goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

5月の那覇ステイ粟国&慶良間レポ再開  6月の大島ハンマーツアーレポ完結   

ana石垣島インターコンチネンタルホテル☆クラブインターコンチネンタルの朝食

2022-12-03 23:14:23 | 沖縄お薦めお食事処








2022/10/30

10月の石垣島ツアー4日目最終日、スーパーリゾートでの超お楽しみな朝食タイムは6時半からオープン。
6時半に起き7時に朝食へ、本館など合わせて4か所から選べる朝食会場でしたが敢えてラウンジにしました。
窓側の眺めの良い座席に案内され、メニューから2つあるメインディッシュは島の和食を選んでみることに。
もちろんビッフェスタイルの方も自由にOKなので大盤振る舞い、ベーカリコーナーもあるので大変です。
せっかくの機会なのでじっくりたっぷり楽しむ事に、和食は鰆の焼き魚が真ん中に具沢山な島豆腐味噌汁が。
もずく酢やじゅーしーもあるのでGOOD、メチャウマな黒糖ココアと緑茶と一緒に最高の朝食タイムへと。
これだけでも十分ですが、エッグベネディクトセレクションからアジアンをチョイスすると感激の美味しさ♪
海老・空心菜・レモングラスが入りとろーり素晴らしい味わい、更にフルーツ類もたっぷり頂いて大充実。
2種類のドラゴンフルーツ・ピンクグレープフルーツ・フルーツトマト・キウイ・オレンジ・パイナップル♪♪
超濃厚なマンゴージュースは瓶に入ってお手軽に、食べましたーまさに幸せのブレックファーストでした。








フルーツ&ベジタブルをメインに、健康的な食材はビッフェスタイルで完璧です。







焼き立てベーカリーコーナーもあり超魅力的。







こちらがメニュー、スタッフさんに詳しく効いて把握してからオーダーを。







じゅーしーも具だくさんの味噌汁も文句なしの美味しさ。






海老&空心菜入りの極上なエッグベネディクトが旨くて堪りません♪





最後はフルーツ盛合わせをお替りしに行きフィニッシュ、ごちそうさまでした♪♪








ana石垣島インターコンチネンタルホテル☆クラブインターコンチネンタルのイブニングカクテル

2022-12-03 13:51:54 | 沖縄お薦めお食事処


2022/10/29

10月の石垣島3日目の夜、メインイベントなANAインターコンチ宿泊にて今度はイブニングカクテルの時間に。
アフタヌーンティーが14:30-16:30に続き、イブニングカクテルが17:30-19:30となっています。
もちろんこれまたドリンクはオーダー制フリーでOK、決まった料理が出て更にビッフェスタイルもありで。
システムが初めてなので分からずで翻弄されながら、とにかくもう夕方から食べ続けるというパターンに。
夕食は外に食べに行くという雰囲気にはならず、完全にクラブインターコンチネンタルラウンジ内でOK♪♪
メニューに本日のカナッペと書かれるもカナッペが何だか分からなかったり、出されるもの優先に頂く事に。
島の食材を生かした料理がメインでどれもこれも旨いこと、中でも近海魚包み揚げが食感&味わい極上では。
ラストオーダーが19:30で20:00まで可能だったので、ゆったりと時間いっぱいまで寛ぎながら楽しみました。








生ハムや各種チーズなど、ビッフェはご覧の様なお酒に合う食材やフルーツがメインに。






ちょうど夕陽がイイ感じな時間からすたーと、座席はガーデンプール近くの窓側にて。






一杯目はオリオン生で、2杯目アフタヌーンティーに続きまたまた超濃厚なマンゴージュースを。






ローストビーフタスマニアマスタードがメチャ旨いっ♪





フルーツトマトのマリネも最高で、近海魚包み揚げはミーバイが使われてるとのことでした♪♪








ana石垣島インターコンチネンタルホテル☆クラブインターコンチネンタルのアフタヌーンティー

2022-12-02 15:19:43 | 沖縄お薦めお食事処





2022/10/29 
ana石垣島インターコンチネンタルホテル☆クラブインターコンチネンタルのアフタヌーンティー

港からケロちゃんに送って頂き超ゴージャスホテルにチェックイン。
そのまま直ぐに「お連れの方がいらっしゃる席へ」と、御美しいスタッフが連れてってくれます。
クラブインターコンチネンタルというANA石垣リゾート内でも最上級特別な敷地へ、ワクワクが止まりません。
そして素早く16時までのアフタヌーンティーに間に合わせて頂き合流、どうやらドリンクはフリーの様子。
マンゴージュースをオーダーすると超濃厚なのが出て来て旨過ぎ、そして3弾に連なるお皿がドーンと登場♪♪
「こんなに一人分?」ってヤツが出て来て、調理系&スイーツ系が種類豊富なのでウキウキしながら実食へ。
月並みですが全て美味しく至福の人と時に♪♪高級リゾートホテルへの免疫がないので刺激だらけとなりました。






窓の外は綺麗な芝生とプールが、徐々に夕陽となり抜群の雰囲気に。








焼き菓子のクォリティがお見事、パッションフルーツの手作りジャムが美味しいこと。






パイナップルジュースを飲みながら、レモングラスとバニラプリン&クジラのクッキーが旨いっ♪♪






黒糖ホットチョコレートが旨過ぎるでは~♪♪♪紅芋を使ったであろうモンブランがコレイチでした!!






