラーメン並』(¥400)に「豚ばら肉・野菜」と「玉子とじ」を加えた『味楽麺』(¥550)を食べたのであった! その当時も、とっても美味しかったと記憶しているざます!? しかし、その10年以上前から『ビール 大』(3年ほど以前迄の「550円」から「600円」に値上げ↑)を除くそのほとんどのメニューのお値段が、安いままに据え置きにされていたのである! “格安”なうえに“ガテン盛”のお店なのに、何て“太っ腹”なのでしょうかぁ~!?

◆さて、この時は完全なる『冷し中華』モードと化していたのであった! さすれば、事前のスマホ検索をしてみたところ、こちらのお店で『冷し中華』が供されている事が判明した為、猛暑日和でクソ暑い中を敢えて開店時刻である「11時」を狙ってやって来たのであるが、既に先客が!? そして、その後も次から次へとお客さんがやって来て、あっという間に店内は“満席”となった! 何だ!?、「人気店」だったのかぁ!? そして、耳を凝らしてお客さん・ら各々の注文を確認してみたところ、『かつ丼』(¥500)、『冷し中華×3』(¥650)、『タンメン』(¥500)、『カツカレー×2』(¥600)、『五目ヤキソバ×3』(¥750)、『本日のランチ×2』(¥480)といったところであろうか!? ちなみに、昼から「アルコール」(ビール・酒)類を注文していた客はあっし・らも含めて「3組」か。。。ぼそっ!

まずは、『ビール 大(アサヒスーパードライ)』(¥600)を注文すると、「サービス」で以前と変わらぬ『枝豆』(少々)が供された♪

そして“当然の如し”にて、今回の目的であった“店主自慢”であるという。。。
『冷し中華』(¥650)

を注文ざます♪
■麺:普通(やや)縮れ
■具:ハム(刻み)・玉子(刻み)・きゅうり・なると・紅生姜・白ごま
■スープ:冷し中華たれ(豚骨風あっさり鶏がら醤油)+練りからし
★麺はこちらのお店独特である“白っぽい”感じの“普通縮れ”である! それにしても、こちらのお店で『冷し中華』を注文するのは初めてであるが、具の『玉子』が“ふんわか”としていて、これは超美味いざんす♬ そして(冷し中華)タレも独特の味わいで、ちゃんと「鶏」の出汁(だし)の味がしているうえに酸っぱ過ぎず、その全てを飲み干せてしまいまする♪
ラーメンランキング
☆こちらはお値段が安いうえに、量があって、美味しいの“三拍子”が揃っていて、実に『エンジー』(高円寺住民)好みのお店でありまっす!! また直ぐにでも参上して、今度は“初”となる『かつ丼』(¥500)でも試してみようかしらね!?

