BLUE HEAVEN

5月の那覇ステイ粟国&慶良間レポ再開  6月の大島ハンマーツアーレポ完結   

ホテルリゾネックス那覇

2023-02-27 11:06:45 | 那覇ステイの宿

2023/02/18

2月の那覇ステイツアー、一度利用してみたかったホテルリゾネックス那覇に初めて宿泊してみました。
以前はホテルシティコートという名前でしたが、リゾネックス那覇になってから何年経つのでしょうか。
当時は何度か泊まったので思い入れがあるホテル、今回は値が下がり楽天からシングル3泊11000円程でした。
ここから更に旅行支援割20%が効いて9920円で決済、しかもチェックインするとツインの部屋でラッキー♪
全室にバルコニーがあるので街中に建つリゾート感も楽しめるホテル、10階建てと大きく全81室あります。
ゆいレール美栄橋駅から徒歩7分ですが真っ直ぐな道なので便利、国際通りまで10分程歩けば着く場所に。
川を渡れば直ぐの場所にマックスバリュ松山店があり、地元のスーパー頼れるユニオンも徒歩5分でOK。
今回泊まった5階505号室スタンダードツインルームは20m²あるので十分な広さ、ベッドは110cm × 200cm。
室内照明が暗めだった事だけが難点でしたが、後はマイナス要素がなくかなり快適ステイする事が出来ました。
とは言え2日目に部屋清掃が入ってなかったという事があり、伝えると今すぐ清掃に行きたいと言われたりも。
トータル的にバルコニー付きこのクラスでシングル1泊4000円程は嬉しい限り、今後も注目ホテルと言えます。






外観はシティーコート時代のまま、当時はこじんまりした印象のホテルだったけど。
それだけこの30年、きっとどんどんホテルがコンパクトなっていったからなのでしょうね。







フロントは3階にあり白でまとまりピカピカ、エレベータ勝手に3Fで止まる設定になっています。







館内は吹き抜けで緑がいっぱい、まさにシティーコート時代そのままの光景が広がります。
今だったら考えられない部屋数が減少してしまう設計、その分開放が楽しめゆったりと滞在出来ました♪







フロントでシングルからツインに変更は聞かされてなかったので、部屋に入ったら広くて感激です!








室内はスタイリッシュな雰囲気が漂い落ち着いた空間に、1人で利用するには十分な広さを感じます。







バストイレは程良いスペースながらワイドな鏡が好印象、入浴剤が2種類あるので毎日使うのが楽しみでした♪







女性には嬉しい化粧水などのアメニティがいくつもスタンバイ、ドリップコーヒーもあるでは。





あっ、残念ながらナイトウエアは一体型なのでスカスカします。





思っていたよりバルコニーが大きくて見事、器材を洗って干しても余裕なスペース。
今回も器材はショップに置いたままなのでホテルで洗う事なく、エアースキンと水着だけ毎日干してました。






1階ロビーには椅子とテーブルが設置されていたので、表の道も見えピックアップ時には座って待てました。





ホテルカクテルステイナハ

2023-02-04 03:46:40 | 那覇ステイの宿


2023/01/07

1月3連休の那覇ステイ、利用したホテルは今回で3回目になる松山と若狭の間にあるカクテルステイナハに。
若狭通りから一本入った閑静な場所に建つ客室100の縦長ホテル、場所は住宅街だけどリゾート感があります。
2021年3月オープンなのでまだ外観も部屋もピカピカ、ゆいレール県庁前から普通に歩いて12分ほどです。
目の前には飲食店やドラッグストアが入るカクテルプラザがあるので便利、ローソンも徒歩2分という近さ。
松山と若狭のマックスバリュの中間でどちらも10分程で、国際通りも徒歩圏内なので便利な場所と言えます。
嬉しい事に今回は超豪華な部屋にステイ、32㎡もあるスーペリアツインルームでバストイレがセパレート。
しかも楽天が超ウルトラ激安価格で販売し3泊で8千円台、でも実際は間違え表示だったそうですが結果OKに。
4人泊まっても十分スペースがある部屋に一人で悠々宿泊、綺麗で広く清潔的なシティリゾートを堪能です♪♪






