goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

5月の那覇ステイ粟国&慶良間レポ再開  6月の大島ハンマーツアーレポ完結   

ピッツバーグ・フォーラム

2023-04-08 12:10:50 | 沖縄お薦めお食事処





2023/03/12   
ハンバーガーステーキ(スープ・サラダ・ライス・デザート・アイスティー付き)1500円

3月の那覇ステイ3日目、この日はダイバー友達3人とピッツバーグでゆったり夕食タイムを楽しみました。
最初はロコイン沖縄1階の居酒屋の予定していたが8月まで休業とのことで、ならばと急遽ピッツバーグへ。
19時に予約して古き良きアメリカンレストラン店内へ、日曜日ながら空いていて窓側の4人席へ案内されます。
次行ったらハンバーグと決めていたのでオーダーは迷う事なく決定、こちらではハンバーガーステーキです。
お久しぶりの再会もあったりで昔話にも花が咲き心地良い食事会に、ダイビングや魚の話はほぼ出ません。
まずはスープから来るとクリームスープ系でなく、トマトベースの少しだけクリームスープという感じで旨っ♪
2か月前に来た時とはスープが違うのは嬉しい限り、そしてサラダが来てサウザンドレッシングをかけ頂きます。
そしてタイミング良くジュージュー鉄板から音を立てながらハンバーグが、大きな目玉焼きが乗り家庭的では。
せっかく沖縄なのでA1ソースを使って食べましたがメチャウマでは、肉しっかりタイプで食べ応え十分な弾力。
噛めば噛むほど肉の旨味が出て来るハンバーグ、素敵な洋皿に盛られたライスと一緒に至福のディナータイムに。
デザート付きが嬉しいピッツバーグ、3種類のミニケーキをアイスレモンティーと一緒に頂きフィッシュです♪♪







お店は泊港から徒歩3分ほど、今回は松山のGRGホテルから歩いて15分ほどで。







デザートのミニケーキ3種類は、三角型がバナナケーキでフレンチトースト風とクッキータイプが♪





1月の時と同様友人が食べたチキンステーキのキノコクリームソース1700円がこちら。
スープ・サラダ・ライス・デザート・アイスコーヒー付き、美味しそうなので次回の第一候補に♪

前回食べに行った時のレポ&メニューは↓こちらをご覧下さい。
https://blog.goo.ne.jp/diveblueheaven4/preview20?eid=55deccc7b92e55e165afcde0c7a686ac&t=1680796875831


川かみ鮮魚 魚坊(イユボウ)

2023-03-28 05:11:24 | 沖縄お薦めお食事処


2023/03/11   3種の刺身盛合わせ+クチナジ唐揚げ+ドリンク3杯⇒1000円

3月の那覇ステイ2日目、この日の夕食は前回2月に引き続き公設市場裏手センベロ街の魚坊へ行って来ました。
18時お店前でMK嬢と待合わせすると流石人気店、17:52の段階で早くも8名程の待ちが出て並んでいるでは。
土曜だし店でWBC日本×チェコ戦は観れるし大賑わい、結局待つ事7~8分で入れて2人用テーブル席へ案内が。
店員さんからセンベロシステム案内がされるので安心、ドリンク3杯に刺盛りが付き1品料理がチョイスOKです。
過去2回は選べる1品メニューがほぼ同じラインナップでしたが、この日は初めて見る料理がいくつかあります。
今まで2回食べてる白身タレ焼きはなく、島らっきょう塩漬け・クチナジ唐揚げがあったのでクチナジを選択へ。
まずは最初の1杯目生ビールで乾杯っ、一緒に自動的に届く刺身盛合わせが相変わらず新鮮でメチャ美味しそう♪
キハダマグロ・アカマチ・カジキが綺麗に並びトータル12切れ、美味しい~を連発しながら生ビールと一緒に。
鮮魚店ならではの極上の味わいで至福のひと時、2杯目と3杯目はアルコール抜きのシークワサーを頂きました。
テレビでは侍ジャパンが強さを発揮、3回裏に吉田の2塁打で2-1と逆転し山田のレフト前タイムリーで3-1へと。
そして注目のクチナジ唐揚げは丸々1尾が素揚げ状態で登場、中骨まで行けちゃ揚げ具合だったのでボリボリと。
塩加減よろしく香ばしく揚って白身が柔らかく美味しいでは、毎回同じ事言いますがこれで千円とは凄過ぎます!