<営業時間>
■営業 11:00-21:30(頃)
■定休 火曜日
■喫煙 可


<高円寺のラーメン既出店>
■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】[閉店]
■005 中華【ことぶき】
■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】[閉店]
■007 らーめん【てつや】
■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
■009 博多ラーメン【ばりこて】
■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店[閉店]
■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
■012 高円寺らー麺【しんや】[閉店]
■013 台湾家庭料理【台北餃子】
■014 沖縄そば屋【うーまくー】
■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店[閉店]
■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
■018 中華【登龍園】
■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
■020 ラーメン【万福】
■021 らぁめんと定食 中華【成都】
■022 【みそ一発】[閉店]
■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
■024 中華そば【JAC】
■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
■026 【満州王】
■027 自家製麺 ラーメン【大公】
■028 中国料理【真華】[閉店]
■029 麺や【天鳳(てんほう)】
■030 【福利亭】
■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店[閉店]
■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
■034 中華料理 【一番】
■035 【ちりめん亭】新高円寺店[閉店]
■036 らぁめん食堂【花の木】
■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
■038 中華【寿楽】[閉店]
■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店[閉店]
■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
■041 肉玉そば【おとど】高円寺店[閉店]
■042 麺屋【はやしまる】
■043 【Bia Bia】
■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
■046 博多らーめん【長風】[閉店]
■047 麺処【じもん】
■048 中華【七面鳥】
■049 【ちょもらんま】高円寺店[屋号変更]
■050 麺処【田ぶし】高円寺本店
■051 らーめん【春樹】高円寺店[閉店]
■052 中華料理【華龍】
■053 中華料理【タカノ】
■054 濃厚鶏そば【晴壱】新高円寺店[閉店]
■055 中華料理【幸楽】
■056 中国料理【成都】東高円寺店
■057 【廣義隆】
■058 中華料理【味楽】
■059 自家製麺【火の鳥73】
■060 公楽(KOURAKU)
■061 中華美食【明月房】[屋号変更]
■062 らぁめん【ひら石】
■063 横浜家系ラーメン【杉並家】[閉店]
■064 麺屋【まる正】
■065 中国家常菜【祥龍房】
■066 中華料理【天王】
■067 名代【富士そば】高円寺店[その他]
■068 焼鳥スナック【いがぐり】[その他]
■069 豚骨らーめん【甲斐】東高円寺店[閉店]
■070 らーめん【やしろう】[閉店]
■071 立ち喰い【きがるそば】新高円寺店[閉店]
■072 横浜家系ラーメン【壱角家】新高円寺店
■073 中華料理【香満楼】[閉店]
■074 中華料理【三久】
■075 【唐八景】
■076 【風風ラーメン】高円寺南店
■077 喜多方ラーメン【坂内 小法師】高円寺南店
■078 【太陽】高円寺店
■079 喜多方ラーメン【麺道】[閉店]
■080 ラーメン&カレー【タブチ】高円寺店
■081 麺屋【伊兵衛】新中野店(新中野)
■082 【成都】高円寺本店
■083 中華料理【豊味苑】
■084 【鹿児島一番】[閉店]
■085 中華四川料理【豆の家】高円寺店
■086 中華食堂【一番館】高円寺店
■087 中国料理【福龍門】
■088 【味の天徳】高円寺店
■089 中華料理【芳蘭】
■090 麺屋【皇鶏】[閉店]
■091 鶏料理のお店【美食鶏】[閉店]
■092 居酒屋【あじ星】
■093 中国料理【東蓬飯店】
■094 つり堀【武蔵野園】
■095 台湾料理【雄旺】
■096 中華そば・つけめん【甲斐】高円寺店
■097 らーめん【せい家】高円寺店
■098 中華料理【丸忠】
■099 中国料理【龍華園】[移転(江古田)]
■100 純中国料理【知味飯店】
■101 中華厨房【杏杏】新高円寺店
■102 本格台湾料理【高味園】
■103 ラーメン【萬里】
■104 わんたん麺専門【広州市場】高円寺店
■105 煮干し中華そば 麺屋【銀星】 高円寺
■106 博多屋台【よかたい】[閉店]
■107 節骨麺【たいぞう】東高円寺店
■108 博多豚骨ラーメン【わ蔵】高円寺店
■109 麺屋【小桜】東高円寺店
■110 中国飯店【福来門】
■111 【なんでんかんでん】高円寺復活店

★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※本blogは現在「仕掛中」です。また、本blog内の記事は以前に紹介した記事の「リニューアル掲載」となりますので、ご了解の程お願い申し上げます。

♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ
訳あって、“古巣”となる高円寺(【ホテルアークタワー高円寺】)に宿泊となった2018年8月11日(土・祝)の翌日となる(2018年)8月12日(日)のお昼前(AM11時5分頃)に、JR中央線「高円寺」駅南口の「ガード沿い」を阿佐ヶ谷方面に向かった先の左手にある“昔ながら”な感じの中華食堂。。。(最寄駅」JR中央線「高円寺」駅「南口」より徒歩3分、距離にして180m程度)
【中華料理 味楽(みらく)】
(東京都杉並区高円寺南3-59-10 TEL:03-3315-0052)