お食事処 えいこ鮮魚店

2022-11-29 03:55:19 | 沖縄お薦めお食事処


2022/10/28   お魚屋さんのお寿司1300円

10月の石垣島ツアー2日目の夕食は約1年振りにえいこ鮮魚店へ、初日に予約が取れなかったので翌日OKです。
18時に予約しブレックファーストホテルから歩く事15分、お店入って近くの2名テーブル席に案内されました。
今や超人気店となってしまったので次々とお客さんが入り直ぐ満席に、かなりの賑わいで店内は実にパワフル。
2人だったので超定番の刺身盛り合わせ・マース煮・にぎり寿司の3品をバッチリ堪能、どれも極上の味わい♪♪
〆に食べた10貫入ったお魚屋さんのお寿司が素晴らしい美味しさ、相変わらず酢飯がたっぷりで食べ応え十分。
魚は、シイラ・キハダマグロ・ブダイ・オジサン・ハラコ・サーモン・ソデイカ・エビ・玉子・とびっこ。
石垣近海の地魚をメインに見事なラインナップ、中でもシイラ&オジサンは大好物なので最高のお寿司でした。
  ※↓昨年2021/12/11に来店した際のレポはこちら
https://blog.goo.ne.jp/diveblueheaven4/preview20?eid=ebb8be682e91d664717ab86bdc4ae601&t=1669642843017






お店の外観も中も変わらぬまま、予約席が多く見られました。









魅力たっぷりな最新版メニューがこちらになります。






お魚図鑑があるので、バター焼きやマース煮をオーダーした時に直ぐ判明出来ます。





マンゴジュース300円とシークワサーサワー500円で乾杯っ、マンゴーは濃厚で30%はあり上質です♪
以前はなかったけど席料=お通しは200円で、この日は冷やし中華風の和風味のソーメンが。







まずは基本中の基本であるさしみ盛り500円から、華やかに盛られるスタイルになってから早や数年。
キハダマグロ・カツオ・セイイカをメインに5点盛り、毎度の事ながらこれで500円とはホント嬉し過ぎます。








やっぱりえいこさんに来たら食べたくなるのが魚のマース煮、この日の魚はくちなじ=イソフエフキが使用。
ふんわりと程良く弾力がありメチャ旨な白身で最高の味わい、骨が取れやすく簡単に食べる事が出来てGOOD♪
島豆腐とアーサーがたっぷり使われ磯の香りが加わり堪らない美味しさ、生姜入りスープまで全て頂きました。







素晴らしいお寿司!また食べたいっ!!




水は泡盛のコップに入って雰囲気抜群でした♪♪




島料理 うらさき

2022-11-24 01:24:50 | 沖縄お薦めお食事処

2022/10/27 パパイヤチャンプルー858円 マンゴージュース300円 お通し(ひじき煮)200円

10月の石垣島ツアー初日、黒島でサイクリング半日観光を存分に楽しんだ後はホテルにチェックイン。
ユウグレナモール側に出来たブレックファーストホテルマルシェ、夕食は直ぐ近くの居酒屋へ入ってみました。
今年オープンした様子でピカピカ、入口におきなわ彩発見NEXT地域クーポンのステッカーが貼ってあります。
なんと今回は2人で1万2千円分もクーポンを貰ったので嬉しい限り、使えるか確認してオーダーへ。
こじんまりとした店内はカウンター数席とテーブル席のキャパが15名ほど、ちょうど2名席が空いていてそこに。
厨房が見えて鍋をふるう店主さんらしき男性の動きがお見事、ここは絶対美味しいお店だと確信出来ました。
まずはマンゴージュース300円とマンゴーサワー450円で乾杯、予想通りマンゴーの果汁は5%以下という感じ。
数あるチャンプルーからパパイヤチャンプルー858円にしましたが大正解、メチャクチャ美味しく感激です♬
パパイヤがたっぷり入りスープが沁み渡り炒め具合が抜群、島豆腐・人参・青梗菜・もやしも入り完璧状態。
八重山そば&じゅーしーも抜群の旨さで初めて入ったお店でしたがお気に入り店に、ぜひまた利用したいです。







キレイな外観&店内も雰囲気良し、これからきっとそこそこ人気店になるでしょうね。









沖縄料理がメインで海鮮から天ぷらやトンカツまでメニューは豊富、ライスもあるので1人で食事利用もOK。






石垣島に来たら、やっぱりパパイヤチャンプルーが食べたくなります。






こちらがビックリするほど上質だった八重山そば、ミニの椀子サイスが198円とリーズナブルに提供。
正直そんなに期待してなかったのですが、まずスープから頂いてみて丁寧に作られた味わいで最高では。
円やかな豚骨魚介出汁が口の中に広がり少し平べったい麺がイイ感じ、具には味の染みた豚肉が乗り旨いっ♪
とにかくスープが濃厚なのでミニサイズながら食べ応え満点、ジューシー160円も美味しく極上セットでした。