goo blog サービス終了のお知らせ 

どくだみつれづれ記

日々の想いをのんびりと記します(*^^*)
シェーグレン症候群・MCTD混合性結合組織病のお話しもできればと思います

保険証が来たー!

2020-05-25 16:11:00 | 膠原病 シェーグレン症候群~MCTD 混合性結合組織病


今年の1月、主人が転職しました。
私は扶養家族で保険証の申請をしました。
・・・が・・・・・保険証がこない。

まずは役場関係の書類不足。
その後・・・
  扶養家族認定の書類不足
  「年収見込み証明書」が必要とわかり職場で記入してもらい提出
  その記入が間違えていて職場で書き直してもらって提出
  日付が間違えていてまた帰ってくる・・・
その都度一か月かかって・・・
5か月半後の先日の金曜日にやっと保険証が手元に
もう疲れました・・・

普段の年なら膠原病の通院だけなのに
今年はぎっくり腰に突然の高熱と2回も多く病院に。
実費で万の治療費を払ってきました。


治療費


薬代

今回、日本の保険制度のありがたさをつくづく感じました。
明日、保健所に行って、今度は難病受給者証を申請してきます。
今の保健所は忙しくて、私みたいな人は迷惑だろうな・・・



因みに・・・しろお嬢様はいつも実費だけどね

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いつの間にか!・・・ | トップ | 御朱印郵送 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
出費が大変でしたね (うーちゃん)
2020-05-25 22:29:07
 コロナで出たくないけれど出ざるをえず,おまけに保険証の関係で10割負担とは財布にいたかったですね。
 私が得た情報では,今年は更新手続きはなしで新しい受給者証が届くそうです。うちの県もそうです。SNSでも他県の人が書いていました。
 でも,保険証が変わったから保健所に出向かないと行けないのでしょうね。お疲れさまです。
返信する
うーちゃん様へ (どくだみ)
2020-05-26 16:52:00
コメントをいただきありがとうございます。
今、保健所へ行ってきました。
いつもと違う部屋に対面用のアクリル板を設置してあり、保健所は色々と大変そうでした。

今年は申請はないかもとの、いい情報をお聞きしてありがとうございます。
長野県は9月のなのでまだわからないみたいでした。
保健所が忙しくて大変ですものね。

薬剤師様のブログから、うーちゃん様も体調がよくないご様子。
心配しておりました。大丈夫ですか。

これから梅雨に向かいます。私たちにとっては気温差が答える時期です。
自粛しながら頑張りましょうね。
返信する
たいへんだ~ (⑦パパ)
2020-05-30 09:54:11
糖尿の専門クリニックで、うちの⑦ママ(嫁)は
3割負担で15000円かかります(毎月)特殊
な検査があるらしい。

愛犬フィリップも保険に入っていますので(長男
が払ってるw)毎月遠慮なく⑦ママは健康チェッ
クに行ってます。今月は3回行ったかな。耳、予
防注射、トリミング。来月はワンドックもうける
そうです。
返信する
Unknown (どくだみ)
2020-05-30 10:05:30
⑦パパ様へ

コメントをいただきありがとうございます。
奥様、どうぞお大事になさってくださいね。
きちんと検査をなさっているなら安心ですね。

私は難病受給者証が来ると上限以上の金額を支払わなくてすみます。ありがたいです。
以前20万もする薬を使いましたが、このおかげで助かりました。

フィリップくんは保険に入っているんですね!
それこそ安心ですね(*^-^*)
フィリップくん愛♡ですね。
返信する
俳句ポスト (⑦パパ)
2020-06-01 14:37:58
月曜に「ユニー句」よしあきくんセレクトで
登場ですね!
返信する
俳句ポスト (どくだみ)
2020-06-01 15:41:47
⑦パパ様へ
ありがとうございます。
まさか月曜日のユニー句になるとは!
よしあきくんにコメントをいただけてとっても嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。