若狭大通りが近いけど周辺は実に静か、1階の敷地内にはヤシの木がいくつか植えられ雰囲気抜群。








入り易くなってる1階のレストラン、お手頃価格で何よりです。
モーニング6:30~10:00・ランチ11:30~15:00・カフェ15:00~17:00・ディナー17:00~23:00となってます。








フロントが2階なので、1階から部屋に上がる際はエレベータにカードキーが必要になります。







館内はスタイリッシュで落ち着いた雰囲気に、今回はフロント近く2階204号のスーペリアツインルームに。









一人で泊まるには贅沢過ぎる綺麗で大きな部屋、これで1泊2800円程とは驚異の価格と言えます。







セパレートタイプのバストイレはもちろんピカピカ、中間の突き当りには別にコンパクトな洗面台付き♪
室内側のカーテンを上げると洗面台側の広い壁が窓に、開け閉めする事により違った雰囲気を楽しめました。






過去2回泊まった際はシャワーのみの部屋でしたが、今回は大きなバスタブ付きだったのでゆったりと♪
ボディソープ・シャンプー・コンディショナーが高品質でGOOD、香りや泡切れ抜群で素晴らしいでは。
シャワーヘッドから細かく何とも気持ち良いお湯が出て来るので快感、毎日お風呂タイムが楽しみでした。








電子レンジもあるので至れり尽くせり、SEIKOの目覚まし時計もあります。
可愛らしい湯沸かしポットが大活躍、室内の質感は完璧ながら更に空気清浄機もあるので鉄壁状態。





そして大のお気に入りなナイトウエアがこちら、着心地も肌触りも素晴らしく落ち着いた色合いも最高です!









ホテルブライオン那覇

2023-01-13 04:38:32 | 那覇ステイの宿

2022/12/31

年末年始ツアーで宿泊したホテルは、松山にあるGRG系ホテル最高峰ランクのホテルブライオン那覇。
今回は旅行社ジャンボツアーズを使い、往復JAL便+ホテルシングル朝食付き3泊で48000円でした。
ゆいレール美栄橋駅から徒歩8分程、松山のマックスバリュまで3分&前島のユニオンまで6分で行けます。
全10階建てシングルメインの豪華なシティホテル、5階エレベータ近くスタンダードシングル507号室を利用。
煌びやかなフロント&ロビーが特徴的で優雅な気分に、落ち着いた雰囲気の室内も申し分なくお見事です。
特筆すべき点はシティビューばがら小さなバルコニー付きな事、カーテンを開けると開放感を楽しめます。
前回のビーチサイドホテルの税込150円に続き、ブライオンもポーラベアが税込160円で販売され素晴らしい。
周辺には飲食店も多く平和通り方面も徒歩圏内なので便利、今回もまた超快適な松山ステイを満喫出来ました。






相変わらず豪華絢爛なホテル入口、オープンして10数年は経ってもピカピカをキープしています。







GRGホテル自慢のゴージャスなフロントロビーも健在、フロントスタッフの対応も好印象です。







ダイビング迎え待ちも優雅に過ごせ、最近では漫画本のレンタルを始めた様子。





35コーヒーのお土産コーナーも。







エレベータ前から廊下にかけてカーペットがふあふあで豪華、ドアはガッチリ重厚です。








スタイリッシュにまとまった、広さ13.88㎡のスタンダードシングルでベッドは123×197cmあります。





枕元横に照明の調節があり、携帯など置くのに便利な台があり足元にもライトがあるので重宝します。






今回も湯沸かしポットが大活躍。








バストイレも完璧、シャワーヘッドは1つの穴が太く緩やかなのでゆったりとした感触の水圧を楽しめます。






そして今回もGRG系ホテルならではの肌触り抜群なセパレートタイプのパジャマを、これホント最高です♪



那覇ビーチサイドホテル

2022-12-22 21:43:40 | 那覇ステイの宿

2022/12/15

12月の那覇ステイ、今回は格安旅行会社を利用し更に旅行支援割が効いてかなりお得なツアーとなりました。
往復スカイマーク利用で那覇ビーチサイドホテル3泊シングルルーム付き、31000円→40%オフで18600円に。
しかも旅行支援クーポンを7000円分頂けるので超お得、こんなに恩恵を頂き嬉しい限りの4日間となったのです。
那覇市内に泊まってリゾート気分を楽しめるのがこのホテルの特徴、部屋にバルコニーがあるので開放感十分。
近くにお店がないのが難点だけど、徒歩7~8分で地元大型スーパーのかねひでがあるので不自由はしません。
ゆいレールだと旭橋が一番近く徒歩15分程、波の上うみそら公園と隣接してるので海を思い切り感じられます。
波之上神宮&波之上ビーチを近いのでとても便利、今回は毎日買物は徒歩8分程にある辻スーパーを利用です。
客室はシングルルームがメインで全161室、10階まで部屋があるので上の階に行けば行くほど景色がは抜群に。
安いツアーだったので宿泊した部屋は海側でなく街側、それでも7階だったので眺めが良く爽快ステイでした。