やはり土曜日は混み合う様子、WBCの中継がテレビ2台で楽しめました。







シンプルながら魅惑のメニューがこちら、白い300円メニューから1品選べるシステムです。






MK嬢はアラ煮(マース煮)し美味しそうでは、何の魚か聞くの忘れました。







前回食べて強烈に美味しかったアラ汁そば500円を再び〆に、トロトロに煮込まれた身の部分がたっぷりと♪
こってり魚出汁が超極上なスープとなって凄いことに、縮れた太麺との最強コンビでパンチ力十分な旨さです!
とにかく魚の量が多いので凄い食べ応え、アラ汁そばというよりアラ煮そばという感じで大満足でございました。




入店時10数個あったシャコガイが残り3つに。
極上なセンベロセット&アラ汁そば、1500円で今回もイユボウを存分に堪能です。










焼肉・ホルモン 名嘉真(ナカマ)

2023-03-08 11:34:38 | 沖縄お薦めお食事処


2023/02/19   めちゃくちゃ肉盛り(おまかせ肉・ホルモン1キロのメガサイズ)2000円

2月の那覇ステイ3日目の夜、前夜に続きこの日もYOKOさんと2人で公設市場裏手のセンベロ街で食事を。
一ケ月滞在中のYOKOさんが見つけていた焼肉店へ、この界隈にしてはキレイで居心地の良さそうなお店です。
超人気店はギッシリ満員だったり立ち飲み屋さんは物凄い事になっているけど、こちらは落ち着いた雰囲気。
2人なのでカウンター席にて、そしてYOKOさんがチェックしていた1キロ2千円の肉盛りをオーダーしました!
YOKOさんはセンベロ(ドリンク3杯+1品)からサザンスター中生を、僕はカルピス250円にして乾杯っ♪
席から厨房が見えるので清潔感があり好印象、イケメンお兄さん達が切盛りしていて肉盛りをカットしてます。
そして銀ボールにたっぷり入った1キロ肉盛りが目の前からテーブルに、1キロ以上あるかもしれない重みでは。
見るからに新鮮な牛肉が焼く前から美味しそう、懸念していたホルモンに関してはどうやらレバーのみで安心。
いつもだったら尽きない会話で忙しくなるも、1キロの肉を前に僕もYOKOさんも完全に食べる方にスイッチが。
レモンダレや焼肉タレを用意してガスロースター焼き始めて食べましたが、パーフェクトな旨さで堪りません♪♪
肉に下味が付いてるのでタレなしでそのままでも十分な美味しさ、ご飯が食べたくなる肉をの旨味を味わいます。
1人500gはキツイのかと思いきや美味しいのでグングン行けちゃうでは、玉葱スライスも少し入りアクセントに。
センベロの1品で頼んだ通常450円のチョレギサラダと一緒に食べる焼肉が旨いっ、そして2人で肉1キロ完食!!
これはもう大満足ですねー、素晴らしい焼肉店を発掘したYOKOさんに感謝♪またぜひ食べに行きたいものです。





こんな感じの風情たっぷりな焼肉屋さん、↓お店のHPはこちら。
                焼肉・ホルモン名嘉真







メニューが見易く分かり易くGOOD、焼肉店でもセンベロがあるのが強みでしょう。







ご満悦な2人、ロースターの火加減が良くゆったりと頂け環境良しでした。






お腹いっぱい上質な肉を食べて2人で3500円とは見事なコスパ、公設市場裏手のセンベロ街恐るべし!









川かみ鮮魚 魚坊(イユボウ)