にカミさんと2人で何と!?“3年1ヵ月振り”の参上!
◆お店はお爺ちゃんとお婆ちゃんの老夫婦2人で切り盛りしており、いまだに御健在(お元気)であった♪(しかし、お爺ちゃんは耳が遠く、お婆ちゃんは腰が曲がってしまった模様!?) こちらのお店への初めての入店は随分昔(10年以上前)であったが、Bandメンバーの4人で参上し、あっしは“通常”の『ラーメン並』(¥400)に「豚ばら肉・野菜」と「玉子とじ」を加えた『味楽麺』(¥550)を食べたのであった! その当時も、とっても美味しかったと記憶しているざます!? しかし、その10年以上前から『ビール 大』(3年ほど以前迄の「550円」から「600円」に値上げ↑)を除くそのほとんどのメニューのお値段が、安いままに据え置きにされていたのである! “格安”なうえに“ガテン盛”のお店なのに、何て“太っ腹”なのでしょうかぁ~!?


◆さて、この時は完全なる『冷し中華』モードと化していたのであった! さすれば、事前のスマホ検索をしてみたところ、こちらのお店で『冷し中華』が供されている事が判明した為、猛暑日和でクソ暑い中を敢えて開店時刻である「11時」を狙ってやって来たのであるが、既に先客が!? そして、その後も次から次へとお客さんがやって来て、あっという間に店内は“満席”となった! 何だ!?、「人気店」だったのかぁ!? そして、耳を凝らしてお客さん・ら各々の注文を確認してみたところ、『かつ丼』(¥500)、『冷し中華×3』(¥650)、『タンメン』(¥500)、『カツカレー×2』(¥600)、『五目ヤキソバ×3』(¥750)、『本日のランチ×2』(¥480)といったところであろうか!? ちなみに、昼から「アルコール」(ビール・酒)類を注文していた客はあっし・らも含めて「3組」か。。。ぼそっ!


まずは、『ビール 大(アサヒスーパードライ)』(¥600)を注文すると、「サービス」で以前と変わらぬ『枝豆』(少々)が供された♪

そして“当然の如し”にて、今回の目的であった“店主自慢”であるという。。。
『冷し中華』(¥650)


を注文ざます♪
■麺:普通(やや)縮れ
■具:ハム(刻み)・玉子(刻み)・きゅうり・なると・紅生姜・白ごま
■スープ:冷し中華たれ(豚骨風あっさり鶏がら醤油)+練りからし
★麺はこちらのお店独特である“白っぽい”感じの“普通縮れ”である! それにしても、こちらのお店で『冷し中華』を注文するのは初めてであるが、具の『玉子』が“ふんわか”としていて、これは超美味いざんす♬ そして(冷し中華)タレも独特の味わいで、ちゃんと「鶏」の出汁(だし)の味がしているうえに酸っぱ過ぎず、その全てを飲み干せてしまいまする♪

☆こちらはお値段が安いうえに、量があって、美味しいの“三拍子”が揃っていて、実に『エンジー』(高円寺住民)好みのお店でありまっす!! また直ぐにでも参上して、今度は“初”となる『かつ丼』(¥500)でも試してみようかしらね!?

