

2024/11/02
1本目の運瀬を終え、季節外れの台風の影響で出発前は心配だった海況も徐々に静かに。
そして嬉しい事に2本目はウチザンへ、船上休息から青空が増えて来る中再び左舷先頭組でエントリー。
かなり透明度が良く台風明けとは思えないブルーが、早くもロウニン達がやって来て楽しさがいっぱい♪
もちろんマンタ狙いなだけに集中力を注いで、そんな中やって来たのはウチザンでは珍しくタイマイでは!
メイン根近くに来るとロウニンアジ達がガンガン登場!!!正面からやって来るので迫力満点で堪りません!!
頭上を通過すると分厚いボディが露わになり胸鰭が鎌のようでは、更にはブラックも厳つい顔して接近っ!!!
相変わらずアカヒメジ大群が物凄い数でヨスジフエダイ群れが美しい、ノコギリダイ&イスズミ群れもたっぷり♪
潮当たりが良く海中はアグレッシブ、カラフルなアヤコショウダイ達を見に逆らいながら進むのが快適では。
水族館を超越する圧巻な魚影を前にバラフエダイが門番、ヨコシマクロダイ達もダイナミックに群がります。
再びロウニンアジ達と戯れたらイソバナがたっぷりな根へ、すかさず梯さんがクダゴンベを発見!!!綺麗だぁ♪♪
美しきカシワハナダイ群れを堪能して中層へと、いつもの様に最後までマンタを諦めずに探して減圧&EXへ。






























撮影:DBH









ロウニンアジ7~8尾
クダゴンベ
アカヒメジ群れ
ノコギリダイ群れ
アカククリ群れ
ヨコシマクロダイ群れ
ヨスジフエダイ群れ
ヒメフエダイ群れ
バラフエダイ
クロモンツキ群れ
アヤコショウダイ
テンジクイサキ
イスズミ
カシワハナダイ群れ
オグロクロユリハゼ
オジロバラハタ
バラハタ
ハナゴイ群れ
アカモンガラ群れ
ニシキヤッコ
ロクセンヤッコ
ハタタテハゼ
モンガラカワハギ
タテジマキンチャクダイ
クマザサハナムロ群れ
ウメイロモドキ群れ
カスミチョウチョウウオ群れ
ナンヨウハギ群れ
キンギョハナダイ群れ
シチセンチョウチョウウオ