今年の2月で何と開業20年だったそうで驚き、オープンした頃から利用してるので感慨深いものがあります。







20年経っても外観も館内のピカピカなイメージ、古さは全く感じさせない真新しさを感じるホテルです。







7階エレベーターに近い712号室を利用、室内の広さは13㎡でベッドサイズは123㎝×197㎝あるのでゆったり。






客室設備は・液晶テレビ・冷暖房エアコン・ユニットバス・冷蔵庫・ポット・茶器セット・電気スタンド
・ドライヤー・温水式シャワートイレ・インターネット 有線・無線・消臭ミストなどパーフェクト。







とにかく何から何まで使い易い部屋で、GRGホテルならではの良さを感じます。






シャワーヘッドからは優しく太い線でお湯が出て来るので気持ち良し、シャンプルー類も上質でGOOD。





ナイトウエアはGRGホテル東町等と一緒のヤツでメチャ着心地抜群、セパレートタイプ最高です♪







フロント&ロビー奥にある高級感あるソファーがイイ感じ、玄関が見えるのでピックアップ時に最適。






エレベーターの前から海が見えるので海況チェックに便利、ちょうど慶良間諸島が確認できる向きです。






GRGホテル那覇東町

2022-12-06 19:22:59 | 那覇ステイの宿

2022/11/17

11月の那覇ステイツアー、宿泊はツアーから選んだ下から2番目に位置していたGRG東町を利用しました。
松山のGRG・ブライオン・ビーチサイドホテルと、系列ホテルの中では10階建てと規模が大きなホテル。
スタイリッシュでゴージャス感があり煌びやかさも、格安ツアーなのにかなり豪華に泊まれ寛ぎの4日間に♪
ゆいレール旭橋から徒歩3分と好立地に建ち、近くには飲食店やコンビニも多く何かと便利なホテルと言えます。
泊まるのはこれで3回目、今回は8階の804号室スタンダードシングルルームに泊まり何もかも快適でした。
宿泊者には軽食ながら無料朝食サービスがあるのも嬉しいホテル、と思いきや今では朝食500円だそう。
夜になると外観がライトアップされ雰囲気抜群に、豪華絢爛なフロント&ロビーが一段と高級感が増します。
室内は14㎡とコンパクトながら必要な物が全て揃い綺麗なので大満足、また機会を作り泊まりたいものです。







1階のフロント&ロビーにはゴージャスなソファーがいくつもあり、高級ホテルにステイしてる気分に。
ダイビングピックアップ時に最適、座っていても外の風景が少し見えるので迎えに来ると解ります。







歯ブラシセットや綿棒などのアメニティ類はこちらから各自で、新聞も3種類スタンバイ。







10階建ての8階の部屋へチェックイン、かなり重厚なドアでお金がかかっています。









こちらが宿泊した804号室のスタンダードシングルルーム、モダンでスタイリッシュな14㎡の部屋です。
ベッドサイズは123×197cmセミダブルベッド、快適な眠りのために柔らかさが違う2種類の枕がスタンバイ。
デスクに明るいライトがありGOOD、枕元の電話がある台の上で照明を調節出来たので便利でした。





ルームウェアはセパレートタイプで100点満点の着心地、これはかなり自分の中ではポイントが高いです。








バストイレも言う事なし、シャワーヘッドは穴が太いので緩やかに優しく水が当る感じでした。








荷物置き場の台の高さがイイ感じ、使い捨てではない履きやすく清潔なスリッパが準備され好印象です。







窓からの風景はこんな具合で、さすがに海は見えません。







1階フロント&ロビーの入り口反対側にある裏口通用門、ここを出るとファミマが直ぐなので超便利です。