
※本blogは現在「仕掛中」です。また、本blog内の記事は以前に紹介した記事の「リニューアル掲載」となりますので、ご了解の程お願い申し上げます。

♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ
2015年9月4日(金)のお昼前(11時半頃)に、東武東上線「高坂」駅「西口」の「駅前通り」を真っ直ぐに(400m程度)進んだ先(【青竹手打ちラーメン 龍亭(ろんてい)】のすぐ先)の左手にある“二郎系”と思わしきラーメン店。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅「西口」より徒歩4分程度)
【麺や 晴桜】
(埼玉県東松山市元宿2-26-16 TEL:非公開)


に1人で約“1ヵ月振り”に“奇跡的”にも「2回目」の参上!
◆今年(2015年)8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「12軒目」の外食先が“このお店”と相成った! またラーメン店(中華店等含む)としては「8軒目」と相成ったのである! 実は引っ越し後に(昼も夜も)何度かこちらのお店の前を通ったのであるが結局、8月中(の数週間)はこのお店が「開店」(営業中)しているところを一度も見る事はなかったのである! 既に「閉店」したようには思えなかったので、長期の「夏休み」中だったのかしらね!? そして、たまたま8月31日(月)のお昼時にお店の前を通りかかった時に下記↓添付写真の「9月店休日のご案内」を発見し、お店が“健在”である事が判明した訳である! それにしても「休み」の多いお店やなーっ!

◆そして、たまたま2015年9月4日(金)のお昼前(11時半頃)にお店に向かってみたら、何と「営業中」であったわい! これが、あっしの“初”入店を相成った訳である! んが、その後も何度かお店に足を運ぶも、いつも「閉店」状態であった! 下記↓添付写真は9月28日(月)にカミさんと2人でお店の前を通った時に撮影したものである! この日は致し方なく、このすぐ先にある【寿司処 健康亭】で食事をする事となってしまったのである! また、たまたま9月26日(土)の晩(19時半頃)に、(やはり)このすぐ先にある【おこのみ亭 四季】に向かった時には何と!?珍しくもお店は「営業中」で、お店の外にまで待ち客が溢れる状況であったのだ! んが、あっし・らが飲み終えて、再度お店の前を通った時には閉店時刻(22時)の21時20分頃であったにもかかわらず、既に「閉店」となっていたのだ! 「スープ」が売り切れたのかしらね!? それにしても“完全”なる「不定休」なお店なのね。。。ぼそっ!
※こちらのお店に初入店した時の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のラーメン・008】麺や 晴桜 ~ラーメン(中)~

◆お店は、やはり(やや若めの)店主“1人だけ”で切り盛りしているようである!? この日のあっしは“二番乗り”の客であった!(その後は不思議にもお客さんがやって来なかったわね!) そしてこちらのお店であるが、“二郎系”ならではの(下記↓の)『無料トッピング』も“しっかり”と用意されているのだ!
□ヤサイ(もやし&キャベツMIX) ※ヤサイチョイ増し1/3 → ヤサイチョイ増し半分 → ヤサイチョイ増し
□ニンニク(みじん切り)
□アブラ(豚の背脂)
□カラメ(醤油ダレ)


さて、この時は「ヤサイ」を“チョイ増し”してしまうと食べ切れなくなる懸念もあったが、何となく“チャレンジ”したい心境でもあったので、ちょいと“控えめ”な感じで。。。
『辛濃厚みそラーメン(中) 300g』(¥900)


を『ヤサイチョイ増し1/3』にて試しにオーダーしてみた♪
■麺:極太縮れ
■具:チャーシュー(1枚)・キャベツ(少々)・もやし(大量)
■スープ:豚骨醤油+味噌+豆板醤+背脂
★調理完成直前に、店主より「ヤサイ(野菜)はこれくらい(の量)で良いですか!?」と聞かれた! やや“多過ぎ”な感もあったが、致し方なく承諾とした!
★やや“固め”に茹でられた「極太」の麺を(更なる)大量の「ヤサイ」の中から引っ張り出すのに手こずるわね!(これは本気で手が疲れるざます!) そして、その麺の量がとても多いわね!?(そう言えば、今回の【中】は麺の量が「300g」であったか!) やや“とろみ”があってハネ上がってしまう“熱々”な感じのスープは「醤油ダレ」が(やや)“塩辛い”感じであろうか!? また、今回は【辛】をチョイスした訳であるが、思ったほど辛くはなかったざます!? 具の“分厚い”「チャーシュー」はちょいと“脂っぽい”が“とろとろ”な感じで柔らくて、意外にも美味であろうか!?
★そして、こちらのお店の“特徴”である「ヤサイ」類は前予想通りで、「キャベツ」が“ちょこっと”で「もやし」が“大量”である! そして今回は“チョイ増し(1/3)”してしまったのであるが、あまりにも「ヤサイ」が多いので、食べてい途中から“ギブアップ”しそうになってしまったわい!? んが、何とか気合で麺と「ヤサイ」をやっつけたのであったが、どうしても“脂っぽい”「チャーシュー」の“最後の一欠片”が食べ切れず、丼の底に“ひっそり”と残して、お店を後にしたのでありましたとさーっ!

☆それにしても、このお店の『ラーメン』類は物凄い“ボリューム感”であるわい!? これであれば、お腹を減らした学生・らも“大満足”するのではなかろうか!? また、気になるメニューで『白湯つけ(中) 300g』(¥850)があったので、次回は是非とも試してみたいものであるわね!
☆それと店頭に、こちのお店の『ラーメン』がデザインされた自販機が設置されているのであるが(もちろん稼働中!)、これが『このお店が(まだ)「閉店」はしていないぞ!』との“決め手”となっているのでありましたとさーっ!


<営業時間>
■営業 11:30-14:00/17:00-22:00
■定休 毎週木・日曜日/隔週月曜日(その他不定休あり・毎月末Twitter等にて案内)
■喫煙 不可(店頭に灰皿あり)

<高坂(界隈)のラーメン既出店>
■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
■004 【バーミヤン】高坂駅前店
■005 【高坂こばやん】[閉店]
■006 中華めしや【柳王】
■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
■008 麺や【晴桜】[閉店]
■009 麺屋【えん】(坂戸)
■010 越後秘蔵麺【無尽蔵】たかさか家
■011 【くるまやラーメン】東松山店(東松山)
■012 ラーメン【福寿苑】(東松山)
■013 【山田うどん】高坂店
■014 食事処【かどや】(東松山)
■015 本格的豚骨そば【まりぼ】(坂戸)
■016 お食事処【めぐみ(食堂)】
■017 つけそば【丸長】坂戸店(坂戸)
■018 荻窪 手もみらーめん【十八番】(北坂戸)
■019 【風風ラーメン】東松山店(東松山)[閉店]
■020 【あぢとみ食堂】(川島町)
■021 ラーメンつけ麺【奔放】(東松山)
■022 麺や【唯桜】(坂戸)
■023 ラーメン【一心】(東松山)
■024 らーめん【西華】
■025 五代目 麺や【蝦夷】高坂店
■026 お食事【喜楽(きらく)】[閉店]
■027 【ラーメンショップ】片柳店(北坂戸)
■028 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
■029 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】高坂サービスエリア店
■030 五穀みそらーめん【味噌屋 蔵之介】東松山店