<営業時間>
■営業 11:00-21:30(頃)
■定休 火曜日
■喫煙 可

<高円寺のラーメン既出店>
■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】[閉店]
■005 中華【ことぶき】
■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】[閉店]
■007 らーめん【てつや】
■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
■009 博多ラーメン【ばりこて】
■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店[閉店]
■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
■012 高円寺らー麺【しんや】[閉店]
■013 台湾家庭料理【台北餃子】
■014 沖縄そば屋【うーまくー】
■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店[閉店]
■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
■018 中華【登龍園】
■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
■020 ラーメン【万福】
■021 らぁめんと定食 中華【成都】
■022 【みそ一発】[閉店]
■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
■024 中華そば【JAC】
■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
■026 【満州王】
■027 自家製麺 ラーメン【大公】
■028 中国料理【真華】[閉店]
■029 麺や【天鳳(てんほう)】
■030 【福利亭】
■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店[閉店]
■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
■034 中華料理 【一番】
■035 【ちりめん亭】新高円寺店[閉店]
■036 らぁめん食堂【花の木】
■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
■038 中華【寿楽】[閉店]
■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店[閉店]
■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
■041 肉玉そば【おとど】高円寺店[閉店]
■042 麺屋【はやしまる】
■043 【Bia Bia】
■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
■046 博多らーめん【長風】[閉店]
■047 麺処【じもん】
■048 中華【七面鳥】
■049 【ちょもらんま】高円寺店[屋号変更]
■050 麺処【田ぶし】高円寺本店
■051 らーめん【春樹】高円寺店[閉店]
■052 中華料理【華龍】
■053 中華料理【タカノ】
■054 濃厚鶏そば【晴壱】新高円寺店[閉店]
■055 中華料理【幸楽】
■056 中国料理【成都】東高円寺店
■057 【廣義隆】
■058 中華料理【味楽】
■059 自家製麺【火の鳥73】
■060 公楽(KOURAKU)
■061 中華美食【明月房】[屋号変更]
■062 らぁめん【ひら石】
■063 横浜家系ラーメン【杉並家】[閉店]
■064 麺屋【まる正】
■065 中国家常菜【祥龍房】
■066 中華料理【天王】
■067 名代【富士そば】高円寺店[その他]
■068 焼鳥スナック【いがぐり】[その他]
■069 豚骨らーめん【甲斐】東高円寺店[閉店]
■070 らーめん【やしろう】[閉店]
■071 立ち喰い【きがるそば】新高円寺店[閉店]
■072 横浜家系ラーメン【壱角家】新高円寺店
■073 中華料理【香満楼】[閉店]
■074 中華料理【三久】
■075 【唐八景】
■076 【風風ラーメン】高円寺南店
■077 喜多方ラーメン【坂内 小法師】高円寺南店
■078 【太陽】高円寺店
■079 喜多方ラーメン【麺道】[閉店]
■080 ラーメン&カレー【タブチ】高円寺店
■081 麺屋【伊兵衛】新中野店(新中野)
■082 【成都】高円寺本店
■083 中華料理【豊味苑】
■084 【鹿児島一番】[閉店]
■085 中華四川料理【豆の家】高円寺店
■086 中華食堂【一番館】高円寺店
■087 中国料理【福龍門】
■088 【味の天徳】高円寺店
■089 中華料理【芳蘭】
■090 麺屋【皇鶏】[閉店]
■091 鶏料理のお店【美食鶏】[閉店]
■092 居酒屋【あじ星】
■093 中国料理【東蓬飯店】
■094 つり堀【武蔵野園】
■095 台湾料理【雄旺】
■096 中華そば・つけめん【甲斐】高円寺店
■097 らーめん【せい家】高円寺店
■098 中華料理【丸忠】
■099 中国料理【龍華園】[移転(江古田)]
■100 純中国料理【知味飯店】
■101 中華厨房【杏杏】新高円寺店
■102 本格台湾料理【高味園】
■103 ラーメン【萬里】
■104 わんたん麺専門【広州市場】高円寺店
■105 煮干し中華そば 麺屋【銀星】 高円寺
■106 博多屋台【よかたい】[閉店]
■107 節骨麺【たいぞう】東高円寺店
■108 博多豚骨ラーメン【わ蔵】高円寺店
■109 麺屋【小桜】東高円寺店
■110 中国飯店【福来門】
■111 【なんでんかんでん】高円寺復活店