2023-03-04 15:22:55 | 沖縄お薦めお食事処



2023/02/18  3種の刺身盛合わせ+白身のタレ焼き+ドリンク3杯⇒1000円

2月の那覇ステイツアー2日目、夕食はYOKOさんと2人で一年振りに伝説のセンベロ店こと魚坊へ。
昨年初めて食べに行き感激した公設市場裏手にある鮮魚直営店、18時前に行くと早くも大賑わいでした。
カウンター席角2席がちょうど空いたので土曜ながら直ぐ入れラッキー、まずは「センベロで」と伝えます。
初めてのお客さんにも丁寧にシステム説明してくれるので安心、千円でビックリするほど付いてくるのです。
まずはドリンク3杯のうち1杯目は生ビールで、そして自動的に超鮮度の良い3種の刺身盛合わせが登場♪♪
この日はトンボマグロ・カツオ・カンパチが、まずはトンボ=ビンチョウマグロから頂きましたが絶品!!
切身が分厚く見事な食べ応え、続いて一番上段にあるカツオを食べるとこれまた抜群に新鮮で見事な味わい♪
そして中段のカンパチも4切れ入り上等では、生き生きとした食感が堪らなく「美味しい~」連発となります。
更に300円メニューから1品チョイス出来て昨年と一緒の白身タレ焼きに、白身=カジキで間違いありません。
厨房からジュージュー音を立て鉄板に乗り登場、シンプルな醤油タレが少し淡白なカジキにジャストマッチ♪
これだけでも結構な満腹感ですが今回は〆にアラ汁そば500円を初オーダー、するとこれが超激ウマで感動!!
YOKOさんと話したい事が山盛り状態でしたが、極上メニューを前に食べるのが忙しくまさに嬉しい悲鳴に。
暑くもなく寒くもない最高の気候だったので半野外でも居心地も上々、大満足な魚坊でのひと時となりました。






お店の場所は那覇公設市場裏手のセンベロ街に、迷路の様な状況になるので方向音痴の方は要注意です。






単品で頼んでもドリンク300円で、メニューが300円と500円均一なので激安と言えます。






YOKOさんはクラッシュ濃い赤ワイン&テビチをチョイス、肉部分が多めで大根煮付けが横にあり上等では。





これと一緒に炊立てのご飯を食べたら最高でしょうね。
今回は生ビール2杯と語らいを楽しみながら、僕の3杯目はプレゼントしてYOKOさんは4杯目に。






そして遂にベールを脱いだ魚坊のアラ汁そば500円、超濃厚なアラ汁スープに太縮れ麺が豪快に入ります。
スープの中から大きなカマ部分が出て来るでは、使われてる魚を訊くとアカマチも入ってるとのこと。
とにかく一口飲んだ瞬間に濃厚で感動的な魚介の味わい、食べてる途中で体が元気になって行くのが解る程。
身も食べる部分が多くスープの味加減も完璧で言う事なし、モチモチな麺との絡み具合も見事で極上でした♪




2人でドリンク6杯・刺身盛合せ2皿・白身タレ焼き・テビチ・アラ汁そばで2500円は安過ぎ!超満足でした♪♪








ハイウェイ食堂

2023-02-26 23:04:30 | 沖縄お薦めお食事処



2023/02/17   ちゃんぽん(味噌汁付き)700円

2月の那覇ステイツアー初日、22時過ぎに美栄橋駅に着いたらリゾネックス那覇へ行く前に遅めの夕食を。
時刻が時刻なので迷わずハイウエィ食堂へ直行、コロナ渦以降では初めてになので久方振りとなりました。
すっかり外観が地味になり営業してるのかどうか分らない状況では、入口の自動ドアは手動で開け中へと。
店内は変わらぬままでホッと一安心、食券購入式なのでまずは券売機に直行し2分迷ってちゃんぽんに決定。
厨房のスタッフに食券を渡し中央レーンのカウンター席の端へ、TVが近くにあり荷物を置いて万全の状態に。
この時間でも4割程の入りで人気店振りは健在という雰囲気、待つ事10数宇分で出来上りが運ばれて来ます。
大晦日に姉妹店いちぎん食堂でちゃんぽんを食べたけど、大盛ボリューム感は一緒で見るからに美味しそう。
一口食べてみると完全にハイウエィの勝利を確信、キャベツがたっぷり使われしっとり丁寧に火が入り旨っ。
味付け抜群で玉子とじの量も多く大満足、スパム・人参・ニラ・もやし・玉葱という具材が豊富に入ります。
嬉しい事に味噌汁のレベルも高く良い器が使われ大きくGOOD、流石ハイウエィと感心したちゃんぽんでした♪







こちらが豊富なメニュー&券売機、牛肉野菜そば780円にしようかと迷いました。







入店時は2割程でしたが、食べてる最中には5割程の入りに。







キャベツの脇役がもやしだったのが好印象、ハイウエィ食堂のちゃんぽんはお勧め出来ます!